• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ロールスロイス ファントムとか

ロールスロイス ファントムとか実は先月も北京に行っていたのですが友人の店にこんな車がやってきました。

乗ってきたおじさんはどうみても金持ちに見えないので(逆に金持ちだったら何をしているのか聞きたい・・・)

友人に聞いたらその人は運転手で車のオーナーは青島ビールの社長でした。

日本でも5000万円くらいするのでおそらく中国では1億近くするのではないかと思います。

その洗車をしている彼らの給料は月給5万円にも満たないのですが。

このギャップがすごいですね・・・

初めて間近で見ましたがコーティングなんてするまでもなく塗装がしっかりしています。

結局コーティングなんて一般的な量産車にこそ意味があるんですよね(笑)

ボンネットのマスコットが自動的に格納するのも見れました。

なかなか見かけるだけでも珍しいものが近くで見れましたね。



店のスタッフです。みんな遠くから来てるんですよね。

北京で車を買っても乗って帰る気にならないほど遠くに実家があったりします・・・

中国の会社はだいたい寄宿舎をもっていて従業員はそこで寝泊りしていることが多いです。

あるいは相部屋で住んでいたりします。

今北京の家賃はそこそこきれいな部屋を選ぶと月5万円をすぐ超えてしまいます。

彼らの月給は家賃に満たないおかしな状況になっています。



私の好きな刀削麺です。中国は麺類が主食のひとつなので日本みたいに栄養のない食品という扱いでないところが好きです。

バリエーションも多いですしね。

味は全般的にさっぱりしたものが多いです。日本のラーメンみたいなこってりしたようなものはないです。

野菜もいっぱい入っていたりするので健康的だと思います。

今回初めて北京の道路を運転しましたが誰もウインカー出さないですね・・・

出すと目立つので私も使うのを途中でやめました(笑)

あとぎりぎりまで前の車がブレーキを踏まないので車間は取ってないと怖いです。

それにしてもウインカーのバルブがもったいない・・・

Posted at 2013/12/30 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2013年12月29日 イイね!

今年も終わりですね

皆さんご無沙汰しています。

車を持ってないとほんとに書くことがなくて・・・

書くこともないこともないんですがつまらないかなとも思ったりもして今日に至ります(汗)

おかげさまで仕事は順調でサラリーマンのときより少しだけ多い収入を得るに至りました。

今はささやかな目標があるので車を買う予定はないのですが。

仕事の話で差し支えない範囲でネタを提供します。

去年からアメリカ、ヨーロッパ方面でPCS(プリクラッシュセーフティ)に関わるシステムの装備が進み、

乗用車にも衝突安全ブレーキの普及が進んできました。

それ以外にも走行中、バック時の死角カバーを行うシステムも増えています。

その関係の仕事が今増えています。

相変わらず日本は遅れていまして、30km/h以下での自動ブレーキを行う廉価なシステムがやっとつき始めたというところです。

最近マツダ車の試乗において事故がありましたがあれもそうです。

赤外線レーザーを使うタイプで5mくらい先しかレーザーが届きません。また天候にも左右されます。

なので制限された速度を超えたら当然ブレーキが間に合いません・・・

海外ではミリ波レーダーの装備が進んでいてそれは100m以上先まで前方車両を検知します。

ミリ波は雨、霧など悪条件に非常に強いです。

まあ何分コストが高くつくのと日本は確率がすべてなので義務化されない限り統計でつけるかつけないかを決める国ですからね・・・

話は戻りますがレーダーを使用するシステム以外にカメラを使うものも増えています。

これは天候には弱いのですが車両、人、自転車を識別できるので低中速での事故防止に役立てられています。

最近は標識を捉えてドライバーに制限速度を伝えるようなものもあります。

最近モーターショーで日産の技術を見てきたのですが車両周辺の障害物をすべて上から見た点に変換にして

点一つ一つが動いている速さと方向をベクトルで捉えて回避が必要か判断しているようです。

技術は進歩しますね・・・

長くなりましたが皆様よいお年をお迎えください。

Posted at 2013/12/29 11:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation