• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月14日

ラジエターファン強化!

ラジエターファン強化!  以前ヤクオフで買って放置していた11枚羽のラジエターファンがあったのを思い出したので引っ張り出してきました。
新規格ワゴンR用のシュラウド(ファンのケース)でワークス用より高さ幅ともに大きいのでネジ位置が合いません。ワークスR用のシュラウドを買って取り付けている方も・・。

エンジンの修理具合を見がてら車屋さんに持って行き相談してみました。ボルト取り付け金具を切って溶接し直せばそのまま使えるよとのアドバイスをしてもらったので早速ディスクグラインダーとドリルを借りて作業開始。
 下の取り付け部は下から3センチほどを切断してからドリルでネジ穴を開けました。上側は上のフチからばっさりと切断して、切った取り付け部分を横向きにしてラジエター側のネジ穴位置に現物合わせで溶接です。
 左右ともに1センチ程ハミだしていたので万力で曲げて幅を合わせました。ラジエターとのサイドの隙間がほとんど無くなったので一石二鳥でした。それでも隙間にはスポンジテープでも貼ろうと思います。

溶接はさすがにお願いしてやっていただきました。最後にシャーシブラックを吹いて完成です。ヒューズは20Aか30Aのものをお願いしておきました。


ところで画像左側の今までの5枚羽のファンはCL/CM/CN/CP/CR系のものなのですが、HA21Sの純正は4枚羽なのですね。モーターの直径もかなり小さくなっているようです。出力はどうなのでしょうね・・。


 エンジンの進捗状況ですが、クランクシャフト(軸)のミッション側ボルト系と突き出し寸法が違うようでワークスのミッションが付きませんでした。ワゴンRの2WD用のミッションにしてしまえば付くでしょうがLSDの事もあり、当初の計画通りエンジンヘッドだけバラして使用する事に決定しました。この形状が違うようだったらワークスのヘッドを買ってくる事になりそうですが、パーツカタログを見る限りは大丈夫そうです。

という訳でスズスポのヘッドガスケット装着コース決定です。
組み立てと調整を行うので工賃も嵩みそうで恐いですね。
ブログ一覧 | 弐号機 | 日記
Posted at 2007/07/14 21:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年7月15日 11:37
新規格用はどうか分かりませんが、バッ直しないと配線焼けるかもしれませんよ。
R用は確実にヤヴァいです。
コメントへの返答
2007年7月15日 16:04
一体何ワットなんですかねー。
自動後退などで売ってる汎用のリレーでいいんでしょうか?
2007年7月15日 17:01
そうですねぇ。汎用リレーでいいと思います。
配線は太くした方がいいです。ミツバホーンのリレーキットなんかリレー、ヒューズ、ハーネスがセットで入ってるんでオススメかも?

実は最終型RもRS/Zも使ってるリレーは同じなんで内部のハーネスを強化すればバッ直しなくてもいけるんですが、ハーネス引き直すのは大変なのでバッ直した方が手っ取り早いです。
コメントへの返答
2007年7月15日 18:09
(株)ミツバサンコーワのHPで見つけたホーンハーネスキットでいいんですか?

http://www.mskw.co.jp/car/horn_01.html

スイッチする入力は純正のファンのコネクタ(ファンから出ているT字のもの)から取るって事でしょうか?
2007年7月15日 19:24
ホーンのハーネスキットもバッ直するためのハーネスなんで基本的には流用可能だと思います。

スイッチ入力を純正ファンコネクターの車体側に配線しておけば、ファンが動く時にスイッチがONになってリレーが動きます。
コメントへの返答
2007年7月15日 20:04
解りました。

車体の元々の配線から入力するなら楽そうですね。
2007年7月15日 19:30
あ、ホーンハーネスだとホーンを2つ繋げる為に2本線が出てるんで1本邪魔になります。
自作出来るのであれば自作した方がいいかと…
コメントへの返答
2007年7月15日 20:04
検討してみます。

いっそファンをもう一個装備とか(w

プロフィール

「Keputa号がドナドナされて行きました http://cvw.jp/b/191533/46976468/
何シテル?   05/22 16:34
アルトワークスにどっぷりな毎日を過ごしています。 もう数年でビンテージ車になる550ccのアルトワークスM-CM11Vが愛車です。お買い物から長距離出張、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス プチトールギス (スズキ アルトワークス)
免許取得後、最初に買った車です。友人の妹さんから譲って貰いもう5年間で8万キロ以上走り、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
知り合いから譲ってもらったものです。 H12年式Gターボ/4AT/4WD/5ドアです。 ...
スズキ Kei Keputa (スズキ Kei)
よーかんさんが上位車種に乗り換えたので、友人価格にて譲っていただきました。 マフラーとエ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
友人の親戚が車検のタイミングで車を買い替えて、譲ってもらった軽トラックです。 初めてユ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation