• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

留学ビジネス

ニュージーランドで地震があり、語学学校の建物ががれきの山になってましたが明らかに周りの建物に比べると損害がひどすぎると言わざるをえないですね。 地球の歩き方に紹介がありました。 本家のホームページはすでに緊急モードで安否の連絡先などの案内だけになってました。 他にも暇なのでいろいろ調べました ...
続きを読む
Posted at 2011/02/24 13:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年02月20日 イイね!

台湾と中国の比較

台湾に着いて早々に感じたのは思ったよりも落ち着きがあるってことです。 極端に綺羅びやかな建物があるわけでもなく、高級車がたくさん走っているでもなく、ただ日本の地方都市の雰囲気だけが伝わってきました。 中国は郊外に行くと極端に建物がぼろくなりますが台湾は日本と同じように極端に雰囲気は変わらないで ...
続きを読む
Posted at 2011/02/20 13:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年02月19日 イイね!

明日台湾から帰国します

明日台湾から帰国します
明日台湾より帰国します。 今日は新幹線に乗ってきました。噂通り700系そのまんまでした。 台北から台南まで行ってきましたが一つ盲点があって台南駅は市中心部から20kmくらい離れていたことです。 ガイドブックによると無料シャトルバスがあると書いてありましたが年明け早々廃止されたそうでガイドブッ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/19 00:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年02月01日 イイね!

基本ですね

中国中央テレビ局に米映画「トップガン」のパクリ疑惑 毎度のことながら中国らしいニュースを見つけました。 ちなみに北京に滞在している間にもミニタリー物のドラマを見たことがあるのですがある戦闘機の墜落シーンが トップガンとまったく同じアングルで一瞬トップガンをやってるのかと思わせるほどでした。 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/01 08:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月30日 イイね!

台湾に行ってきます

台湾に行ってきます
来月ツアーで台湾に行くことになりました。 フリーの時間が多いコースにしたので今どこを回ってみようか検討中です。 正直あまり歴史に興味がなく、食べ物もまあほどほどにって感じなので台北市内を見て、あと九份·に行ってこようかなと。 新幹線も乗ってみたいところですが時間的に厳しいかなって感じです。 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/30 23:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月19日 イイね!

やはりプランAかな・・・

私の中のプランAは北京で語学留学後、中国の南のエリアで働いてみることでした。 ですが八ヶ月ちょっと北京にいて思ったのは日本でまだできることがあるのではないかと。 ところが関東の以前勤めていた会社との話がなくなったので計画を変更する必要が出てきました。 将来の社長である現社長の息子との話は順調 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/19 12:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月18日 イイね!

寒いので

寒いので
室内にてカメラの性能を試してみました。 子供の頃はうちに一眼レフがありましたがあのころは絞りやらシャッター速度なんて知りもしませんでした。 が、この年になって改めて理屈を理解して納得しました笑 蛇口から流れる水をシャッター速度を落として絞りも小さめにして背景がぼけるようにしてみました。 こ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/18 09:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月11日 イイね!

デジイチ

デジイチ
とうとうデジイチに手を出してしまいました。 ヤフオクで中古を落札しただけですが・・・ まあ車からはしばらく遠ざかると思うので新しい趣味にいいかなと。 また中国にいったらいろいろと写真を撮ってきたいと思ってます。 それまで日本で基本的な操作をマスターしておきたいところです。 ネットショップ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/11 01:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月05日 イイね!

新HSK5級合格

新HSK5級合格
帰国直前に受験した新HSK5級に合格してました。 点数は自慢できるもんではないですが・・・ TOEICみたいなもので中国語のレベルを判定するためのテストです。 新と旧がありまして世界的には新がこれから普及していくようですが 新は中国政府、旧は北京語言大学が主催しています。 中国国内で権威 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/05 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月05日 イイね!

副業ではなく複業の時代

新年のスタートは資料請求から始まりました。 実はネットショップの運営を考えていて有名モール系から初めて聞くところまでいくつか資料請求かけました。 早速電話もかかってきてしまいました・・・ やっぱり競争が激しいのか顧客獲得に必死ですね。 ちなみに楽天市場に過去出店したこともあって事情はいろい ...
続きを読む
Posted at 2011/01/05 17:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation