• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

万里の長城のおっちゃん

万里の長城のおっちゃん万里の長城へ行ってきました。

写真のおっちゃんはろばに毎日商品を積んで急な石段を登ってきてここで商売してるようです。

友人によるとおっちゃんが日本の製品はすばらしい、国産の自動車は3年から5年ですぐ壊れるけど日本車は壊れないよとかデジカメもすごいねとかいろいろ言ってたみたいです。

はい、早い話がなんか買ってくれってことです(笑)

日本の技術がほめられていることを誇らしく思う反面、おっちゃんは自分の国の先祖が作ったものの上で商売してるんだからもっと気の効いた話はないのかと思ったり・・・

まあしかし写真で見るよりかなり急な石段があったりして1km移動するだけでもかなりきついです。

よくこんなものを作ったなと思います。

ちなみにロープウェイがあるのでとりあえず山道を歩く必要はありません(笑)

帰ってきたら友人の奥さんに行きは歩いて上って帰りにロープウェイを使うもんだと言われましたけどね。

はっきりいってそれはムリポって感じですけど・・・

今日は友人の会社の社用車で出かけたわけですがこの国の道路の秩序というのはないのかと思うほどひどいです。

車線はないに等しいです。ウインカーも出さずにどんどん割り込んでこようとします。

ぶつかりそうなときはホーンで警告するわけですが頻繁にそんなシーンがあってかなりデンジェラスなドライブです。

自転車とか歩行者も出てきますから難易度はさらにアップです。

なんかある意味ゲームなんじゃないかと思うほどのらりくらりと車線を変えながら走るのが基本スタイルです。

みんなでそれをやってるのではたから見てても面白いですが・・・

当然事故は多いです。これを書いてる今でも外でホーンが鳴りまくってます。

ちなみにナンバーがない車をよく見かけますがそれは新車みたいです。ナンバーが来るまでの間仮ナンバーみたいなので走れるようです。

意外と頻繁に見るのでやはり毎日2000台売れているというのはうそではないのかなと感じましたね。

今日の面白かったことで万里の長城の下でお土産の露店がずらっと並んでますが価格設定なんてあったもんじゃないですね。

同じTシャツでも始値は80、35、15元と店によってぜんぜん違うんです。

でもねばるほどどんどん落ちていきます(笑)

しまいに隣同士で同じもの売ってるのでそこでも争いがあったり・・・

はっきりいってこれは外国人にはできないなと思いました。

そんな友人でも安く買った思って誇らしくうちに帰ると奥さんにもっと安く買えるよ怒られるのでした・・・

恐るべし中国人。

あとおつりが出ないようにお金を渡さないとつり銭分何か買わせようと売込みが入ってうざいです。

日本人は断りきれない人種なのでちょっとつらい買い物になりそうです(笑)

特に自分もそうなのですべて今回はおまかせでした。

Posted at 2009/09/21 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年09月21日 イイね!

コアラのマーチ発見

コアラのマーチ発見近所に地下がスーパー、上のビルがデパートになっている施設があります。

スーパーは商品も日本とさほど変わらず歩いていると中国にいるとは思えないくらい充実してます。

特徴的なのは油をたくさん使う料理が多いので油のボトルは半端なく大きいのがあります。

あと牛乳もよく飲むようでやはり品数が多いです。

生鮮食品はあまりよく見てこなかったのですが日本に比べると若干少ないかもしれません。

お菓子も充実してましてコアラのマーチもゲットできました。

日本にあるものとほとんど同じどころか結構こういったものが好まれるせいか商品数も多いです。

レジでポイントカードがあるかって聞かれるんですが友人にメイヨウと言っとけば大丈夫と言われているので意味不明でもメイヨウと言えばOKです(笑)

ちなみに「いいえ」という意味です。

そのうち理解できるようになりたいですが・・・

失敗したのは袋はだまっているとくれません。袋も商品なので言わないと売ってもくれません。

昨日はそれを知らずに抱えて帰る羽目に・・・(笑)

一人だとやっぱりこーいう失敗しますね。

袋くれすら言えないのは厳しいですね。安いので頼めばよかったんですが。

昨日の夕飯はハエが店内を飛び回っている串焼き屋に行きました。

はっきりいってものすごく汚くてぼろい店なんですが出してくれる食べ物はおいしいものばかりです。

相変わらず友人はあほみたいに食べるのでこっちは一日二食でいいくらいです。

昨日は上海で陸上競技の大会があったようで中国人の選手がハードルで1位と同タイムでしたが頭の差で2位になりました。

そのときお客も店員も仕事放棄してテレビに釘付けになってましたね。

やっぱり国の代表は英雄視されるのが中国なんでしょうか。

Posted at 2009/09/21 08:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6 7 891011 12
131415 1617 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation