• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

引越し

引越し今まで中国人の大家が管理するマンションを借りて住んでいましたが

日曜日に学校の寮に移動しました。

この寮は外国人用なので設備もなかなかよく、しかも最近改装されたばかりです。

なぜ引越ししなければならないかというとどうも留学を仲介している会社が家賃の値上げを大家に要求されたらしくそれを蹴ったので私は出ざるを得なくなりました。

その事実を会社側に隠されたことに不満を覚えますが・・・

私は大家から直接事情を聞いたのでその時に初めて事実を知りました。

今後寮で一人で住むとなると家賃が二倍になると言われてちょっと腹がたったので折半しろといったところ学校の教職員宅に居候ということなら安く生活できるようです。

それで夜下見をしてきましたがなかなか雰囲気の良い家庭で広いマンションだったので移ってもいいかなと思ってます。

三人家族でさらに部屋が一つ開いているというかなり広い物件に住んでいました。

トイレも二つあるのでお互い干渉せずに済むという・・・

テレビ、洗濯機はパナソニックでした(笑)

あの部屋を今北京で買ったら5000万円超えるかも知れません・・・

間取りは4LDKです。

ちなみに写真は寮の二人部屋です。本当はこの間取りに一人で住む予定でしたが予定の部屋にまだ韓国人が住んでいると言われ、

とりあえずたまたま同じ会社の斡旋で来ている日本人学生といっしょに生活してます。

彼とは天津にいっしょにいったりしている仲なので手違いとは言え、まあ楽しくやってます。

とはいってもまた引越ししなければなりませんが・・・


ところで日本でもデモに関する報道がなされていますがいよいよこちらでも過剰に心配する必要はないですがあまり夜遅く外を出歩かない方がいいと指導されました。

とはいっても私の場合一人で活動することが多いので日本人ってバレにくいですけどね。

集団で行動する方がむしろ危ないです。

このデモは自作自演とも言われてますが次の国家主席が昨日確実に内定したようなのでそれとの絡みもあるかも知れません。

まったくどんな人物なのか日本では報道されていないので学校の先生にでもどんな人か聞いてみます。

確か最近訪日していたと思いますけど。

Posted at 2010/10/19 03:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年10月13日 イイね!

どうしようかなぁ・・・

年末まで残すところあと二ヶ月半となってしまいました。

早いものですね・・・

ぼちぼち今後の進路を決めないとなりません。

って大抵ブログ書いているときは面倒な宿題が出た時なんですが(笑)

さっきまでチャットでちょっと難しい表現を中国人から習っていたりもしました。

日子过得越来越难了

日を追うごとに難しくなるという意味です。頭にいろいろつければ活用できます。

最近勉強しているのはこのようなレベルなので結構疲れます。

大抵自分で作文してもなんらかの指摘をされます(笑)

教科書の内容は比較的本の読解力がつくような構成になっていて友達とかと気の利いた会話をするには自分で単語を調べて覚えないとなかなかできないです。

むしろそのほうが楽なんですけどね。短い文で完結するので・・・

まあ話がそれましたが当初の計画は華南地区への就職でしたがまだそちらの調査も十分とは言えないのでこれからやっていく必要がありそうです。

北京の生活に慣れてきて悪くはないなとは思ってますけど北京しか知らないのももったいないなとも思います。

じっくり考えないと・・・

Posted at 2010/10/13 01:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年10月10日 イイね!

とばっちり

今日は午前中に歯医者に行き、午後は夏以前毎週交流会をしていた日本語学校に遊びに行ってきました。

そこで日本語を学んだ生徒は日本へ留学したりするわけですがその反対もあるようです。

でも今回の事件で日本側のキャンセルをくらってしまったらしく先生はぼやいてました。

日本語とかれこれ20年付き合っている先生なのでもうかなりのものです。

国と国との争いでとばっちりくらってそのようなイベントもなくなってしまうのは寂しいもんです。

もちろん収入にも影響するので死活問題でもあります。

まあ、今日はそんな話をしつつ日本の海産物のグルメ番組を録画したものを二人で見てました。

将来は石川県の沿岸で漁をしながら生活したいと先生は言ってました・・・

日本に10年くらいいたので日本人に近い価値観も持っていたりします(笑)

とにかく釣り好きで日本の魚の名前はほとんど知っているかもしれません。

おそらく私より知ってます(笑)

昼はそこの生徒の女の子とご飯に行ったのですが彼女は年末に試験があるのでそれの対策をしているようです。

テキストも高級という一番上のクラスなのでかなりのものです。

ただ日常生活で使う機会がないのかしゃべりは流暢ではないですけど結構いろいろなことを話してきますね。

今はトヨタのディーラーのフロントで仕事をしているんですが日本語は必要ないそうです(笑)

それでも三年勉強を続けてこれたのはたいしたもんだなぁ思います。

そのような環境になったときに自分も勉強を続けることができるのかな・・・

Posted at 2010/10/10 21:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年10月10日 イイね!

歯茎が・・・

歯茎が・・・歯茎が炎症を起こしているらしく日曜日に病院に行くことになりました。

歯医者初デビューです・・・

一番近い日本語OKと書かれているところへ電話しましたが思いっきり中国語しか話せない人が出て、ここにかけたら日本語通じる的なことを言われてかけなおしたら

水曜日にならないと日本語話せる人は来ないと言われ、仕方なく別の病院へかけたらちゃんと日本語話せる人が出ました。

しかしこのようなときに英語の必要性を感じます。案外英語には病院は対応してるんですよね。

最初にかけたところは英語でまくしたてられたのでできんできんと中国語で叫びました(笑)

総合病院みたいなところは日本語OKなところあるんですが歯医者はどうしても専門医にかかりたいなと思ってちょっと面倒な思いをしました。

金曜日あたりから寝るにも支障が出るくらい痛むことがあるので今日は写真の薬を買ってきてしのいでます。

歯の痛みと歯ぐきの痛み止めは違うらしくちゃんと中国語で説明できてよかったです・・・

歯茎の単語は知らなくても歯の下の方は言えたので(笑)

ある程度言葉を覚えるとそのような応用が効くので生活も楽になってきます。

Posted at 2010/10/10 00:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北京 | 日記
2010年10月05日 イイね!

天津旅行 二回目

天津旅行 二回目またまた行ってきました。

今回は街の中を満喫してみようと二箇所あらかじめピックアップしてあった場所と帰り際にバスの中から見つけたスポットを回ってきました。

まずは天津駅からタクシーで古文化街へ向かい、古い町並み、寺?と古本屋巡りなどをしました。

文化というだけあって筆の専門店やらただの観光地とは一味違った風情も感じます。

その後は路線バスで天塔というテレビ塔に移動し、天津の発展ぶりを高いから確認しつつ、天津駅に戻る途中見つけたイタリアの租界地を復元したようなところへ寄ってきました。

ツアーではないとこのようなこともできるので旅慣れておくのはいいことですね・・・

今回無料アルバムサイトを見つけたのでこちらにアップしてみました。

合言葉は「協力」です(笑)

写真を撮るのを忘れてしまいましたが天津で有名な包子も食べてきました。

それにしてもちょっと小奇麗な食堂に行くと一気に値段が跳ね上がりますが穴場はあるものでかなり安く食事も堪能してきました。

こころなしか北京に比べ観光地の飯代が高くつく街な気がします。ただ安く食べる方法はあります。

それにしてもまだまだ開発が進んでいて中国の勢いを感じる街でもありますね。

規模は北京に比べたら小さいですけど。

あと車に関してはタクシーもそうですがトヨタのシェアが高いです。警察の白バイはSUZUKIでした。

そして帰りの新幹線の中では北京に住んでいるという中国人のビジネスマンと日中の課題について軽く討論してました(笑)

まさか尖閣諸島の話をこんなところですることになるとは思わなかったですけどね。

でも中国人から見た日本という貴重な意見を聞けたのでそれはそれでよかったかなと思います。

例えば日本人のほとんどは原爆を落としたアメリカが大嫌いと思っているとか。

でも映画とかいろいろなコンテンツで楽しませてくれているので考えてみたらうまくアメリカに手懐けてられいるのかなと改めて感じたりもします。

そんな国に領土を守ってもらおうとしてますしね・・・

彼の主張は中国政府の主張に近いものでしたが日本とは仲良くやっていかなければならないと語っていました。

日本はあまり好きではないけど付き合っていかなければならないという言葉がただ毛嫌いするだけの日本人と比べると大人な感じはしますね・・・

Posted at 2010/10/05 03:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北京 | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation