• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

東武8000系がくさい訳

駅が近くなってからたまに電車で通勤するんですが東武東上線はホームにシューが焼けた臭いが漂ってますね。

朝霞台は特に気になります。

犯人は8000系のようです。

たまたま別の目的で検索してたら回生ブレーキがついてないのでもろ機械(エア)式ブレーキに頼っているという情報を見つけました。

しかも通勤時間帯はかなり酷使してるようですね。

満員なので当然ですが・・・

ちょうど朝霞台は武蔵野線との連絡のため上下線とも乗車率高いですね。

その書き込みでは今時通勤電車で回生ブレーキがないのは8000系くらいだと揶揄してました(笑)

Posted at 2009/05/19 12:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年05月19日 イイね!

F1・・・

今F1はパジェットキャップの話題で持ち切りのようですが今市どの報道もピンとこない話ばかりで中途半端な報道ばっかりですね。

特にフェラーリが撤退するぞっと騒いでることばかり強調して今回の件は何をFIAが提起しようとしてチーム側は何が気に入らないのかどうもはっきり見えてこないです。

私見としては、FIAはもうこれを導入しないことにはいつまでたっても金がものをいう世界になってしまうという警戒感を感じていて、

フェラーリはコストダウンすれば新しい技術が導入できるという話は得意分野じゃないからいやだと言ってるように感じます(笑)
(表向きは技術レギュレーションがコストで決まるのがいやだと言ってますが・・・)

ただ少なくとも焦点としてはトータルのコストではなくある特定の部位についてのコストダウンということであれば妥協点を見いだせるということのようですね。

でもそれはここ数年前からタイヤ、エンジン、空力PKGなどで実行していることではありますがそれだけではまだまだ不十分だとFIAは考えているのでしょう。

フェラーリがいなくなったらF1じゃないという話が一人歩きしすぎてFIAはフェラーリがいないとやっていけないんじゃないかという方向に今話(報道)は進んでますね。

確かにFIAはオーガナイズという部分で考えると力不足なのかもしれませんがこのままフェラーリが不振のままであれば日本の野球同じように巨人が弱いと盛り上がらないという論理も当てはまりそうな気がします。

フェラーリが今そのへんをどう考えているのも知りたいところです。

俺たちがいないとだめだろみたいな考えでやってるならばF1の将来は明るくないですね。

Posted at 2009/05/19 02:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Misc | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56 78 9
1011 121314 1516
1718 19 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation