• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

いじり納めは・・・

いじり納めは・・・残るは左側エッジプロテクションの交換です。

10番のところになります。

実は右側の交換は完了しています。14日にやりました。

ただ挟み込み防止センサーとやらが内蔵されていてそのコネクターを接続する作業をしていません。

Aピラートリムを外せば簡単にできるようですけどね。

とはいえメクラ取ってトルクス3本取らないとならないのでちょっとめんどいです。

そして来年は車検です。1月中に切れるので早々にやらないと。

冷却系の整備は丸投げしようか悩み中です。

(面倒なのと交換した部品の廃棄の問題があります)

あとABSの件も連絡待ちです。

DHLジャパンに連絡したら処理はイギリスで行うとのことで取り次いでもらいました。

DHLイギリスと荷主間での補償内容はこちらには公開されないそうです。

まああくまで輸送契約は荷主とDHL間ということでしょうか。

Posted at 2008/12/22 08:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2008年12月20日 イイね!

ホンダ海外逃避?

福井社長は会見で、

このまま円高に対して何の手も打たれないと本社機能と開発拠点を海外に移転さぜるを得ないと言ってましたね。

先日私が参加した某FX業者のセミナーで元日銀の為替担当の方がおられました。

その方はもともと為替介入に関わる立場の方で10月の時点で将来ドル円が80円台にいくのは予想されていました。

ただこの早さだけは想定されていなかったかも知れませんけど・・・

まあその中で介入があるかないかについては介入しようがないという回答でした。

どういうことかというと主要通貨すべてに対して円が一人勝ちしてるからだそうです。

単純にドル円にだけ介入すればいいって話ではないのが難しいところみたいですね。

今の時点で80円台ですから70円台まで行ってもおかしくはないかもしれません。

かといってすべての主要通貨を買い入れるほど資金はないでしょうし・・・

そこで話は戻りますがこのままだと会見の内容が現実味を帯びてきそうです。

それにともって正社員も切るようですから我々下請けにもかなりの影響が出そうです。

私もどこかへ逃避する準備始めないとまずそうです(汗)

やっぱり英語力の必要性を感じる今日この頃ですね。

私がいくら一級整備士をもっていようが経歴的にはただの整備士としてしか扱われませんから・・・

投資では注文が約定するとポジションを持っている状態になりますが自分自身のポジション調整も来年考えていかないとならなそうです。

あんまり悲観的なことばかり考えたくないですけど現実は現実なので防衛策は必要ですね。

それにしてもトヨタはF1撤退せずにあっさり派遣従業員を切りましたが、ホンダは先にF1撤退を発表してさらに役員報酬を下げました。

この違いどう思われますでしょうか・・・

Posted at 2008/12/20 13:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2008年12月19日 イイね!

届いたはいいが・・・

届いたはいいが・・・あんまり見かけることがないDHLのトラックを撮影してしまいました。











希望通りの品が届きました。ABS+ASCと印刷されてます。



喜びもつかぬ間で、コネクター部分に破損が・・・

これはかなりブルーです。

幸い保険がついているようなのでDHLに今連絡をしたところです。

代替品を入手するのは難しいと思うのでまた対処を考えないとならないです。

Posted at 2008/12/19 15:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2008年12月19日 イイね!

DHLで届くようです

ABSユニットはDHLで届くようです。

送料がちょっと高い気がしたのでそれなら納得という感じです。

昼間会社にいるときDHLから電話がかかってきて商用か否か聞かれました。

想定してない電話だったので最初「は?」でしたけど(笑)

「イギリスからなんですけどぉー」と言われて理解しました。

多分送り状にチェックを忘れたんでしょう。

通関に回すときに必要な項目らしいので。

んですでに日本に来てました。明日には届きそうです。

早いですね・・・

Posted at 2008/12/19 01:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2008年12月18日 イイね!

信越シリコーン

信越シリコーンABSユニットの修理用に手配しました。

ebayも発送の案内をしてくれる人とそうでない人がいるのでちゃんと届くか不安ですが評価は多い方なので大丈夫でしょう。

何度海外取引してもやっぱり距離があるのでなんかしら不安があるものです。

一番困るのは違うものが来てしまった時です。

過去に一番の損害を被ったのはヘッドライトです。

E46のイカリングタイプのものを取り寄せたのですが明らかに出品ページに出ていたものと違うメーカーのものでした。

プロジェクタのレンズ周辺のデザインにこだわって頼んだのに来てほしいくないものが来ました。

そこそこ高額なので返品交換という話になったのですが返品したものは届いてないと言われるし、

向こうは代替品発送したと言ってるものの届かないはで結局それっきりです。

商品代と往復送料の分馬鹿を見ました。

ちなみにヘッドライトは右側通行用と左側通行用はカットが違うのでイギリスから買うのがいいんですが海外発送に対応してるところがなくて仕方なくアメリカからになりました。

走行帯を変更できるものもあります。


まあとにかく常にそんなリスクはつきまとうので不安は消えないもんです。

基本的にいきなり落札はしないで一回はメールなどでやりとりをしてから取引をするようにしてるのでそれ以外は大きなトラブルはありません。

----

最近NY市場に合わせて起きてるので妙な時間に書き込みしてます(笑)

Posted at 2008/12/18 03:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 34 5 6
789 1011 1213
1415 16 17 18 19 20
21 222324 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation