• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

ABSリペア完了

ABSリペア完了あんまり見栄えはよくないですがプラリペアを充填して表面を研磨しました。








この状態に比べたらましですが(笑)



強度的にも問題なさそうです。

あとは車両に取り付けるだけです。

外したものも一応修理しておこうと思います。

念のために同じタイプのABSで異なる仕様が存在するかWDSで確認しました。

調べた結果ASC OFFスイッチ系の回路に違いがあるようです。

カブリオレとそれ以外の違いみたいです。

ETKによるとリペアキットは1種類しかないので使えると思います。

Posted at 2009/01/08 19:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

コネクター修復中

コネクター修復中半田盛りは仕事中に片付けて(笑)

蓋を先日買ったシーラーで接着しました。

そして今はコネクターの修復にかかっています。

使える破片は活かしてアロンアルファで接着し、意図的にすき間を残してそこにプラリペアを流し込む予定です。

リューターで各ピースを接着面が広く取れるようにテーパー状に加工しました。

明日はいよいよ仕上げです。

Posted at 2009/01/07 22:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年01月06日 イイね!

ABSユニット開けました

ABSユニット開けました出品者から音沙汰ないのでユニットを開封してしまいました。

最初ebayで買ったのをさわらずに車両のものと交換して

今車についているほうを修理をしようかと思いましたが

製造年月日からして中古品のコンディションも疑わしいので開けてみました。

案の定クラックが入りかけている箇所がありました。

赤丸のエリアがたいていやられるところです。

当初想定していたとおり開けるのがちょっとやっかいです。

こじあけを試みましたがどう考えてもふたを割ってしまう可能性が高いので

リューターで周囲をけずって接着面を削り取る作戦でいきました。

多少見栄えは損ないますが一番安全な方法でした。

とりあえず半田付けをやり直して蓋をしたあとコネクターをプラリペアで修復する作業を行います。

うまくいくといいですが・・・

Posted at 2009/01/06 20:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年01月06日 イイね!

心に響く名言、格言

この記事を見ていましたが、

不思議となにかをやり遂げた人物は格言なり名言を残してますね。

とはいいつつも決して難しい言葉を並べたりしてるわけでもなく、当たり前といえば当たり前のことを言ってるだけなんですが、

普段意識してないので余計に名言に聞こえてしまうんでしょう。

私が最近気になった言葉は、

「何事も小さな仕事に分けてしまえば、特に難しいことなどない。」

レイ・クロック(マクドナルド創立者)の言葉です。

今の仕事の立場上リーダー的な役割をしているのでよくわかるんですがやり切れもしない仕事を抱え込む人間ほど仕事ができないと自分では考えています。

リーダーはそのような部下の状況を察知して仕事の再分配をしたりするのが役割だと思っているのでそんなところにも通じるのかなと思いますね。

また自分がやり切れないと感じたら逆に部下に振ることも必要ですね。

全部振る人は上司としてちょっと問題かと・・・(笑)

常に全開ですべての社員が仕事をしていたら誰も仕事の評価もできないですし、コミュニケーションにも問題が発生します。

ただ大きな企業ほどこの機能が失われて、いわゆる大企業病と言われるゆえんではないかと思います。

ブルームバーグを見ているとたまに字幕にまぎれてこのような名言が混じっていて参考になります。

Posted at 2009/01/06 09:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年01月05日 イイね!

今週末は

今週末はなんか異音も聞こえるのでいよいよ重い腰を上げないとならないようです。

冷却系も含めて一気にかたしてしまいますか・・・

ウォーターポンプ、サーモスタットハウジング、ホース、リザーバータンク、テンショナー、ベルトなどいろいろありますけどね。

Posted at 2009/01/05 07:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
11 1213 1415 16 17
18 1920212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation