• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

私の動向

報告するまでのこともありませんがステータスに変化はありません(笑)

蘇○の仕事というのは細かく書くと個人が特定されてしまうので書けませんが車に関係がある仕事でした。

まあ、先日面接と下見に行ったわけですが同時に投資家など資金面や環境面で協力してくれる予定の人たちと会って来ました。

幅が4mくらいある立派な机に座っている方の部屋の隅で顔合わせと意見交換をしていたのですが、

最初は私の紹介や日本の事情なんかを通訳してもらいながら話していたのですが、

どうも久しぶりにメンバーが一同に介したらしく、話しがだんだん白熱して完全に私は蚊帳の外になり座っているだけでした(汗)

さすがに私の言語能力ではほとんど聞き取れませんでしたね。

ちなみにいっしょに仕事をする予定だった方が日本語がペラペラなのでその方が時々通訳してくれたのですけど。

その中で日本人は私だけです・・・

帰国後、頼まれて私なりのプランを提出したのですがその後のレスポンスもないので私のほうが辞退するという連絡を最近入れたところです。

私の印象としてメンバーの意見がまとまってないのは明らかで初期投資や利益の分配などいろいろと課題は山済みのようです。

なのでこのまま立ち消えになってもおかしくないなとまで思いました・・・


そんな中、中国の景気も明らかに減速気味で行くのが遅かったかなと思ったりしてます。

まあ人生長いのでとりあえず金を稼がないとなりません。

そこで国内の求人に目を向け始めて今活動しているところです。

完全に中国での仕事を諦めたわけでもないですが無理してしょぼい仕事をする理由も無いので

実家から働ける正社員口でも探して資金を蓄えようかなというところです。

やっと私自身エコに慣れてきたので今度こそはと思ってます(笑)

安定した収入ができ始めたら足車は必要かなと思ってますが、間違ってもBMWは買わないです・・・

Posted at 2011/10/11 23:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年10月03日 イイね!

ARLON ARRIVAL

羽田の国際化に伴って去年追加された湘南セクターの管制を本日は聞いてます。

私も興味を持たなければ知ることはなかったのですが去年羽田と成田を含む管制エリアにて大幅な変更が加えられたようです。

具体的には相模湾を中心とする小さな管制エリアが新設されたことと、羽田・成田の出発と到着管制を羽田ですべて行うようになったようです。

タワーではなくて地下でやってるようですけどね。

さて、この湘南セクターの管制を聞いているとARLON ARRIVAL(アーロンアライバル)という言葉が頻繁に登場します。

滑走路への進入ルートが決められていてそのパターンの一つがアーロンアライバルです。

木更津上空を経由して南から羽田に着陸するルートです。

アプローチに入る前にこのような指示があるので写真を撮る人には役に立つ情報ですね。




ちなみにあちこちにループがありますが空中待機場所の指示のようです。



こちらのマップにはスターフライヤー46便が出ていますが駿河湾沖で湘南セクターとやりとりがされているのが今日確認できました。

まさにここでアーロンアライバルという指示が出ています。

夕方になると駿河湾沖はとても賑やかなことになっているようですね・・・

Posted at 2011/10/03 17:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation