• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

静岡着

退居の立会いを一日早めてもらったので本日静岡に戻りました。

思いのほか細かい荷物が残ってしまい後ろが見えないくらい車に積み込んで帰ってきました・・・

タイルカーペットは二度と使わないことにします。重いし・・・

明日は荷物が届くのでその整理をしないとなりません。

半分くらいなくなってもかまわないんですが(笑)

ただでさえやること多いのに身内が癌で余命が短いとの事で母親とついでを装って顔を見に行くことにしました。

母親の兄弟は多くて子供のころは富士の祖母の家に正月は集合したもんですがお年玉をくれた人たちが次々と亡くなっていくのでそーいう歳になったんだなぁって感じです。

現状中国行きが楽しみって気持ちが今あまりないです。

日本にいるうちは片付けることが多くて仕事より大変なんです・・・

慌しく旅立つことになりそうです。

ということで寝ます。

Posted at 2010/03/21 23:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年03月19日 イイね!

任務終了

本日付けで今の仕事は終了しました。

月末までは有休消化扱いではありますが・・・

最後の日まで試作車の取材に当たってましたがもう発売前の車を見るチャンスはなくなりました。

コストダウンという名の下で、昨年は3社店じまいし同業他社も大幅な人員削減に追い込まれました。

私がいた会社はのんきなので対応が遅いのですが(汗)

この5年間物足りない気持ちもありますが自分の中で成長も感じられた部分もあるのでまあいいかなと思ってます。

ちょっと心残りなのがやる気がある部下が何人もいるのに会社自体が仕事を確保できずに経験を積ませることができなかったことです。

経験が積めないと新しいことにトライするのも困難なので本当に悪循環です。

しかしやめるときになって改めて大勢の人と仕事をしてきたことを実感します。

帰ってくるならいつでもウェルカムな職場ではありますが私と会社どっちが今後うまくいくのかまったく想像もつかない世の中です。

能力がある者でさえ必要とされなくなっていくこの世の中を恨めしくも思います・・・

まあ中国へ行ったらみんなにレポートを期待されているので何か送ってあげないとなりませんね。

Posted at 2010/03/19 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年03月18日 イイね!

羽田発北京行

出発日が確定しました。

3/31の午後の便で北京に向かいます。

前回は成田からでしたが今回は昨年就航した羽田からの直行便で向かいます。

荷物は空港に送って身軽な状態で行こうかなと考えてます。

まあ衣類は先行で航空便で送る予定ではおりますが・・・

今日は会社に不用品を持ち込んで配布してきました(笑)

住むところですが当初ホテルの予定だったのが急きょ変更になって普通のアパートみたいなところを借りることになりました。

それも斡旋会社が世話をしてくれたんですけどね。

金額の割には細かいことまで面倒見てくれてとても良心的な会社だと思います。

単にホテルだと懐に入る収入が少ないから別の部屋を探してくれたのかもしれませんが(笑)

いずれにしろホテルだと生活用にできていないので使いにくいところもありそうな気はします。

あと、中国から日本に電話する時に安い方法を調べてみたんですが携帯からが意外と安いのにびっくりしました。

1分10円くらいなんです。これは意外でした・・・

ちなみに今までの携帯メールは受信可能です。

ただ音声着信はお金がかかるので一日数回電源入れてメールだけ確認する予定ですけどね。

鳴っただけで課金されるので・・・

返信を安くする方法を今検討中ですが日本語が入力できるSIMロックフリーな携帯を入手する必要がありそうです。

普通にSBの携帯で返信すると1件100円かかるんです。

Posted at 2010/03/18 21:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年03月16日 イイね!

北京での車所有

ずっと北京では週1、2回しか車に乗れないのかと思ってましたが今日の定期連絡で実際は週4日ほど乗れる日があることを知りました。

土日祝は制限なしで平日のみナンバー規制があるようです。

あと国際免許はないのですが日本の免許証があれば比較的簡単に現地で免許取得できるらしいです。

もし北京で就職ってことになったら軽自動車でも買って見るのもよいかなと思いました。

最近北京に進出する企業が増えているようで日本人向けの求人も増えてきているようです。

いい仕事があれば北京でもよいかなーと思い始めました・・・

今日の話の中で聞いたのですが日本車は必ずしも評価が高くないようです。

というのも高速走行性能がやはり欧州車や米国車に劣るからです。

実際私が欧州車が好きなのは高速走行の安定性も要素の一つですから中国人の評価も同じようです。

中流層には日本車の受けがいいのかもしれませんがそれ以上の上流階層には受け入れられない部分があるようですね。

レクサスですら欧州車に劣ると評価されているようですよ。

そんなに飛ばすのかと聞いたら平気で300km/h近い速度を高速道路で出すことがあるそうなんです。

ステアリングの剛性などが日本車は心もとないようです・・・

そーいう声をちゃんと拾わないと日本で売れない日本メーカーが頼みの中国でも売れないなんてことになりそうです。

どうしても日本人は中国人をなめてかかっているところがあるのでリコールの対応でも誠意を感じないと言われてしまってます。

まあそんな話をしつつ出発も近くなってきました。

今日の電話でみやげも頼まれたので忘れないようにしないとなりません。

トラップ粘土とわさびです(笑)

Posted at 2010/03/16 21:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年03月14日 イイね!

気にしてもしょうがないのかもしれないけど

去年の鳩山政権発足のニュースでかき消されていたと思われる情報を見つけました。

東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態

まあこーいう情報があとで誰かが言ってたけどみんないつものことと思って見過ごすケースなのかなぁって気がしました。

実は地下水にも最近変化が表れているとのことで一部の地域で地下水のくみ上げが困難になっているところがあるそうです。

素人目にもスロースリップの様子が変だなぁと思っていたのでやはり専門家はちゃんと見ていたんですね。

見えないところで解析技術は進歩してるんですね。

ところでこーいう研究が進む中で縦割りでこのような重要な研究が行われていることに不満を覚えます。

日本の悪いところは常にリーダー不在なので横のつながりを持たせる役目を果たせる人材がいないことです。

会社でもそれを感じますけどね。

なので私が仕切ってきましたが・・・

日本が元気だったころを私は知りませんがそーいう人材がいっぱいいたから強かったんじゃないかなぁと思うんですがどうなんでしょうか。

Posted at 2010/03/14 14:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation