• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

電気街に行く

電気街に行く上海の電気街へ行ってきました。

北京はビルにちゃんと収まった店舗が多いのですがここは道路沿いに小さな商店が並んでいるという感じでした。

それ以外にも秋葉のように一つの屋根の下に所狭しと商店が並んでいるモールもあります。

ちなみにここはガイドブックとかには載ってなくて中国語で検索して見つけたところです。

まあ普通は観光に行くべきところではないですね・・・

私は歴史に興味がないのでこーいうところでないと退屈してしまいます(笑)

まあめぼしいものと言えば周辺の無線LANのパスワードをハックして勝手に使ってしまおうという機器や有料の衛星放送のスクランブルを解除して見れるチューナーなどがありましたね。

こちらには電子部品を買って自作するとかいう文化はないのでそーいう店はなさそうでした。

代わりに水まわり用品とかカラオケ店用のスピーカーなど音響機器を売ってる店が多いです・・・

基本的にはかつて日本もそうであったように業務用のOA商品が大半を占めてます。

まあここを見たあとは上海でも一番大きい部類になる本屋へ行ってきました。

中国語の本が欲しかったので・・・

ついでにどんな本が人気あるのか眺めていたらアメリカに関する本が多いですね。

とくに経済面に関してです。日本は・・・・

明日は観光らしく定番の川沿いの景観でも見てこようかと思ってます。

明後日には帰国するので明日が事実上最後の一日です。

Posted at 2011/08/28 23:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年08月28日 イイね!

今は上海です

今は上海です初日は日付が変わってから蘇州についたのでなんか移動だけで終わってしまってもったいなかったです。

初めてローカルな電車を体験してしまいました・・・

できれば乗るものではないです(笑)

ちなみに切符はQQというメッセンジャーで知り合った女の子の友達に買っておいてもらって上海駅で会う手はずを整えてあったので、

スムーズに合流でき蘇州へ移動しました。

22時近くに到着すると北京と同じでタクシー以外はもう終わっているので意外とお金がかかります。

とはいっても日本に比べたら安いもんですが。

それにしてもローカル線は車内アナウンスがないので人に聞いて何番目の駅か把握するという光景でした・・・

またみなさん足グセが悪くせまい電車がさらに狭く感じます。しかも相変わらず中国人は荷物が多い(笑)

二日目の蘇州は、午後から面接(話は後日)と夕方は現地の人材紹介会社の人と夕飯を共にし、日本食食べ放題で酒と会話を満喫してきましたね。

まあやはり現地にいるだけあって私の考えと共感してもらえるところもあり、有意義な時間でした。

彼は私より若いのですが日本語教師から今の仕事に転職したらしいです。

三日目は、フロントの女の子にあと蘇州はどこ行っとけばいい?と聞いたらどやどやと外野が集まってきてまあここ行っとけみたいなところを聞いたのでタクシーにて出発。

ただ重いキャリーをひいての移動だったのでかなり階段と段差がしんどかったです・・・

石畳でかなり段差がひどかったのですがドイツブランドなキャリーは耐えてくれました。

中のノートも心配ですがちゃんと今動いてます(笑)

もともと水の都なので例えて言うならベニスみたいな感じで都市の中を水路がかけめぐってます。

そして、タクシーがつかまりにくく、その後二回の移動は白タクで済ませてしまいました。

昼には蘇州駅に戻り、果敢にも中国版新幹線で上海に移動してきました。

CRH2型だったので安心の川崎製でした。となりのホームに新型もいました。

行きは一時間かかりましたが帰りは半分くらいですね。

まあ上海はチェックイン後すぐ寝て、夜は北京の王府井みたいな南京西路へ繰り出してみました・・・

ぶらぶらして飯食べて日本人経営のマッサージ屋に行って、日本語、中国語、英語を少々駆使してフランス人に

中国人が私に対して日本語で質問しているのを英語に直してさらにフランス人に伝えるという高度に見えて

実はそうでもない心臓と胃の単語を伝達しました(笑)

しばらくしたらとなりの日本人夫婦と入れ替わりにトヨタ系の駐在の方がきて、会話が盛り上がりしばらく話して、今しがた戻ったというかんじです。

ニート暮らしから急にハードなスケジュールになってちょっとしんどいのでもう寝ます・・・

にしてもこんな短期間でいろいろな出会いがあるのも旅ならではですね。。

Posted at 2011/08/28 00:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 56
7891011 1213
14 1516171819 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation