• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

どうりで・・・

今履いているタイヤはFALKENのZE512というタイヤなんですが北米仕様ということが判明しました。

ここを見て知ったのですがM+Sと刻印されたタイヤは日本では売られていない仕様のようです。

まさに今使っているタイヤがM+Sでした・・・

車を買ったときから履いていたのでヤフオクで買ったわけじゃないですけど。

最近ツーリングで伊豆に行きましてそのときにタイヤが暖まってくるとはっきりとグリップがあがってくるのがわかりました。

そんな種類のタイヤじゃないのになぁとそのときはあまり気にも留めずにいました。

その理由はコンパウンドが硬めだからかもしれませんね。

Posted at 2007/10/06 04:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年10月03日 イイね!

レーダー購入

レーダー購入実はレーダーを買うのは初めてだったりします。

あのソーラーパネルがついた不恰好なデザインが嫌いで今までつけようと思いませんでしたが

セパレートタイプが出てきたので導入することにしました。

表示部と本体とアンテナが別体なのでスマートに取り付けができますね。

昔のレーダーと違って無線波の受信機能が最近のレーダーは充実してますね。

余分なアラートを出さないために複数の無線波を受信してアラートの精度を上げているのもポイントですね。

実際どの程度役に立つのか楽しみです・・・

実はかなり懐事情が厳しいのですがもう捕まれない状態に追い込まれているのと

ヤフオクで市場価格の半額で出ていたので買ってしまいました。

Posted at 2007/10/03 22:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

減衰力調整

金銭的、気分的、運勢的?など諸事情によりぜんぜん更新してないですが

月初ということでとりあえずネタを・・・


フロントだけ減衰力を上げてみました。

KONIでは調整ネジを180度回すと1段階上がるようですが360度回してみました。

結果コーナーの立ち上がりでアクセルを踏み込みやすくなりました。

今までアンダーが強く乗りにくい思いをしていたので早くやればよかったです。

リヤはとりあえずいじってませんけどこのまましばらく乗ってみます。

交差点を右折するような普通の速度でもフロントが逃げる感じがなくなって

いい感じですね。

ブレーキング時もフロントが沈みにくくなりました。

前回のサーキット走行ではブレーキング時にリヤがロックして不安定な感じが

していたのでこれでちょうどよいのかも・・・

Posted at 2007/10/01 11:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 345 6
7 8 9101112 13
14 1516171819 20
21 222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation