• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

卓上カレンダー

今年の卓上カレンダーは予定はさほどないもののアクティブに活躍しました。

東京の会社で使い始めて、一旦静岡、そして北京に行き、最後は静岡で役目を終えます・・・

一番活躍したのは有給消化の予定書き込みでした笑

今年は自分の中では中国語を多少覚えたことより、これからどうしようかということについて考えさせられた年でした。

今一つ待っている回答があるのでそれ次第で来年どうするかはっきりしてきます。

ひとつはっきり感じたのはビジネスチャンスという部分で考えると実は中国より日本にあるんじゃないかと感じるようになってきました。

中国から何か安く商品を買ってきて日本で売るより、実は日本から買いたいものがある中国人のほうが多かったりします。

考えていることと逆のことのほうが実はニーズがあるというケースが最近多いです。

そんなことをいっぱい見聞きしていると「あれ?なんで仕事ないなんて言ってるのかな??」と思えてくるのです。

結局中国に大して言えば物を安く作れる国としか見ていなくて、どれだけ豊かになったのかという視点で見てなかったということですね。

こんなこと書くといずれバブルがはじけるだろって言われる人もいるかもしれませんが我々ははじけさせてしまった人ですから人のことは言えません笑

中国に進出している日本人起業家も現地にいる日本人よりも中国人ないしは中国に来ている欧米人を相手にビジネスを考え始めています。

中国に詳しくない日本人向けビジネスというのはもはや中国人が自分たちでできるんです。

中国の日本人向けの求人を見ると日本企業を相手にした仕事が多くそれを見ていると給料はとても安いのですが、

潜在的な人材のニーズはどうもべつのところにあるような気がします。

それは高級人材とかを別にしてという意味でですけど。

それに応えられるのは起業精神旺盛な人々なんじゃないかなぁと思います。

逆にそんな中国人が日本にいっぱいきたら乗っ取られてしまうかも知れません・・・

追い出すという発想ばかり先行してますが負けないという発想で望まないといけませんね。

Posted at 2010/12/31 13:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年12月27日 イイね!

先週は・・・

先週は都内に二泊してきました。

一日目は池袋のスーパーホテル。二日目は泊まることは予定してなかったのですが

知り合いと話も盛り上がって遅くなったので初めてネットカフェで一泊してみました。

それも秋葉原ですが最悪でした・・・

まあ入店が遅かったので部屋の選択肢が少なかったのは仕方ないものの猛獣のような?いびきをかいているやからがいて眠れませんでした。

それに予想以上にスペースもせまく結局徹夜に近い状態でした。

もちろんいびきをずっと聞くのは耐えられないので何度か外へ出てうろついてました。

よっぽどベンチのほうが快適だったかも知れません・・・

昔の深夜の秋葉原は知りませんが駅周辺は路地でも明るいところが多く、うろうろしていても不安は感じることはないですね。

それより池袋のほうがホットですね笑

立ちんぼの中国人に声かけられるは客引きも強引ではないですがかなりいますね。

30分3000円ってねぇ・・・ちゃんとビザあるの?って感じです汗

面倒なので携帯で話しているふりをしながらスルーすることを思いつき実行したところなかなか良い感じです笑

まあせっかくなので裏なしの中国系マッサージ店には行ってみました。

ネットで調べて安いのと中国人がいるなら話し相手にちょうどいいと思いチョイスしたところなかなかよいところでした。

ついでに社長は日本人なのかとかいろいろ中国語で女の子にリサーチかけてみました。

念のため?裏はあるのか聞いたらないと言われたので真っ当に営業しているようです。

まっ北京でもそうですが初めての客に大しては警戒している可能性はあるのでわかりませんけどね。

回数を重ねるほどサービス範囲は広がることはありますから・・・

ちなみに中国の場合ちゃんと鍵がかかるVIPルームがあったりします笑

それっぽい部屋がない店はまともな店です。

その子は上海より南から来た割には南のなまりがなくて話し相手にはちょうどよかったですね。

まあ技術はいまいちでしたが・・・

でも帰国してこんなに早く中国語使えるチャンスがあるとは思わなかったです。

さすが池袋ですね。

なんか中国にいたせいでよく話す習慣がついてしまい日本のマッサージ屋は静かだなと改めて感じます笑

迷惑な客だったかも・・・

Posted at 2010/12/27 01:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年12月19日 イイね!

一週間経過

通院、土産配達などこなしつつのんびり静岡で過ごしてます。

やはり完璧に言葉が通じるのは素晴らしいことですが日本のサービス精神の高さを改めて実感します。

ディーラーの前でお客の車が走り去っても営業マンがお辞儀をするだとか、中国ではあり得ない光景にこれが日本だよなぁと改めて良さを実感します。

ただ最近外資系の食堂はまたお越しくださいというところもあるので変わりつつはあります。

北京にいるときに食後歯に詰まったものを無理して指で取ろうとしてたら爪楊枝を店員が持ってくれたことがありました。

そうやってちょっとずつ素養も上がっていくのかもしれません。


来週都内へ所用で出向きますが、来年はまた埼玉に住むことになるかも知れません。

ただ短期になると思いますけどね(笑)

車ももちろん買いません。

春あたりに北京に戻りたいところです。冬は正直いたくないです・・・

しかし寒空の下で食べた羊肉の串焼きの味は忘れられません。

北京に誰か遊びにきたら烤鸭(カオヤ)より先に食わせたいと思っているくらいです。

カオヤは北京ダックのことです。

ただ車道の脇で営業している屋台なので初めて来る人は引くかも・・・

Posted at 2010/12/19 02:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年12月13日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました土曜日の深夜実家に帰ってきました。

中国東方航空MU734青島経由名古屋行きに乗りましたがなかなか面倒な便でした。

青島に着くと一度下ろされてまた同じ席に戻るという・・・しかもセキュリティーも再度通過しなければなりません。

持ち込み手荷物を少なめにしておいて正解でした。実は出発前日に10kgを余裕で上回る手荷物を持ち込むつもりでいましたが自分が苦労するだけなので結局郵送第二便を出しました。

青島まではほとんど周りに座っているのは中国人でしたが青島からはほとんど日本人に入れ替わりました。

青島からは結構空席も目立ってましたね。まあこのような便なのですべてを埋めるのは難しいのかも知れません。

ただ驚いたのは箱の寸法が1mを超えるヘリのラジコンをふたつも持ち込んでいる人がいたことです。

そんなのありでしょうか・・・追加料金払うにしても買ったものの値段を考えれば通販にしたほうが安そうな気がするんですが。

あと3列席で一人しかいないところはゴロ寝してる方もおりました・・・

北京空港は第二ターミナルからの出発でロビーから第三ターミナルが見えました。

この日の晩突風で第三ターミナルの一部の窓ガラスが割れて欠航が出たようです。

第三は主にスターアライアンスが使用しているのでANAやエアチャイナの機体が駐機してます。

影響を受けなくてよかったです・・・

それにしても青島空港でも感じましたがANAの機体をよく見かけるのにJALはぜんぜん見かけません。

ジャンボばかり所有しているのでコードシェアはほとんど中国側の機体使ってるのかな・・・

東方航空のサービスですが唯一難を言えば日本語のアナウンスが超へたなことです(笑)

青島から日本語の案内が入るのですがもっと練習しとけと思いましたね。

ところどころ何を言っているのかわかりませんでした。

今となっては機内サービスも中国語で問題ないのでいいんですけど。

名古屋の着陸時は天候が悪くかなり揺れました。機材も737ってのもありますが遊園地の乗り物みたいによく揺れましたね。

乗客も思わず声を出すくらいの降下もありました。

まるで今の日本の状況を象徴するような・・・

日曜日は実家から外に出ずのんびりとしてました。

やっぱり日本食はうまいですね・・・

Posted at 2010/12/13 14:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年12月08日 イイね!

消費を悪と考える

消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは

まあいろいろな見方はあると思いますが草食系とも通じる分析も見られますね。

いずれの言葉もそれっぽい分析はしてますが結局のところ親の世代がゆとりがなかったりすることも一つの要因な気がします。

やっぱり子供は親の影響を受けるものでしょうから・・・

私もこの年になっていつの間にか親に似ている行動を取っているなと感じる部分もあります。

反面教師として捉えて改善しようという努力もしますが(笑)

少なからず子供の生活環境は大人が創りだしてきているわけですから影響しないはずがないです。

大人は大人で給料も減らされ、モチベーションも低下してくれば当然出世意欲なんてものもなくなり、ただ最低限の仕事をこなすことだけに終始するでしょう。

会社がつぶれないことを祈りつつ・・・

ただ消費を控えることで私が懸念するのはお金を使わない人間はお金の価値を実感できないという部分です。

車という趣味をとっても興味がない人から見れば無駄遣いに見えますが実際消費をすることでお金をさらに稼ごうとする意欲の源にもなります。

それは会社という組織を成長させていく上で必要なものだと思うんです。

そのような意欲がない人たちが増えていったら今後日本の企業はさらに弱体化しそうな気がしてきます。

大手企業が外国人を最近欲するのはハングリーな精神も評価しているからだと思います。

長く先が見えない不景気が日本を蝕んでいるのを実感しますね。

Posted at 2010/12/08 12:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation