• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

ETV見ましたか?

ETV見ましたか?さきほどETV特集にて「アメリカから見た福島原発事故」という番組をやってました。

とにかくびっくりさせられることばかりでした。とても見ごたえもありましたね。

福島の1から5号機に採用されているマーク1は僕が生まれた頃には問題が指摘されていたこと。

にも関わらず日本はカモにされて普通に作ったら儲からない原子炉をたくさん作ることになった。

最初の驚きはアメリカで営業運転を開始する前から日本での建設が始まったこと。

そしてアメリカ国内で問題が指摘されてからも日本側には確率による安全神話で最悪な事態は起こらないこということを信じこまされていたこと。

電源喪失は想定外なのも問題ですがベントというシステムも改めて安全性に対する考え方と矛盾していることを知ることになりました。

そもそも格納容器は万が一のとき、放射能を外を出さないためにあるのに格納容器に水蒸気がたまったらそのときはベントを使おうっておかしいです・・・

ベント自体はマーク1設計当初では当然なかったもので、あとから日本も追加したらしいですがその時点で誰一人としておかしいと思わなかったところに怖さを感じます。

そもそも電源全喪失を想定してなかったからそういう考えを持っていたのだと思います。

しまいにそのベントも確率論でそれを使う確率なんてほとんどないからメンテなんて適当でいいやということにもつながってました。

東電にミスがなかったというとそうでもなく、ある時期に非常用発電機を移設した際に二機とも海の近くの地下に設置したため、今回津波にやられてしまったようです。

その変更許可を国が出しているわけですがまったくのザルだったわけです。

北京留学中にうわさの?新幹線の中で中国人のビジネスマンになんで日本人はアメリカ人を恨んでいないのって聞かれたことを思い出しました。

いつもどこかでアメリカ様は間違いを起こさない・・・そう確率論でもアメリカは正しいんだと多くの日本人が今でも信じていると思います。

まさかの三発目が実はあったにも関わらず・・・

しかもアメリカは地震が少ない東部にしか原子炉を建設していなくて地震がある場所での運用は保証していません。このことも今回はじめて知りました。

まあとはいってもアメリカがすべて悪いわけではないので敵意を持ってもしょうがないのですが、もうちょっとこの平和ボケをなんとかしないといけないと思わせてくれた番組でした。

先日書いた売る側のモラルにも通じるところもあり、買う側ももっと勉強しなければいけません・・・

さらにはマスコミも取り込んだ原子力政策であったこと。これも大きな問題です。

今回インターネットの情報で福島からの避難を決めた住民も大勢います。中国の新幹線事故なんて本当に笑えない状態です。

その対岸の火事という認識が今回の原発事故につながったんだとつくづく思い知らされました。

Posted at 2011/08/15 00:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 56
7891011 1213
14 1516171819 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation