• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

楽しく学べる

楽しく学べるって大事ですよね。

今中国語を毎日勉強してますが1日15分程度でやってます。

その中で何を活用しているかというとNHKの講座です。

最初はラジオでやってる講座のテキストとCDを購入して学習していましたが最近テレビでも番組があることを知り見てみました。

それが意外と楽しいんですよね。

会話って必ず問答があるので問のほうだけ学んでも意味がないので返ってくる答に対しても学習する必要性を感じています。

NHKの教材はラジオもテレビもそれを想定して作られているのがいいですね。

これこそ受信料を払っている意味があるというものです(笑)

同時に学校現場で必要な教育はこれじゃないかとも思いました。

ちなみにテレビのほうは短い時間の中にかなりいろいろな要素が盛り込まれていて実際のところ録画して何回か見ないと習得しきれないほど充実してます。

ビジネス向けではないですが声調と文法を学びつつ、語録を増やすことにも重点が置かれていて素晴らしい番組だと思います。

おまけに負担にならず楽しみながらできるという点においても評価できます。

今日は北京の友達に電話するので通じるかテストしてみたいと思います(笑)

Posted at 2009/11/18 12:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2009年11月17日 イイね!

韓国の火災

韓国の射撃場で火災がありましたが訪韓した遺族に首相が土下座して謝ったそうですね。

地上波は見てないので知りませんがネット上では日系のマスコミはその事実を公表してない気がします。

最近とても気になるのはマスコミ自身が反日や反韓感情を持って報道を行っていることです。

ポジティブな報道がほとんど見受けられないのが悲しいところです。

行ったこともないのに他の国の人を嫌いになってどうするんでしょうか・・・

よく日本人が中国人を嫌いな理由としてさんざん経済援助したのにお礼も言わないとかろくな事件起こさないとかそんなところでしょう。

まず経済援助についてはほとんどの中国人がその事実を知らされていないようですね。

最近になって知ったという中国人も多いようです。結構これにはびっくりしましたけどね。

まあどうしても日本からの援助ということを言ってしまうとうまく事が運ばないというジレンマもあるんでしょう。

まして反日教育をしてますからね・・・

あと国内での犯罪は企業が安い賃金で働かせていることがまず反感を招く理由の一つでしょう。

奴隷のように扱われれば反感を買うのは当然です。

いらなくなれば即くびですしね。

一方的に向こうが悪いと考えるのはほんとに愚かだし無知だと思います。

しかし中国の指導者のやり方にはある意味舌を巻く部分もあります。

今や中国が発展途上国に経済支援を行うまでになってしまいましたから。

まあ基本的に礼を言わないのが中国人のやり方ということを考えればそれにいつまでも反感を持ち続けても何の得もないということですし、どんどん先へ行ってしまうでしょうね。

日本人はある意味感謝されることで自身のやってきたことに達成感を感じる人種だと思うのでそれが常識と思っていると付き合いにくい相手かもしれませんが・・・

Posted at 2009/11/17 09:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | ニュース
2009年11月16日 イイね!

もうちょっと若ければ・・・

DODAのメルマガでこんな求人を見かけました。

ちょっと前には横浜のPPさんも求人出してました。

こんな不景気なのに大したもんですね(笑)

詳細を見る限りは結構いい条件な気がしますがまあ会社は入ってからのお楽しみなのでなんとも言えませんが・・・

20代だったら輸入車のメカニックもやってみたいなぁと思ったかもしれませんが今はもうやりたくないですね。

仕事内容、体力もろもろと理由はあります。

それにしても、

意外と小さく商売してる企業ほど不景気に強いのかなという気もします。

回りがつぶれてしまって残ってしまったので仕事が舞い込んでくるようになったとかたまに聞きますしね。

世の中わからないもんですね・・・

Posted at 2009/11/16 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | クルマ
2009年11月15日 イイね!

ツメ折り

ツメ折りタイヤを外してホイールハウスをのぞきこんだらしっかり擦った跡がありました。

当たっているところだけ部分的にやればいいかなと考えていましたが思いのほか広範囲で当たっており、結局ほぼ全部ツメを折りました。

特に左リヤはタイヤのほうも広範囲で擦った跡があり手を打たないとまずい状態でした。

気になるのは、フェンダーの折り返しの内部に樹脂が充てんしてあるらしく完全に折り込むところまではいってません。

なので実際十分なのかはちょっと不安なところです。

Posted at 2009/11/15 15:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

レクサス アクセル自主回収(更新)

レクサス アクセル自主回収(更新)一時はマット外せば問題なく、車両には問題ないという話でしたが結局アクセルペダル自体を改修することにしたようですね。

どんな形状なのか気になったので写真を探してみたら見つけました。

たしかにこれはまずいかもと思いました。

ゴムマットをひいた日には戻らないのもうなづけます・・・

事象は全開に近い状態でできた隙間にマットがペダルの下に入り込んでロックするということのようです。

とくにアフターマーケットのゴムマットなんかが想定外だったようですね。

しかしアクセルペダルを交換するとなるとプリウスにまでその影響が及ぶようです。

最近部品の共通化が進みすぎてこーいうことがあると対象車種が半端なく増えますね・・・

Posted at 2009/11/14 08:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | クルマ

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 56 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation