• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

スパルコ ハリケーン

スパルコ ハリケーングローブはスパルコ ハリケーンにしました。

スピードのほうが安いので悩みましたがハリケーンのほうが指が動きやすそうだったのでこちらにしました。

どうもそこがFIA公認かそうでないかの大きな違いみたいですね。

とりあえずつけて運転してみましたが違和感もなく扱いやすいです。

強く握らなくても自然にグリップするのがいいですね。

Posted at 2007/08/22 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | クルマ
2007年08月22日 イイね!

ぶれ解消せず・・・

あの程度のセンター出しでは劇的な効果は期待できないことはわかってましたが

やっぱりぶれました。でも前よりはマシですね・・・

ホイールが悪いのかハブが悪いのか見極める必要が出てきました。

リヤはしっかりはまるのでフロントホイールをリヤにはめてみることにします。

それでぴったりくるようならハブの問題ですねぇ

ハブ径をフロント左右で比べてみて差があるようなら交換するしかないのかな・・・

Posted at 2007/08/22 00:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年08月19日 イイね!

来月は筑波

来月は筑波来月H社ディーラー主催で走行会があるので出てみる予定です。

営業活動も兼ねているんですが・・・(笑)


コースは1000で計測付で3時間フリーです。

油脂類の交換も今日のATF交換で一通り交換し終えます。

タイヤとパッドはどノーマルなので無理はできませんが車のくせを見るにはよさそうです。

とりあえずグローブだけ買おうと思ってます。

スパルコの安いやつでいいかなと思ってますけどね・・・

Posted at 2007/08/19 08:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年08月18日 イイね!

ホイールセンター出し

昨晩ホイールバランスを取ってから初めて首都高を走ってきたのですが・・・

前よりひどいぶれが発生しました。

E36のときもずっと悩まされていましたが再度ホイールボルトの締め付けについて見直して見る事にしました。

まず片輪をジャッキアップして空回ししてみました。

ちょうどいい具合にサスのロアシートとタイヤ外周のクリアランスでぶれを確認できそうです。

早速回してみました・・・

手回しなので低回転ではありますがかなり上下(だいたい3mm前後)に振れていることを確認できました。

リヤに比べフロントホイールは取り付け時にハブ回りにかなり余裕があるのはわかっていましたが目視でここまでのぶれを確認したのは初めてです。

そこで対処としてまずホイールのハブ当たり面とハブにやすりをかけてきれいにしました。

そしてホイールをハブに取り付けてボルトを2本軽く止まるまで締めてつけてしまいます。

その状態で他の穴のセンターの出具合を確認しずれていたら先に締めた2本を緩めて

ホイールの裏に手を突っ込んでディスクを止めて位置を補正します。

センターが出た後ほかのボルトも手締めで止まる所まで締めます。

その状態でまた回してみます。最初の状態よりかなりよくなってましたが不十分です。

そこでロアシートとタイヤ外周のクリアランスが一番広くなるところを見つけて

その位置を一番下にしボルトをすべて緩めて再度締め直します。

重力で下に落ちるのを狙ってみました。

ここまでやってかなりぶれは小さくなりました。

純正ホイールとは言えここまで気を使わないとならないのはちょっと構造に問題がある気がします・・・

あとは走ってきてからのお楽しみです・・・

Posted at 2007/08/18 09:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Misc | クルマ
2007年08月16日 イイね!

事故の傷跡がこんなところにも・・・

事故の傷跡がこんなところにも・・・ナビで住所検索ができなくなったのでリセットボタン押したり工場出荷状態にしてみましたがまったく無意味でした。

そこでディスクを出してみたら爪に引っかかるくらいの深い傷が・・・

この際なのでバージョンアップROMを買おうかなと。

Posted at 2007/08/16 21:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Misc | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 34
5 67891011
12 131415 1617 18
192021 222324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation