• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

今日一番笑いました・・・

今日一番笑いました・・・ついにヘルメットをかぶる乗客も 中国の新幹線
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1647347.html


すべてが自己責任の国ですが、といっても誰も責任を取ってくれないので自己責任なんですけどね。

このような姿も笑えますがある意味中国に生きる大変さを物語ってますね(笑)

この装備品の中にルービックキューブがあるのがまた笑えます。

これが中国人の精神的な強さではないかと思ってしまったり・・・何があっても常に精神的なゆとりを持てるようにしているというか。

実際ここまでの事故があったら乗客なんて半減しそうもんですがそういったこともないようです。

他人は他人、自分は自分みたいな考えも日本人と大きく違います。

その割に模倣は好きなんですがお金が稼げることだけには目がないんでしょうね(笑)

もはやF1マシンより危険な乗り物と認識されてしまった新幹線ですが今後どのようになっていくんでしょう・・・

Posted at 2011/07/28 14:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年07月27日 イイね!

BMWがDTMに復活

BMWがDTMに復活もう去年辺りから発表されていたことですが来年度からDTMにBMWが再び参戦するようです。

今は2チームの争いなので盛り上がりがいまいちですが来年は楽しみです。

自動車レースも資金などに制限がついてくる時代になったのでこの流れで復活するメーカーが増えてくると面白くなるんですけどね。

WRCも今日本メーカーがいませんがパワーユニットも1.6リッターターボに限定されるようになったのでスバルが復活するのではないかという話もありますし・・・

ちょっといくつか楽しみな話が出てきています。

とはいいつつも市販車がだんだんつまらなくなってきたのも事実ですが・・・

最近土曜日の深夜BSフジで過去のトップギアをやってますがあの番組でも現状を憂いていますね。

そんな情勢の中、私もまた古い車を買ってまでいじろうという気力もなくなってしまいました(笑)

とはいってもこれといった趣味もないんですけどね・・・

去年辺りからハンドルを握ることもほとんどなくなってしまいました。

慣れてしまうとべつに運転したいと思わなくなってしまうのも不思議です。

みんカラにいる資格なしって感じです(汗)

Posted at 2011/07/27 22:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | クルマ
2011年07月26日 イイね!

インターネットで取材するマスゴミ

日本ではJ-CASTに代表するような足で取材せず電話とインターネットだけで情報を集めているマスコミがいます。

そしてその手法はマスコミにとってはとても都合がいい方法です。

すでにネットで情報を収集している人たちにとってはマスコミが同様なことを言えばそれは堅い情報なんだということになります。

また受けもいいです。

最近国内のマスゴミはそれをうまく使い分けています。

国内のネタはいくらネットで信頼がおける情報が流れていてもスルーして今回中国の鉄道事故みたいなホットなネタを優先的に流しています。

中国のマスコミは政府が管理している部分に対して国民の不満がありますが日本の場合視聴率のためにという視点で動いてますね。

まあどっちも最低です(笑)

鉄道事故は私も注目してますがそれより放射能汚染された牛の話がいつの間にか消えてしまいました。

こうやって日本人はうまくコントロールされて表面的な平穏な日々を送っていることをもっと認識しないといけないんですけど・・・

正直個人的にはテレビ局もいくつかなくなって欲しいところもあります。

私自身ネットで情報集めるのは好きですが正直疲れます。本来テレビが必要な情報を整理して正確に伝えてくれないと困るんですけど、残念ながらもう信頼できないメディアに落ちてくれました・・・

今回鉄道事故の特徴的な出来事は公式チャンネルからの情報より非公式な情報が日本に拡散したことです。

ただ皮肉なことにかの国では非公式な生の現場の情報が真実だということです。

多くの日本人がしょーもないと思ってますが、でも日本も大差ないです。

そこに気がつく人が増えれば日本のテレビ、マスコミも変わってくると思うんですけどね。

Posted at 2011/07/26 14:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年07月25日 イイね!

実は埋めようとしてました?

続・鉄道事故ですが・・・

どうも住民の目撃証言によると当初そのまま事故車両を埋めようとしていたようです。

しかも内部をろくに確認せずに分解作業もしていたとか。

あとからクレーン車のために地面整備していたと苦しい言い訳してましたが日本のニュースでもご覧になった方がいるかと思いますが、

思いっきり立てかかったままの車両を倒して地面に下ろしてましたね。

高架の破損も考えたらありえない方法ですが・・・

ショベルも見てるとまったく連携取れてなくて何をしたいのかわからないように見えます・・・

もう動画は削除されてしまったようです。




動画の最後の方で住民が騒いでますがまだ中に人とか荷物とかあるんじゃないかとか、

埋めては駄目だ、あそこの農民は中に人がいないか確認してないのに埋めていいとは言わないぞみたいなことを言ってます。

おじさんは訛りすぎているので訳が間違っているかもしれません(笑)


ただ今回このニュースが当局の想像以上に拡大が早かったのはかなりの誤算だったと思われます。

ひとえに通信網の発達がやはりそのへんのコントロールを難しくしたというのがありますね。

ちなみに事故翌日の中国の四大新聞はこの件に関しては報道ゼロでした。

でも動画サイトには続々と動画がアップされ、中国版ツイッターでもかなり騒がれました。

またこの動車に乗れる階層は経済力がある人々なのでうやむやにしにくいという背景もありそうです。

今後どのような対策を取っていくかも気になるところです。

Posted at 2011/07/25 10:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年07月24日 イイね!

中国鉄道事故の片付けが鬼速いです・・・

中国鉄道事故の片付けが鬼速いです・・・昨晩中国で鉄道事故がありましたが最近開通した路線ではなく、つっこんだ車両も古いCRH2型みたいです。

川崎重工が技術提供した(独自開発ではない?)車両ですね。

つっこまれたほうは新型かもしれませんが写真からではちょっと判断つきません。

北京上海間の高速鉄道路線開通にあわせ、あちこち乗り入れる路線が拡充された矢先に起きた事故のようです。

よってしばらくは中国の新幹線には乗らないほうがよさそうです・・・

かなりカオスな運用な上信号システムにまったく統一性がないからです。

作った技術者が暴露してますから間違いないでしょう(汗)

最近雷雨も多いので今回も最近の事故と同じ雷に起因するものでした。

そんなことで安全装置が止まるようではお話にならないですけどね。

しかも停車していた車両は本来あとからくるはずの車両だったとか・・・

それにしても現場の写真を見るとすでにレールの付け替えが始まっているようです。

野次馬で付近の高速も渋滞したらしいです。数万人規模の野次馬が発生したとか・・・

単純な事故なので実況見分するまでもないかもしれませんが、恐らく復旧が最優先でしょう。

ちなみに私が乗ったことがあるのはCRH3型です。こちらはシーメンスの技術提供によるものです。

北京と天津間を3往復したことがありますがなかなか快適な車両でした。

今さらながらパンフレットを上げてみました。

http://www.mrtaka.com/crh3/crh3_1.jpg

http://www.mrtaka.com/crh3/crh3_2.jpg

Posted at 2011/07/24 16:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | ニュース

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation