• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

正直言うと・・・

結構ストレス溜まってきてます。

一番のストレスは趣味がもてないというか車が持てないのは結構大きな要因な気がします。

どうしてもネットをしている時間が長いです。

授業もだんだんつまらなく感じるようになってしまい、困ったもんです。

教科書がほんとにつまらない内容です。

中国語は書き言葉と話し言葉がはっきり分かれていて今勉強しているのは書き言葉よりですね。

日本語を勉強している中国人の教科書のほうが充実してます。

あと日本のアニメやドラマなど勉強に使えるコンテンツが充実しているのもある意味羨ましいです。

この国は10年以上教科書の内容を改善してこなかったように思えてなりません。

今外国人がいっぱい来ているからそんなことに力を入れなくてもいいと思っているのかも・・・

それ以外のストレスとして今は居候なので多少なりとも気を使います。

やたらときれい好きな奥さんのうちで何かにつけ監視されているような・・・

ネット使い終わったらルーターの電源切ってとまで言われました(笑)

給湯器の電源まで毎回切ったり入れたりしてます。

私から言わせればそんなことするほうが回路に負担がかかって寿命が縮まるからエコロジーじゃないよと言いたいです(笑)

まっそんなことに100%従うつもりはないので適当にごまかして付き合ってます。

荷物もあまり増やせないので買うものも最低限に留めないといけないですしね。

あとボイラーのせいで若干体調を崩してます。

室内は半袖で過ごせても外は冬ですから結構体に負担かかっていると思います。

中日友好病院に最近行ってきたのですが血圧が高めと言われました。

確かに最近ぼーっとして勉強に集中できない感じでした。

中日友好とは言うものの日本語をまともに話せる人は限られていて多少中国語を話せないと一人で行くのは大変です。

総合病院なのでかなり大きな病院でした。まったく日本らしさはどこにもなかったですが・・・

国際診察部みたいところにいくと案内板に日本語は書いてありましたけど。

まあそんな関係のこともちょっと帰国を早めた理由でもあります。

日中外ではホーンを鳴らしまくってるのにもイラッときます(笑)

バス停でバス同士がホーン鳴らしまくってる始末です。同じ会社の人間だろうに・・・

やはりこーいうところで民度の低さを感じざるをえないです。

近くの交差点も信号が用をなしてなくホーンですべてを解決しようというドライバーばかりです。

今道路側の部屋なので次に戻ってくるときは自分で環境を選んで部屋を借りようと思います。

Posted at 2010/11/21 00:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年11月20日 イイね!

帰国日決定しました

予定よりだいぶ日程を早めて帰国することにしました。

ビザの切り替えやらいろいろと個人的な要件も済ませたいので・・・

中国に航空券の価格コムみたいなサイトがあってそれを利用してみたのですがどうも信用ならない会社ばかりなので結局航空券専門の会社にいって買ってきました。

安いところと5000円以上差がありますが安心を買ったということで・・・

まあ名古屋まで片道32000円くらいなら安いかなと思います。

最近ボイラーみたいなのが稼動し始めたのですがこれがどうも好きになれなくて体調が良くないです。

部屋の中は半袖で外は超厚着しなければならないのが頂けません。

なにかにつけ1か0みたいな世界なのでそういうところも日本と違うなと感じます。

絶対日本人のほうが素養が高いし良いものが作れていると実感させられます。

こんな国に負けてはいけないんですが・・・

Posted at 2010/11/20 12:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年11月18日 イイね!

友達の友達の友達は・・・

友達の友達の友達は・・・

はっきりいって他人ですが今日また世間は広いようで狭いなと感じました。

夕飯を中国人の友人におごってもらいつつ話をしていたらおれの友達の友達はなんとこの国のナンバー2だと言い出しました。

そうあと二年後に国家主席になる方です・・・

冗談かと思ってましたがどうもその友達の友達?は親族らしくてどこに住んでいるかも知ってました。

まあじゃーほんとなんだなーって感じです。

昨晩もう日付も変わろうという時間に僕のために帰りのチケットの値段を調べに行ってくれたのですがその友達もわざわざ呼び出して行ってきて、

返事は「もう閉まってた」でした笑

寒いから行かなくていいと言ったのに・・・

なんか中国人はほんとこーいうところが情が厚いというか何も考えてないのかよくわからないところです。

いつかそんなパイプも役に立つときがあればいいんですけどね。

Posted at 2010/11/18 22:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年11月13日 イイね!

昨晩はオフ会

昨晩北京に住む日本社会人の集まりに参加してきました。

2ヶ月に一回程度行われているようですが今回初めての参加です。

20人ほどの参加でしたが話をできたのは二人程度でしたね。

どうしても自分の席のそばの人間と話すしかないので・・・

しかも終電を気にしながらの参加でした(笑)

それでも刺激になることばかりで参加してよかったですね。

空港で働いている方とか自ら会社を経営されて設計デザインされている方とか・・・

意外だったのはほかに日本人がいない環境でその方々は仕事をされているようです。

一人くらいはいそうなもんですが・・・

ゆくゆくはそんな環境で働く自信を身につけたいもんだなと思いましたね。

すでにこちらで事業を起こしている日本人は何人か知ってますがまた人脈も広がりました。

ますます自分も何か始めないとここに来た意味が無いなと触発された一日でした。

先日ちょこっと都内で仕事をするかもと書きましたがそれはなくなりそうです。

やはり意識レベルに差がありすぎる人間とは仕事ができないので・・・

早速明日は行動を起こそうかなと思っています。

Posted at 2010/11/13 13:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年11月09日 イイね!

まだ間に合いますDTM

やっと本日DTMの英語サイト完成の案内がきました。

http://www.228.com.cn/bj/zhuanti/dtm2010/ctmen.jsp

私はまだ行くか決めてませんが・・・

空港からは非常にアクセスがよいところで行われます。

ちなみにストリートレースなのでF1サーキットとはぜんぜん違う場所です。

もう上海中心部に近いです。

調べたらリニアモーターカーの終点駅にも近いです。

まあ私の場合行くとしたら鉄道なので上海駅から地下鉄で移動となりますね。

アジアで唯一のDTMイベントなので一人でなければ多分行きます(笑)

Posted at 2010/11/09 00:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation