• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

台湾に行ってきます

台湾に行ってきます来月ツアーで台湾に行くことになりました。

フリーの時間が多いコースにしたので今どこを回ってみようか検討中です。

正直あまり歴史に興味がなく、食べ物もまあほどほどにって感じなので台北市内を見て、あと九份·に行ってこようかなと。

新幹線も乗ってみたいところですが時間的に厳しいかなって感じです。

台湾の中国語はドラマを見ている限り普通語の発音と大きく違いはないので会話は楽かもしれません。

大陸南部の方言のほうがよっぽどきついです。

物価は日本とまでいかないですが中国と比べると高いですね。

ついでに街の雰囲気も感じ取ってきたいなと思ってます。

楽しいツアーになるとよいですが・・・

Posted at 2011/01/30 23:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月19日 イイね!

やはりプランAかな・・・

私の中のプランAは北京で語学留学後、中国の南のエリアで働いてみることでした。

ですが八ヶ月ちょっと北京にいて思ったのは日本でまだできることがあるのではないかと。

ところが関東の以前勤めていた会社との話がなくなったので計画を変更する必要が出てきました。

将来の社長である現社長の息子との話は順調だったのですが会社にもうゆとりがないようで・・・

おそらく今年もつかもたないかって感じがします。

そうなるとプランAの復活も視野に入れなければなりません。

ただ、普通のリーマンに戻るのは嫌なので別のビジネスも並行しながら最低限の生活費も稼げるような方法を模索中です。

私のような転職野郎は日本に居場所がないので必然と追い出される運命なんでしょうけど笑

Posted at 2011/01/19 12:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月18日 イイね!

寒いので

寒いので室内にてカメラの性能を試してみました。

子供の頃はうちに一眼レフがありましたがあのころは絞りやらシャッター速度なんて知りもしませんでした。

が、この年になって改めて理屈を理解して納得しました笑

蛇口から流れる水をシャッター速度を落として絞りも小さめにして背景がぼけるようにしてみました。

こんな写真が簡単に今の一眼レフはできるんですね・・・

一般的なデジカメもそうですが恐らくこだわってパラメーターをいじるすぎるよりそのときに必要なパラメーターだけ触ってあとはカメラに任せたほうがよさそうな感じがします。

オートブラケットやらいじってみましたが多少は変化するもののそんなことはあまり重要でなく思えてきます。

説明書からもあえてそーやって使ってくれ感が伝わってきます。

また、別冊で撮影に関するテクニック本がついてきたのも好感してます。

あとシャッター音が私のK10Dはうるさいんですがそこがまた写真を撮ってるぞ感が伝わってきてついついどうでもよい写真を撮ってしまいます・・・

画素数が多いおかけでこの写真もそうですが感度をかなりあげても遠目には荒くなったように見えないのもよいですね。

いいおもちゃになりそうです・・・

Posted at 2011/01/18 09:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月11日 イイね!

デジイチ

デジイチとうとうデジイチに手を出してしまいました。

ヤフオクで中古を落札しただけですが・・・

まあ車からはしばらく遠ざかると思うので新しい趣味にいいかなと。

また中国にいったらいろいろと写真を撮ってきたいと思ってます。

それまで日本で基本的な操作をマスターしておきたいところです。

ネットショップ用の写真も必要なので両方で活躍しそうです・・・

Posted at 2011/01/11 01:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月05日 イイね!

新HSK5級合格

新HSK5級合格帰国直前に受験した新HSK5級に合格してました。

点数は自慢できるもんではないですが・・・

TOEICみたいなもので中国語のレベルを判定するためのテストです。

新と旧がありまして世界的には新がこれから普及していくようですが

新は中国政府、旧は北京語言大学が主催しています。

中国国内で権威があるのは実は旧です。

今現在日本でも両方共受験可能です。

でもあえてやや簡単と言われる新を今回選び受験してみました。

初めてなのでいきなり落ちて自信を失うのもいやだったので笑

一番下が一級で上が六級です。

まあ八ヶ月という短期間で取れたのは自分的には出来過ぎかなと思ってます・・・

勘で選んだ答えもあるので笑

Posted at 2011/01/05 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
910 1112131415
1617 18 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation