• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

これはやめたほうがいいんじゃ・・・

<自民党>「政府紙幣」実現を 議連働き掛けへ設立準備会

こういった議論が勝手に独り歩きしてるとあとあとの世代に大きな影響が出ると思います。

そんなことより貸し渋り対策や雇用対策をしてくれと思いますね。

私利私欲のことしか考えない人たちに期待はできないですが・・・

日本もアイスランドみたいにならないといいんですけどね。

投資をやっていて思うんですが日本の要人発言は市場にほとんど影響を与えていません。

これだけ円の価値が高まっているのに不思議な国ですよね(笑)

通貨の力関係でいくと他の通貨に対して円とドルは対等らしいです。

なのでドルが弱くなるとすべての対円通貨が円高になってしまう背景があります。

今の状態がそれですが。。。

んで政治家の論調ではドルがしっかりしてくれないと困るというドル基軸の考え方なんですがそれが日本をだめにしているような気がしてなりません。

中国は中国でアメリカの国債と外貨(特にドル)を多く保有して人民元の価値をコントロールしてますが

その辺に関しては賛否があるにしても何かしてるかしてないかでみれば中国のやっていることのほうがある意味現実的に思えます。

日本もやってることはやってるんでしょうが製造業が海外に出て行ってしまったため輸出で外貨を確保することができなくなってきてるんでしょうね。

いっそのこと極端な考え方ですが日本企業に外貨を稼いできてもらって国内でもドルが使えれば日本も外貨保有率が上がるんでないかと(笑


ないしは法人税を外貨で納税できるとか・・・

まあ突飛な発想かもしれませんけど。

その前に製造業を再び日本に呼び戻す努力を政府がしなければならないという気もします。

日常生活についてもそうですが何事もバランスが大事ですね。

Posted at 2009/02/07 00:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年02月06日 イイね!

またマイアミ経由?

Your item left the United States from ISC MIAMI FL (USPS) at 11:32 PM on February 4, 2009. Information, if available, is updated every evening. Please check again later.

パルスジェネレーターですがまたマイアミ経由で飛んでくるようです。

以前とは違う業者に頼みましたけど。

その辺に大きなサプライヤーがいるのかなぁ・・・

最近日本でも倉庫から直送って多いですからね。

Posted at 2009/02/06 11:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年02月06日 イイね!

アマゾン

書籍を購入するのによく利用するアマゾンですが最近すごく便利だなと感じたことがあります。

家電の消耗品やオプションを買えるんです。

空気清浄機のフィルターを品番で検索したらアマゾンがヒットしたので

こんなもんまで売ってるんだと気がついたわけです。

しかも1500円以上は送料無料なのでわざわざ近くの量販店に取り寄せを頼まなくても自宅に居ながら注文できてしまいます。

アマゾンとは関係ありませんが原付の自賠責がセブンイレブンで申し込めるのも最近知りました。

早速利用してみましたがとても便利ですね。

インターネットで予約しておいてコンビニのコピー機を利用して払込や証書の発行を行います。

ステッカーもコンビニでもらえます。

こういったものが普及してくるとますます組織的に顧客の囲い込みが進みそうです。

Posted at 2009/02/06 00:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年02月03日 イイね!

短期整備計画

数か月内に行いたい整備を列挙してみます。

・ABS修理
・カムシャフトポジションセンサー交換
・リヤタイヤ交換
・各ベルトテンショナー交換
・フューエルフィルター交換
・ポーレンフィルター交換
・(リヤトレーリングアームブッシュ)

引っ越しも完了したので可能限り早く済ませたいのですが・・・

列挙した時点でかなりやる気を失っているという話もありますけどね(笑)

直近で行った整備も含めてディーラーなどに依頼したらいくらになるんでしょう。

もし自分で直しきれなかったら車を手放しそうな内容です・・・

カッコ書きのブッシュですがタイヤに独特の段付き摩耗が発生しているのでタイヤ交換前に行ってしまおうか検討中です。

部品はすでにあるんですがSSTが必要になります。

本当はフロントパッドをダストが少ないものにしたりセキュリティーを取り付けたいんですけどね・・・

FXでがんばって稼ぎたいところですが相場も方向感を失っていて大きく利幅を得るのが難しい状態です。

円が絡まない通貨取引に逃避しようかなと思ってます。


話は変わりますがホンダの決算は黒字だったようですね。

にもかかわらず人員削減をせまられている下請けはかわいそうです・・・

トヨタばっかり非難してましたがF1撤退やら海外逃避するとかホンダも海外の日本企業になってしまった感があります。

かたや日本電産の社長は自分は無給でも雇用を守ると言ってます。

まあそれもいろいろ賛否はありそうですが・・・

社長は貯えがあるからいいけど賃金カットされて雇用守ると言われても従業員からすればいい話ではないですからね。

Posted at 2009/02/03 08:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

裏から直すパンク修理

ジェイクロスにパンク修理に行ってきました。

作業を眺めていたらおもむろにタイヤをホイールから外して裏側から修理をしてました。

自転車のチューブを直すのとまったく同じ要領ですね。

調べてみるとこの方法のほうが今までの外からの修理よりエア漏れが起きにくいようです。

あと扁平タイヤは今までのツールが使えないのでこの方法を取るようです。

ただ欠点は表側の穴から水が入るのでそれがタイヤ内部にたまってカーカスを錆させ、最悪切断に至る可能性があるということです。<店長談

このへんの説明をちゃんとしてくれるのがさすがJ-CROSSです。

店長自ら作業してもらいましたが溝が残り少ないので量販店ならタイヤを売り込んでくるところでしょうがそれがないところがまた好感を持ちます。

あくまで応急的な処置なのでぼちぼちリヤタイヤも交換しないとなりません。

フロントに合わせてPROXESかな・・・

タイヤを交換するときはアライメントを頼もうかと思います。

E36やE46のリヤのトー調整用SSTを保有しているとのことです。

リヤの調整部分はちょっとボルトをゆるめると一気に動いてしまうので調整が難しいのです。

それを少しずつ動かすためのツールです。

これを知ってしまったので頼もうかなと(笑)

Posted at 2009/02/01 18:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 345 6 7
89 10 11 12 1314
151617 1819 20 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation