• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

売る側のモラル【ニュースコメント】

競技用自転車の摘発急増 ブレーキ不備のまま公道走行
http://bit.ly/r9RI53


この手のニュースを見ると牛肉、中国の新幹線など共通する部分を感じます。

もし自分が新幹線の設計などに関わっていたら走行の安全を保証できない相手に販売したくないですね。

あんなくしゃくちゃになった車両を見て川崎重工など製造に関わった方々は心が傷まないのか聞いてみたいです・・・

レールや信号はうちで作ってないからというのは言い訳にしかなりません。

だからこそJR東海は中国へ売ることを拒否したわけですからね。東日本はそうではなかったようですが・・・

使うほうが悪いと言ったらそれまでですが、この競技用自転車も売る側が公道での危険を知っていて販売しているならやはり売る側のモラルも疑うべきではないかと思うんです。

それに対して、フェラーリを売って事故を起こされても最低限一般的な使用状況においての安全は保証されているのでそれはそれで問題ないと考えます。

もしこの最低限の線引きができないのであれば原発事故もまた起こると思います。

ただ残念なことに景気が悪化し法律の抜け穴を見つけて商売をするということも今後も増えて行きそうな気がします。

中国を見ればわかりますがゆとりがないから偽物も平気で作って商売をします。

偽物は所得層が本物を買う人に比べ下がってくるので商売が成り立ちます。

ただ日本の場合は普通なものは売れないから危険なものでも法律に触れないからということで売ります。

事情は違いますが共通するのはモラルです。価格面での事情は中国と同様ですが。

今までは売る側のモラルが社会の安全を確保してきたはずですが景気の悪化、インターネット販売の普及によってそれが機能しなくなっているのが現実です・・・

もちろん使う側に落ち度がないかというとそうでもないです。

やはり自分が扱う製品についての知識は身につけるべきです。

交通事故といっしょでお互いでフォローしてれば事故は起きないはずなんです・・・

Posted at 2011/08/07 15:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年08月05日 イイね!

3回通関??

3回通関??楽しみにしているものがやっと日本に到着しましたが、トラッキングしてみると・・・

通関が3回も?行われているような表示があります。

いつもなら一回でその次は静岡へ向けて発送されているはずです。

うーん、何が起こっているんでしょうか・・・


と今調べてみたら同じようなステータスになった人がいたようで

どうも商品価格に疑いを持たれている可能性があるとか。

日本では製造が終了しているレシーバーを2つ買ったのですが今回新品のデッドストックみたいなのを買ったんですよね。

定価で見てしまうと本来の値段の半分以下で買ったことになりますけど(笑)

まあ商品の値段は送り状に明記されているはずなので問題ないと思うんですけどね。

関税払いたくないなぁ・・・

Posted at 2011/08/05 14:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年08月04日 イイね!

介入きました

介入きましたやっとドル買い介入に踏み切ってきました。

まあ上がってますが買いにはいってません。

今夜NY勢の様子を伺ってからにしようと思います。

効果は限定的との声もあり、下手に買うと大打撃くらいそうです・・・

デイトレというスパンで考えれば買いですけどね(笑)

Posted at 2011/08/04 14:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年08月02日 イイね!

知っておくと便利な中国語

中国ならではの知っていると便利な言葉をせっかくですので公開します(笑)
なおかつカタカナ読みで通じやすいものをピックアップしてみます。


要りません 不要(ブーヤオ)

ブーは否定である「いいえ」なのであらゆる状況において使えます。押し売りは避けられないので
必須です。


ありません 没有(メイヨウ)

スーパーにて会員カードがないか聞かれたりするのでなんかごちゃごちゃ言ってたら
メイヨウと言っときましょう(笑)


袋をください 要袋子(ヤオダイズ)

基本中国ではビニール袋は有料なので商品のひとつです。
なのでくださいと言わないと向こうも用意しません。


これ 这个(ジェイガ)

非常に便利です。食堂にてメニューを指さしてジェイガと言えばそれだけでオーダーできます。


冷たいのに替えてください 换冰的(フワンビンダ)

中国ではビールなどを注文すると冷やしてないのを基本持ってきます。そのときにこれが必要です。


まだこない 还没来(ハイメイライ)

とぼけてもってこないケースや忘れ去られることがよくあります。なのでちょっと怒りながらこの言葉を使います。料理を持ってくるたびに明細にチェックを入れるような教育をしているところは安心ですがそうでないところは注意です。逆にちょっと遅いなと思ったときにいっとけば明細そのものをごまかされることを防止することにつながります(笑)


勘定 买单(マイダン)

中国では各々のテーブルでの精算が多いので必要な言葉です。店員に向かって言えば明細を持ってきます。


そんなわけで中国で生活するには自分を守ることが大事なのです。
回りが悪意に満ちています(笑)もちろんいい人もいますけどね・・・
ただ日本と違って主張すること自体は煙たがれことはないのでむしろ言い過ぎるくらいのほうがいいのです。

あと、プロの乞食がいるのでかわいそうだと思っても恵んであげないほうがいいです。
それは私の方針ですけどね・・・
恵んであげると結果としてスキが生じます。誰が自分の行為を見ているかわかりませんからね・・・

中国に住んでいると人の冷たさを感じてしまうことがありますが日本人のようにあいまいな態度を示さないので相手がわかりやすい部分もありますね。
今後の日本では必要な能力を彼の国にいれば身につけられるかも知れません・・・(汗)

Posted at 2011/08/02 22:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年07月29日 イイね!

国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦

国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://youtu.be/O9sTLQSZfwo


今朝からこんなものを見ていました。

また、少々重い話題で恐縮ですが、

危機感を訴えている方はすでに大勢いますがこのようなダイレクトなメッセージはマスゴミは流してくれないので埋もれてしまっていることが多いです。

まあ、ただ放送すればいいかというとそういうことでもないですけどね。

問題はこれを聞いてどのような行動をすればいいのかという情報とアクションを結ぶ部分が欠如していることにありそうです。

誰が補うかは双方にその責任があるんではないかと思います。

それ以前に大部分の人がこれを聞くと冷めた感じで一定の距離をもって聞いてしまうのではないかと感じます。

その理由は平和ボケと熱い人をけむたがるという固有の日本人的な性質から来るんではないでしょうか。

「そんなこといってもどうしようもないじゃん」という開き直りがまさにそれです。

ただ現実問題逃げるところもないので放射能とこれから何十年と付き合っていく生活が始まってます。

正直中国の新幹線なんてどうなろうと関係ないです。

すでにいつもように一過性の話題で通りすぎていこうという空気が漂ってますが結局それをやったら成長しない中国と同じですね。

一市民が実際何ができるかなというと次の選挙でまともな人を選ぶしかないということですけど。

政治家にまともな人はほとんどいないので難しいですけどね(汗)

日本もすでに自己責任(社会保障も含め)の範囲が広がってきている感じはしてます・・・

Posted at 2011/07/29 10:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation