• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2006年07月03日 イイね!

スタビリンクが・・・

4月に交換したスタビリンクがもうだめになりました。ちょっと早すぎです。
変な取り付けはしてないはずですがブッシュがちぎれてがたがたになってます。急ハンドルでレーンチェンジするとカコンとかいいます・・・
先週ハブとローターの当たり面を清掃するときに気が付きました。
かえって交換しないほうがよかった感じです。
それでもスタビは効いてるのでスタビリンクは音が出てから交換しても差し支えないようです。
オークションで買ったものなのでクレームをつけ難いのですがまあ安かったので仕方ないです。ハンブルグテック製は要注意かも・・・

次は純正にするかマイレにするか・・・

土日は静岡にいたので更新をさぼってしまいましたが往復の高速で結構楽しめました。レーンチェンジがとてもスムーズで100kmくらいでは一般道の60kmくらいの感覚です・・・
天気が悪かったので西湘バイパスは走らずにいつも通りのルートで行きましたけど。
普通の交差点のコーナーリングでもリヤが4WSのようにステアが切れているような感覚が伝わってきて妙な感じもしますがクイック感が得られてよいです。
Posted at 2006/07/03 09:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2006年06月30日 イイね!

シビック

いよいよ3ドアが欧州で販売されますねー
写真見るとけっこうセンスがよいデザインだと思います。
今の日本じゃこーいう車売れないから海外市場の投入が先行してますね。
5ドアは去年出ましたが顔はほとんどそのままです。仕事柄5ドアを見たことがありますが結構かっこいいです。足回りなんてザックスですよ(笑)これにはちょっとびっくりです。
ジーゼルターボとかAMT(2ペダルMT)の設定もあったりして・・・
なんか日本は車好きにはつまらん国になったのねと感じる今日この頃(笑)

ホンダは国内不振と報道されたりはしてますが別に日本はどうでもいいんです。海外でやっていけますから(笑)


Posted at 2006/06/30 09:38:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2006年06月29日 イイね!

こんなホイールあるんだぁ

シトロエンのホイールってセンター穴がないものがあるんですねぇ
初めて知りました。
ですのでホイールバランスを取るときはホイールボルトの穴を使って固定するみたいです。よってそのアタッチメントがあるショップじゃないとバランス取りができないそうです。

こんなことを知ったのは自分の車のホイールバランスを矢東タイヤ練馬店で取ってもらったことがあるのですがそこのマシンはセンター穴に頼らないアタッチメントを使っていました。調整後はぶれが発生しませんでした。今リヤに履いているピレリのタイヤがそうなんです。ただピレリ・ドラゴンは外周にばらつきがあるのでフロントに使いたくないのです。

最近タイヤ館でタイヤを買ったのでバランスを取ってもらいましたが、ぶれが出て再調整後もぶれが出ているのでローターを疑う前に再度センター穴を頼らない方法でバランスを取ってもらえればと考えたのです。ただ矢東タイヤは高いのでほかにないかなーと探していたら実家の近くにありました。土曜日に帰るので早速持ち込んでみようと思います。

夕方左に引き続き、右のフロントローターも外してハブ当たり面を清掃しました。特に問題はなさそうなのでやっぱりホイールバランスかなーと思っているところです・・・

ほんと手間がかかる車でまいります。


リンクを貼ったお店はやる気がないので消させてもらいました(笑)
だめだなぁ ダ*リンさん。
タイヤを買ってくれないとバランス取ってくれないといった上にセンター出しがうまくいかないからホイールボルト穴でセンター出して欲しいといったら関係ないですよと言い放ってくれました・・・
まあ私の持ってるホイールがやっかいものということもありますがあまりにそっけないので文句を言わせてもらいました・・・
いいタイヤショップ見つけるのも難しいですね。
Posted at 2006/06/29 23:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2006年06月29日 イイね!

要整備箇所

今後必要になるであろう整備箇所をメモ程度に愛車紹介のところに書いてみました。差し迫ってすぐやらなければならないってところはないので予算に応じて手をつけていたらと思ってます。

前に使っていたブログには書いてますがまだ高速走行時のハンドルのぶれに悩まされています。細かいバイブレーションなので運転していて支障があるわけではないのですが特定の速度で発生します。ホイールバランスが原因で出たこともありますが収まったりまた出たりととても太刀が悪くて困ってます。日曜日に左のフロントローターを取り外してハブとの当たり面をワイヤーブラシとやすり使ってきれいにして再組み付けしました。近いうちに右もやって様子を見ます。

最初にぶれが出始めた時期がローター交換をしたあたりからなのでこれで直ってくれればと期待を込めてます。
これでだめだったらローターを新たに買って試してみようかなと思ってます。もしローターが原因だったら初めから欠陥ローターってことになりますが・・・
Posted at 2006/06/29 09:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2006年06月28日 イイね!

フライングな購入

オークションでいい出物があったのでボーナスを待たずに買ってしまいました。
VIPER 790XVです。18000円(税別)で落札です。
カタ落ちモデルではありますがエンジンスターターもついており、まともに買うと結構高額な部類のセキュリティーです。
ページャー付きでリモコンが双方向通信になってまして車から離れていても警報の作動が確認できます。
エンジンスターターについてはイモビをバイパスさせる必要があるのでまだ配線するかは悩んでいるところです。それよりスーパーソニックセンサーが欲しいなと思ってます。

またちょっといじる楽しみができました・・・
Posted at 2006/06/28 10:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation