• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

またやりたいことが・・・

リヤアクスルカラーは前々から入れたいと思ってましたがその交換方法を調べていたらM3はアクスルの取り付け部分に補強プレートが溶接されていることを知りました。

参考

それで補強プレートだけ部品が出るようなので溶接が必要にはなりますが強化したくなってきました(笑)
別にこの車にそれほど愛着があるわけじゃないんですが人がやってないことを試したくなる悪い病気が・・・

今日は仕事が暇なのでヤフオクなどで溶接機を眺めていました。アーク溶接だったら借りることができるんですが上を向いて溶接しなければならないので半自動が望ましいと思うんですよね。アークは難しいですから・・・多分確実に失敗します(笑)

安い半自動機で強度が得られればいいんですが相手は車なのでどうなのかなぁ・・・
Posted at 2006/10/23 20:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2006年10月23日 イイね!

強化ボールジョイント

とうとう取り扱い始めたようですねぇ 某有名ショップのFさん

このロアアーム強化ボールジョイントは恐らくマイレ製ではないかと思うのですが・・・

私がひとつ失敗したことがあるんですがアームごとマイレ製にしてしまったので思いのほかバネ下重量が増してしまい乗り心地に影響が出ました。

アーム自体がノーマルより厚いんですよね。さすがヘビーデューティーとうたっているだけあります。

これから導入してみようと思われている方はノーマルのアームにジョイントだけ圧入したほうがいいですね。



Posted at 2006/10/23 12:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2006年10月23日 イイね!

パーシャルのつきがいい!

大雑把に修正をかけた燃料マップですがかなり2000回転あたりのつきがよくなりました。
今まで一般道をアクセル一定で走っているときにちょっとだけ加速しようと踏み込むとぜんぜん反応せず不快感がありましたがそれがかなり改善されてます。
上り坂に差し掛かったときなど今まではSモードにしてシフトダウンさせるかあまりにも加速がにぶいとキックダウンさせるしかなかったですがそれが必要となるシチュエーションが減りました。
とにかく今までの2000回転前後は最悪でした・・・

基本的にA/Fを薄くする方向がいいようです。
濃すぎるという情報は某長野のショップのおかげでわかってましたのでチューンする方向性は決まってました。

今週中にA/Fが正確に測定できるO2センサーが届くと思うので週末に交換します。

第一段階として全回転域のA/Fを最適化しようかなと思っています。
第二段階として高回転域の点火時期を詰めてみようかと・・・
Posted at 2006/10/23 00:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 456 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation