• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

駿府公園へ

駿府公園へ久々に駿府公園の中を徘徊してきました。

以前は児童会館などあって子供の頃はよく行ったものですが駿府城の一部の図面が見つかったらしく、

いろいろと復元するあたり今まであった施設はすべて撤去されてしまいました。

天守閣の図面がないので駿府城は勝手に復元できないそうですが跡地というのは復元されたようです。

今更家康を持ち上げても経済効果なんか期待できないと思うんですけどね。

相当金をかけたと思われる茶室などもあります・・・

私からするとその前に道路直してよって感じです(笑)

まあデジイチの練習を兼ねていたので適当に何枚か撮影してきました。

桜はもうほとんど散ってしまってタイミング的には遅すぎましたがカメラのくせを理解するには十分だったかなという感じです。

このカメラネットで調べてみるとどうも暗めに写ってしまうのが欠点?らしくあまり評判がよくないんですが

どうも玄人向けの仕様らしく補正を自分でやって使うカメラみたいです。

なのでコンデジに比べてしまうと手軽さがなく、ちょっと疲れるカメラです(笑)

Posted at 2011/04/20 13:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年04月14日 イイね!

人民元で定期預金申し込みました

人民元で定期預金申し込みましたたった100元ですが中国の銀行口座に残っているお金をネット経由で定期にしてみました。

なんと3年物は4.75%も金利がつきます。

今中国の金利ってこんなにいいんです。

将来間違いなく?元は円より強くなると思うので長い目で見ても外貨預金する価値はあるかもしれないです。

ただ国が国ですので不安定になったときは要注意ですが(笑)

たまにアクセスしないとパスワードとか忘れるのでログインしたんですがたまたま定期のメニューが目について50元からいけるということで申し込んでしまいました・・・

それと毎年管理手数料があるようなのでその分を最低相殺したいなと。

ちなみに現金の引き出しは日本でもできるので便利です。

口座を開くためには中国に行く必要がありますけどね。

Posted at 2011/04/14 23:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2011年04月13日 イイね!

自粛していたわけではありませんが

自粛していたわけではありませんが軽く近況報告しておきます(笑)

相変わらず無職です。

耳の関係で通院を始めたので職探しもストップしてます。

ついでに北京で治療した歯も再度やり直すことにしたので当分静岡にいることになりそうです。

もともと応急処置とは言われていたのでこの機会なので直してしまおうと・・・

バイトでもしようかなと思いましたがかつて車のパーツ代を確保していたFXでも再開しようかなと。

去年はまったくやってませんでしたが実は始めたのは7年以上前です。

結構負けたこともありますが負け知らずの時期もありました。

決して勘だけでやっているわけではありません(笑)

今週の月曜日からチャートを眺めてますが今どういうルールで再開するか検討中です。

ほぼ間違いなくデイトレになりますが・・・

あんまり本の情報はあてになりませんが最近のトレンドを知っておこうと思い立ち読みしてきましたが昔に比べると質の良い本は増えた気がします。

それだけ本自体の競争も激しくなってきたということでしょうか。

為替相場も始めた当初に比べるとずいぶんと様変わりしてます。

昔はドル円相場が一日の中で1円以上動くことはなかったのですがそれが普通になりました。

一日チャートを眺めていると通貨ペアによって勝負しやすい時間帯というのが見えてきます。

来週、来月なんて誰にも見通せないのでデイトレはそういう意味でリスクを低減できると思うんですけどね。

今メインマシンがノートなのでデスクトップ用のモニターを使ってデュアル化してます。

実家の部屋はせまいのでデスクトップが眠ったままです・・・

Posted at 2011/04/14 00:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年03月31日 イイね!

インバーターが・・・

インバーターが・・・そろそろ地震に備えて12V→100Vインバーターでも実家に置いておくかと思っていくつかサイトを見たら

軒並み売り切れでした。

恐らく関東、東北での需要があったのかなーと想像します。

それも比較的扱いやすい小型で12V用は今かなり品薄なんではないかと思います。

手に入らなくはないですがこの場に乗じて相場も高めです。

インバーターとコードリールさえあればテレビも見れるし、通信回線が生きていれば電話も可能なので買っておくべきだと考えたのです。

給湯器も水とガスがOKでも電気がないと給湯器を起動できないのでそういった部分でも重宝するかと。

せっかく12Vが取れる原付二台もあるし車でも使えるので最低一台は装備しておきたいなと思うのですがね。

あと、携帯の充電電源確保のためにシガータイプの充電器は必要ですね。

Posted at 2011/03/31 18:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年03月21日 イイね!

昨日帰国しました

昼過ぎに到着する便で昨日北京から戻ってきました。

搭乗率は余裕で半分切ってました・・・

二列席の通路側でしたが窓際は空いていたのでかなり広々としてましたね。

連日向こうのTVでは原発の放送をしており、向こうにいる間も帰らないほうがいいんじゃないと言われまくってましたが

さきほど黄砂にセシウムが含まれていることを韓国が気にしているというソースを見つけてしまいました。

絶対中国政府は公表しないでしょうね・・・

散々日本からの放射能気にしててそれはなんなんだって思いますけど。

TVでは我が国には日本以上の放射能に対しての知識があるとのたまってましたが・・・(汗)

まっJCOの件もそうでしたが現場の人間ほど危険じゃないと洗脳?されて従事されているようなのでまったく的外れなことを言ってるわけではないと思いますけど。

危険な業務を下請けにさせているだけでも今回対応が遅れた理由として十分な気がします。


それはさておきまして、

成田到着後どうやって東京駅に向かうかは着いてから決めるつもりでいました。

成田エクスプレスやスカイライナーは節電という観点から走らせていないようでリムジンバスをチョイスしました。

このバスもまたガラガラでした。10人前後だったでしょうか。

道も空いていたので一時間半ほどで東京駅到着です。


今回職探しも兼ねて北京に行ってましたがやっぱり北京はたいした仕事がなく、面接も一社だけ受けてきましたが

語学力ないしはゲームが好きじゃない?という理由からか落とされたっぽいです(笑)

まあ語学力はあらかじめ伝えてあったので職務内容上ゲーム嫌いはタブーな回答だったかも知れません。

その会社自体は日本人は一人もいなくて日本企業の窓口として日本人が欲しいということでした。

面接ももちろん中国語オンリーですが簡単な質問だけだったのでなんとか耐えられました(笑)

実は面接の予定はなかったので現地でスーツ一式揃えて余計な出費がありましたが安く買える国なので助かりました・・・

革靴、ネクタイ、シャツなども入れても1万円ちょっとでした。

やっぱりあとは広州ですかね・・・


余談ですが先日北京人の友人が土地を没収される代わりに政府からマンションを代替えとして提供されると書きましたが

なんと四つの物件を与えられるらしく現状の相場に照らすと2億円くらいに相当するようです。

千年くらいの古い歴史がある自宅と引換にそれなら十分すぎる補償ですね。

別に歴史は評価されてないことを予めお伝えしておきます・・・

そんなこともあって北京人は外の人から妬まれているようです。

来年完成で北京滞在中は住まわせてくれるようなので活用しようかなと考えてます(笑)

Posted at 2011/03/21 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation