• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

留学ビジネス

ニュージーランドで地震があり、語学学校の建物ががれきの山になってましたが明らかに周りの建物に比べると損害がひどすぎると言わざるをえないですね。

地球の歩き方に紹介がありました。

本家のホームページはすでに緊急モードで安否の連絡先などの案内だけになってました。

他にも暇なのでいろいろ調べましたら生徒はほとんど日本人ないしは韓国などアジア系のみですね。

考えたら当たり前かも知れませんが・・・

創立は2000年だそうです。以前他の用途で使ってなければ古い建物ではないですね。

私的には手抜き工事してない??と思ってしまったのですが。

疑ったらキリがないですが、

私も中国に行く前にいろいろと留学方法について調査した時期がありましたがやはり悪い業者は存在するようです。

私はホームページの作り込み、主に情報量とその内容について吟味する習慣があるのでその上で確かそうだと思って選びました。

案外ホームページの作り込みって会社の本当の姿を反映していることが多いです。

フラッシュ使いまくりの会社は私は信用しません(笑)

それでも中国なので逆に不備があったらどんどん指摘していったほうが向こうも改める部分は多いので日本人らしくおとなしく対応してるとそのままにされたりするところもあります。

私も引越しを余儀なくされて寮に一人で入ると家賃が二倍になりますと平然と言われたので本来は斡旋しない大学の職員宅への居候という方向に話を持って行きました。

まあ向こうも例外的な処置だけどこちらが文句を言ったので選択肢を提示をしてきたということです。

まあちなみに引越しを余儀なくされた理由は斡旋会社からでなく大家の口からだったのも不信感を高めましたが・・・

どうも家賃を上げろと大家が会社側に言ったらしく、それを会社側が蹴ったので追い出されることになりました。

まあ私からすれば年末までいれるはずだったのによくしてくれた大家も結局金かということを知ってしまうとちょっと悲しいものがありましたが・・・

お詫びをしない中国人と言われますがこーいうときにはちゃんと謝ってきましたけどね。

数ある留学斡旋会社の中には、教え方以外にも設備の手抜きや留学ビザで仕事を斡旋したりだとかグレーなことは当たり前のようにやっているところはいっぱいあるはずです。

このような災害がないと明るみになってこないんじゃないでしょうか。

あと日本のマスゴミはタコなのでこーいうところ突っ込みにいかないですよね・・・

真実はそこにあるって報道を本当のマスコミならしてほしいもんです。

お涙頂戴はいくらでもやるのになんでこーいうのないんでしょうねぇ

まあ記者も所詮サラリーマンだからでしょうか。

Posted at 2011/02/24 13:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年02月20日 イイね!

台湾と中国の比較

台湾に着いて早々に感じたのは思ったよりも落ち着きがあるってことです。

極端に綺羅びやかな建物があるわけでもなく、高級車がたくさん走っているでもなく、ただ日本の地方都市の雰囲気だけが伝わってきました。

中国は郊外に行くと極端に建物がぼろくなりますが台湾は日本と同じように極端に雰囲気は変わらないですね。

それは健全に発展している証でしょうか。

予想外だったのは意外と物価が高いなと交通費も含めてですが若干日本よりは安いですけど数日で数万円すぐ使ってしまったので・・・

ちなみにここでの収入は日本の1/3と聞きました。

車の代わりにバイクがメインの足として使われている理由がわかる気がします。

走っている車もE36とかEGシビックとか見かけるので所得の関係かなぁと思いますね。

人間性の面で行くと明らかに中国人とは違います。以後台湾の人は台湾人と呼びますが歩道で向こうから歩いてきたときに避けてくれます(笑)

中国人はぶつかってきます・・・でもぶつかっても当然のように謝りもしませんけどね。

電車を待っている時もホームにちゃんとラインが引いてあって並んで待ってます。

この辺の光景は日本と変わらず異国って感じがしないくらいでした。

あと細かいところですが日本では障害者という言葉を使用しなくなってきてますが台湾もすでに公共施設では行動不便という表現にて表していて思想面でも発展しているなーと思いました。

この点は「へぇー」でした。

あと会話が騒々しくないです。流し聴きしているとなんとなく方言のせいか日本語にも聞こえてきます(笑)

トイレもちゃんと整備されていて清潔でどこぞの国とは大違いでした。

歩道のつばを避けたりとか物乞いとか口喧嘩も目撃しませんでしたね・・・

国民党が大陸を支配していたら確実に一人当たりのGDPでも抜かれるくらいの進歩があったかもしれないなと感じました(笑)

まあそんな簡単な話でもないとは思いますけどそれほどのギャップを感じますね。

補足ですが普通語は北京よりかちゃんと通じる人が多いので楽でした。

中国語を使えなくても問題ないくらい日本語が出来る人もいるのもポイントですね。

私が勉強したのは北京語と言われたりもしますが北京はいまやいろいろなエリアが人が集まりすぎて逆に普通語だけでは足りなかったりします(笑)

Posted at 2011/02/20 13:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年02月19日 イイね!

明日台湾から帰国します

明日台湾から帰国します明日台湾より帰国します。

今日は新幹線に乗ってきました。噂通り700系そのまんまでした。

台北から台南まで行ってきましたが一つ盲点があって台南駅は市中心部から20kmくらい離れていたことです。

ガイドブックによると無料シャトルバスがあると書いてありましたが年明け早々廃止されたそうでガイドブックもすでに古い情報になりました・・・

まあ仕方なくタクシーで移動しましたがとくに何もなくって感じです笑

タクシーの運転手が親切でいろいろと教えてくれましたが、

古い建物とか寺は確かにありますがそれほど珍しいものってわけでもなく・・・

そうそうに在来線で新幹線の駅に移動して台北に戻ってきました。

在来線は新幹線駅と結ぶために新設されたようでレールは新品でしたがわかりにくいことに在来線の新幹線駅の名前は違います。

ちょっと外から来た人には不親切ですね。まあ人は親切なのでいいんですが。

この辺はいわゆる大陸の中国人とはまったく違いますね。

タクシーの運転手まで大陸の人は失礼だろ?と同意を求めてきましたが(笑)

ちなみに台北ー台南は片道約100分です。

また戻りましたら写真を上げたいと思います。

Posted at 2011/02/19 00:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年02月01日 イイね!

基本ですね

中国中央テレビ局に米映画「トップガン」のパクリ疑惑

毎度のことながら中国らしいニュースを見つけました。

ちなみに北京に滞在している間にもミニタリー物のドラマを見たことがあるのですがある戦闘機の墜落シーンが

トップガンとまったく同じアングルで一瞬トップガンをやってるのかと思わせるほどでした。

具体的に言うと訓練中アイスマン機のジェットウォッシュに巻き込まれて墜落するマーベリック機のあのスピンしながら墜落するシーンそんまんまでした。

見ながら「おいおい」と思っていたのをこのニュースが思い出させてくれました(笑)

中国最大の国営テレビ局がこんなんですはい・・・

Posted at 2011/02/01 08:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2011年01月30日 イイね!

台湾に行ってきます

台湾に行ってきます来月ツアーで台湾に行くことになりました。

フリーの時間が多いコースにしたので今どこを回ってみようか検討中です。

正直あまり歴史に興味がなく、食べ物もまあほどほどにって感じなので台北市内を見て、あと九份·に行ってこようかなと。

新幹線も乗ってみたいところですが時間的に厳しいかなって感じです。

台湾の中国語はドラマを見ている限り普通語の発音と大きく違いはないので会話は楽かもしれません。

大陸南部の方言のほうがよっぽどきついです。

物価は日本とまでいかないですが中国と比べると高いですね。

ついでに街の雰囲気も感じ取ってきたいなと思ってます。

楽しいツアーになるとよいですが・・・

Posted at 2011/01/30 23:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation