• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

AWS ソリューションアーキテクトを受けてみる

AWS ソリューションアーキテクトを受けてみる
AWSはアマゾンウェブサービスの略ですが、アマゾンが提供しているクラウドの認定試験受けてみました。 認定資格といってもかなりいろいろありますが私はクラウド全般に興味があったのでソリューションアーキテクト アソシエイトにトライしましたが、一回目は残念ながら不合格でした。 udemyというオンライ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/01 01:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2021年07月11日 イイね!

ドラレコ 風切り音対策

ドラレコ 風切り音対策
ドラレコのテストをしたところ、思いのほかマイクが風切り音を拾ってしまい、対策を考えてみました。 とりあえず、お手軽な方法で食器洗いのスポンジを巻き付けたところ劇的な効果がありました。 見栄えはいまいちですが・・・ エンジン音とすれ違う車両の音以外入らないようになってとても良い感じです。 参 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/11 19:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年07月08日 イイね!

プーリーナットのトルク不足 マジェスティS

プーリーナットのトルク不足 マジェスティS
少し前に駆動系のメンテナンスをしたのですがプーリーナット(前側)が恐ろしくゆるいトルクで締まっていました。 一般的なスクーターのプーリーナットは治具がないと大抵ゆるまないもんですが私のマジェスティSは治具なしでするっと回るくらいのトルクしかかかってませんでした。 私が初めて分解したような感じで ...
続きを読む
Posted at 2021/07/08 07:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年07月06日 イイね!

ドラレコ取付完了

ドラレコ取付完了
部屋の中での内職が終わったので一気に取り付けてしまいました。 整備手帳にも何枚か写真をあげています。 カメラの位置をとにかく高い位置につけたかったので少し手間がかかりました。 電源の確保はすでにセキュリティーを取り付けた際に分岐を作ってあったので特に苦労せずと言った感じです。 コード類は全 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/06 12:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月30日 イイね!

ドラレコ取り付け その3

ドラレコ取り付け その3
フロントカメラをこんな感じでインストールしてみました。 このカバーの傾斜がきついので限界まで後方に下げて取り付けました。 これ以上下げるとカバーが映像に映り込んでしまいます。 裏側はこんな感じです。意外としっかり固定できてます。 車体に戻したら改めて写真を撮りたいと思 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/30 16:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月28日 イイね!

ドラレコ取り付け その2

ドラレコ取り付け その2
フロントカメラをカウルに穴を開け、内側から固定する構想を叶えてくれるグッドなパーツを見つけました。 もともとはハンドルにアクセサリーをつけるためのものですがよい感じに流用できそうです。 当初はパテなどを使うつもりでいましたが両面テープだけでいけそうです。 ホールソーがまだ来ないのでとりあえず ...
続きを読む
Posted at 2021/06/28 18:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月25日 イイね!

ドラレコ取り付け その1

ドラレコ取り付け その1
ドラレコを買ってあったのですが取り付けが億劫になって放置してありました。 カメラやスイッチの取り付け位置にいいアイデアが思いつかなかったのですがyoutubeにいろいろな取り付け例があって、 見ていたら急にスイッチが入ってインストールする気になりました。 ということでスイッチのステーをビバホ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/25 16:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月21日 イイね!

オイル交換その後

ETFでフラッシングを行ったせいかエンジンオイル交換後のフィールがかなり変わりました。 極端な表現をすると今までのオイルは砂まじりだったのに対してそれがなくなったかのような違いです。 吹けあがりはマイルドかつ、いつもならスロットルを抜くとすぐに回転が落ちてきたのが少し遅れて回転も落ちてきます。 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/21 20:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月18日 イイね!

バーダルETF入れてみました

バーダルETF入れてみました
オイルに対して5%程度しか混ぜられませんがちょうど残りがあったので入れてみました。 車ほど大きな変化を感じにくいですが若干回転はスムーズになった気がします。 整備手帳を更新しましたが50kmほど走らせたところでオイル交換しました。 ブローバイにオイルが回りやすいのでややオイルを少なめで交換し ...
続きを読む
Posted at 2021/06/18 22:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年06月11日 イイね!

エンジンオイルのチョイス

二輪のエンジンオイルはJASO規格の指定があるのを最近知りました。 4サイクルのバイクを所有するのは今回初めてなのでMAやらMBとか何のこっちゃいと言う感じでしたが、 自分のバイクはMAが指定されているのでそこから選べばいいとわかりました。 ですがMA1とMA2と言うオイルも存在しており、や ...
続きを読む
Posted at 2021/06/11 08:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation