• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2007年01月15日 イイね!

テイン ユーロダンパー

モーターマガジン2月号の広告で見つけましたが

5月にテインから車高調付で減衰力調整式ダンパーがリリースされるようです。

しかもE36の設定まで予定されています。

EDFCにも対応しているので室内から減衰力を調整することもできるようです。

サーキット走行される方にはいいかもしれませんね。

Posted at 2007/01/15 16:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2007年01月14日 イイね!

HID取り付けました

HID取り付けましたあー面倒くさかった・・・

左のヘッドライト外したり穴あけたりと簡単にポン付けってレベルではなかったです。

当初バンパーを外して見えないところにバラスト設置しようかと思っていましたがやらなくてよかったです。

そうでなくても面倒でした。

しかもそんなに明るくないし・・・

ただ白いってだけですね。安物はこんなもんかな。

おまけに球切れの警告出ているし・・・対策しなければなりません。

チェックコントロールモジュールをバイパスさせるのが一番楽そうです。

Posted at 2007/01/14 17:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2007年01月10日 イイね!

何が一番電気食うのかな・・・

ナビで電圧をモニターしながらいろいろな負荷を試してみました。

短時間ではありますが一番電圧降下が見られたのはシガーライターでした。

私の場合夜間の短い走行が多いのでバッテリーの負担も大きそうです。静岡の往復も夜間ですのでまともに充電できる機会が意外と少ないんですよね・・・

その次に負荷として大きかったのはオーディオでした。最近は1DINでも出力が大きいデッキが多いので馬鹿になりませんね。

雨が降ってないので試せないですがワイパーも電気食いそうです。

夜間はできるだけ信号待ちでライトを消してオーディオも極力使わずフォグも必要なければ消したほうがいいかなと思いました。それだけで0.2から0.5Vくらいは電圧が上がります。最終的には燃費にも影響するでしょうし。

オルタネーターとバッテリーの寿命にも大きく影響してくるはずです。

幸いHID化するので夜間の負荷は多少軽くなるとは思いますが・・・

オルタネーターをいじる前にバッテリーの負荷テストをしてその結果如何でバッテリーを交換かなって方向に今考えてます。

Posted at 2007/01/11 01:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2007年01月09日 イイね!

メーターテスト

メーターテストトリップのリセットボタンを押しながらキーをACCまで回すとメーターの診断モードに入るようなのでやってみました。

最初からACCやONになっているとトリップがリセットされるので気をつけてください。OFFから始めてください。またE36のみのやり方です。

最初はパーツナンバー、コーディングプラグのナンバーなどいくつかのパラメーターが表示された後写真のようにメーターの針がマックスまで移動してまた戻ってきます。

さらにもうひとつのテストとしてリセットボタンを15回押して"tESt 15"を表示させ数秒間ボタンを押し続けるとLCD表示が消え別のテストが始まるようです。
このテストは後期モデルのみ可能なようです。

【対応モデル】
IC (instrument cluster) tests 1-15
1995 - 1998 (99) 318ti
1996 - 2000? Z3
1997 - 1999 E36 4dr/coupe/convertible/M3

詳しくはこちら

Posted at 2007/01/09 10:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2007年01月09日 イイね!

オルタネーターだめかなぁ・・・

オルタネーターだめかなぁ・・・最近停車中にヘッドライトやメーター照明が一瞬暗くなることが多くなりました。

もうオルタネーターだめかなぁ・・・

ナビで確認すると12V下回ったりしますね。

よろしくないです。

リビルト交換もいいんですが芸がないのでレギュレーター交換とスリップリング磨きにトライしてみたいと思います。

いつやろうかな。

Posted at 2007/01/09 10:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation