• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーかどのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

人民元

人民元手元に細かい人民元を残してあったので並べてみました。

元の下に、角、分と続きます。

知っててもあまり役に立たない知識ですが買い物でお釣りが8分未満の場合は返さないのが流儀らしいです。

分は手にしたことはないですけどね。恐らくほとんど使われてないんじゃないでしょうか。

小銭は換金できないようなのでもってるんですがかき集めたら200元くらいありました(笑)

特に1元札はいっぱいあります。

なんでいっぱいあるかというと値段がわからないものは大きめの紙幣使っていたせいです・・・

帰ってきてから知ったんですが元って中国語でユアンって言うんですが実際はそういわずにクワイって言うらしいんです。

文章に書く通貨単位と口語では言い方が違うなんて初耳です。

それを知らなくて値段聞いてもよくわからなかったんです・・・

その前に多少钱と言ったところで数字がすべて聞き取れるわけでもないんですが。

レジがあるとこで買い物すれば何も困らないんですけど必ずしもそういうところばかりではないのです。

バスではとっても重宝しますけどね。1元で乗れるので・・・

バスは日本と同じようにPASMOみたいなのがありますが車掌もいて現金で切符も買えます。

路線によって切符に種類があるので行き先を聞かれてドキッとしたことがあります。

そーいうときにかぎって一人だったりするんで・・・

友人といっしょに出かける時になんでそんなに1元札持ってるんだと言われましたがね(汗)

そういえば昨年11月に500元札が登場したようです。

試しにタクシーの運転手に出してみたいです。どんな対応をするのか・・・

ちなみに100元は鑑定モードに入ってすぐには受領されません(笑)

予想ではお釣りが足りなくて断られそうな予感がします。

Posted at 2010/01/11 23:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年01月10日 イイね!

1.5TBが1万円で買えるんですね

1.5TBが1万円で買えるんですね今日は久々に秋葉原に行ってきました。

行くたびに様子が変わっていて一瞬場所がわからなくなったりします・・・

大きなビルが消えて今まで見えなかった景色が見えるところもあったりしますね。

中央通りの活気も昔に比べるとなくなりました。

そして中国語が書かれたのぼりや値札が多くなってます(笑)

今日は1.5TBのHDDを買ってきたのですが9870円とかなり安くなってました。

ちなみに車で行くことが多いんですが今日は電車で行ってみました。

そして帰りに南浦和駅でレアな車両が入ってきました・・・

183系の臨時列車です。

成田から宇都宮まで行くようなんですが武蔵野線から宇都宮へ行くには貨物用の線路で東北線に入るのでしょうか・・・

ふと気になりました。

いつもなら武蔵野線、東武東上線、山手線を乗り継いで秋葉原に行くんですが乗り換えが1回で済む京浜東北線ルートをたまたま選んだので見ることができたってかんじです(笑)

さらに今日は地元の新座駅を探索してみたら餃子の王将があることを初めて知りました。

そこで飯も済ませてきました。

そしてさらにたまたま入った本屋で月刊誌で中国NEWSなんて本を見つけて即買いしました。

ビジネス本としては珍しい書籍だと思います。

国営通信社が発行しているので都合の悪いことはカットしてあるとは思いますが(笑)

なんだか偶然が多い1日でした・・・

Posted at 2010/01/10 18:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年01月07日 イイね!

定期連絡

定期連絡年が明けて初めて北京の友人に電話しました。

今、日中でも-15度とかみたいです。

それでも洗車に来る客がいるとか・・・・「凍るじゃん」と言ったら「凍るよ」って普通に返されました(笑)

社員教育が忙しいようで休みもないとぼやいてましたが、ふと整備の経験とかどこで積んでくるのか聞いてみたら独学だそうです。

本もないし学校もないので当然かもしれませんが・・・

そこで気になるのはとんでもないやり方で整備している人間もいるのかなと・・・当然いるようですが(笑)

なんせ建てたばかりのビルが倒れる国なので・・・

その友人は日本で整備の学校を卒業してるので帰国した時はそのひどさに愕然としたようです。

しかし彼と話をしていると見習うべき点も存在します。

彼の両親は韓国人ですが中国に生まれ、まず中国語を覚えたようですが親が母国語も絶対に覚えておくようにとのことで韓国語もちゃんと学び読み書きができます。

ニュースではとんでもない国にしか思えないのですが親を敬うだとかその母国語の扱いにも垣間見えるように伝統を重んじている姿が見習わなければならないなと感じます。

子供には4ヶ国語をマスターさせたいようです(笑)

中国語、韓国語、英語、日本語と・・・

今日は向こうが会社にいるときにかけたので頻繁に背後から社員が話しかけてきてその声がもろ入ってくるんですが最近の学習成果で意味のわかる単語も増えてきたのを実感できました。

てゆーか店長が電話してるのにでかい声で話しかけてくるその遠慮のなさが素晴らしい国です(笑)

Posted at 2010/01/07 01:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2010年01月05日 イイね!

今までの整備費用

今日は仕事始めだったわけですが特に仕事もないのでブログから整備手帳をエクセルに転記してみました。

なるべくお金をかけない方針でやってきましたが60万円近くは確実に使っていたようです。

ただ工賃というものが私の場合ほとんど発生してないのですべてをディーラーに出したら100万円近く行ったかも知れませんね。

なぜ転記したかと言いますと次のオーナーがメンテナンス計画を立てやすくするためです。

あと、みんカラ退会も考えてます。

次期ブログをどこで運用しようか考えています。

先日アメブロに登録してみましたがあまりに設定がややこしくごちゃごちゃしたのは嫌いなのでやめました。

それに今日知りましたが、アメブロは中国からアクセスできないそうです(笑)

なんか昨日検閲システムがダウンしてyoutubeとか一時見放題になったようですがその関係のニュースで知りました・・・

ずっとダウンしてればいいのに(笑)

Posted at 2010/01/05 19:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2010年01月03日 イイね!

新年早々笑わせてくれます

毎度お笑い?ネタでお世話になっているサーチナですが、

新年一発目は、これです。

正確には年末ですけどね。

あと、これ

我々には当たり前なことが想定外なのは困りますね(笑)


そうはそうと、鳩山さんもTwitter始めたようですね。

海外でも話題になっているようです。

「もうやめろ」「何してるんだ」的な書き込みをされている方が少ないことを祈ります。

せっかくダイレクトにメッセージが伝わるチャンネルができたのですから・・・

Posted at 2010/01/03 01:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | ニュース

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation