• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

バンドの径が違ってた

バンドの径が違ってた先日注文したステアリングラック用のブーツバンドの径がオイル交換のついでに確認したのですが違っていました。

また注文し直しです。

余計な手間が増えました。

先にパワステホースの交換でもしてしまいましょうかね。

今回オイル交換で利用したレンタルガレージですが今までと違い専業ではないので予約が取りにくい感じがしますね。

リフトは2機ありますがレンタルには1機だけ割り当てているような感じです。

なので丸1日取るには平日でないと厳しいかもですね。

今まではまりモードになっても時間延長が簡単にできましたが今度のところはそうもいかないでしょう。

廃油処理がただなのでメインの用途をオイル交換だけにしようかなと思ってます。

さらに足を伸ばすとかなり大きなレンタルガレージがあるんですが片道1時間コースになってしまうかもです。

ただ比較的近い所に気になっているガレージもあるので偵察に行ってこようかなと思います。

そこは設備的な面で何もなさそうなのである程度必要なものは用意しておく必要があると思われます。

タオルペーパーとか手洗い用の洗剤とか意外と備えてないと不便です。

当然工具もですが・・・

Posted at 2009/03/30 04:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年03月29日 イイね!

直ったみたい??

直ったみたい??結局カムシャフトポジションセンサーを両方交換しましたがあれから調子いいですね。

となると疑問であったトラブルコードは吸気側か排気側どちらかが故障すると記録されるコードってことなんでしょうか・・・

もしそうならディーラー泣かせなコードですね(笑)

今回部品代だけで見ると純正価格の1/3で済みましたがまともにディーラーで交換したらそれに工賃入りますから・・・・

もし必要な方おられましたら多少お小遣い頂ければお取り寄せしますよ(笑)

話は変わりますが今F1開幕戦のフリーの録画を見ながらブログ書いてますがけつふりふりですね。

リヤのダウンフォースが足りないとかタイヤの太さがどうのとかいろいろ事情はあるようですが

このレギュレーション変更で事故につながらないといいですね。

とはいっても最高スピードを抑えることもドライバーの命を守ることなのでバランスが難しそうですが・・・

Posted at 2009/03/29 10:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年03月25日 イイね!

SST到着

SST到着リヤのトー調整用SSTの使い方をTISで発見しました。

こうやって使うようですね・・・

ボルトで回転軸を確保して溝にブラケットの突起がはまるようにセットするようです。

謎が解けました(笑)

Posted at 2009/03/25 21:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年03月25日 イイね!

リングイーズ

リングイーズ次回のエンジンオイル交換でバーダルのリングイーズを投入します。

同じくバーダルにETFというフラッシング剤がありますがそれは短時間で汚れを落とすものですが

リングイーズは時間をかけて落とすという触れ込みです。

短時間だと極端な洗浄力は逆にエンジンにとって逆効果なので

時間をかけてじっくり汚れを分解するという考え方は理にかなっている気がします。

効果が楽しみです・・・

関連情報URL : http://www.bardahl.co.jp/
Posted at 2009/03/25 21:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年03月25日 イイね!

4WS復活

新7シリーズで4WSが採用されるようです。

ソースはこちら

最古の乗用車採用はプレリュードですかね・・・

それが87年だったので20年近く経過してBMWが採用というのもネタがつきてきたのかなという気がしないでもないですが(笑)

それとも道路事情が悪い国にも大きなセダンを売り込みたいという意図があるんでしょうかねぇ

リヤの操舵が電子式になると何かとトラブルが出そうな気がします。

ホンダのリトラではないプレリュードではフル転舵した状態で

リヤタイヤがタイヤ止めに当たると許容された範囲以上の角度入力を

センサーが感知してエラーコードを出すというトラブルがありました(笑)

まあBMWなんでノートラブルはないでしょうが・・・

Posted at 2009/03/25 09:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 45 6 7
89 101112 1314
15 16 17 18 19 20 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation