• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちにゃとのブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

フォトイメージングエキスポ2007

フォトイメージングエキスポ2007 仕事でビックサイトまで行ってきました。

挨拶廻りをした後はブラブラしながらキャンガルのおねーさんを撮影してきました。帰りに1年振りで秋葉原で買い物(HDDなど)をしてきました。

明日は仕事で埼玉出張かも・・。

車の車検は21日に見積もりが出来たら送ると連絡あったきり放置されてます。(>^<)
Posted at 2007/03/23 19:42:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2007年03月19日 イイね!

スーパーカブのインプレッション

 土曜日からで70キロ程走りましたのでインプレッションをば・・。
今日は松本から穂高まで走ってきました。

・グローブのカバーはダサくて格好無茶悪いけど寒くない(゚O゚)
・白いスカートはでかい癖に役立たず。足が寒い(T-T)
・平地なら発進は2速で出来る。(^o^)
・遠心クラッチは良いモノです。車にも欲しい・・。
・時速30キロ以上40キロ未満だとギヤが低すぎてエンジン回転数上がり過ぎ。燃費悪そう。もう一速欲しい。
・パワーはそこそこあるので問題無し。
・自動車の制限速度50キロの道路では40キロ未満で走ると危険かも。
・狭い道が混むと車を抜けないので、渋滞に嵌る。広い道路か裏道を通るのが良いかと。
・荷台を外すと両スタンドを立てる時に持つ場所が無くなる。(-_-メ
・ウインカーのスイッチが操作し辛い。

気付いたらヤクオフでスーパーカブ用の5速ミッションとか検索している自分が恐い。(w

営業車はようやく今日、車屋さんに積車で回収されました。検査場が混んでいるので『予約が取れないと来週になるかも。』だそうです。
Posted at 2007/03/19 23:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月17日 イイね!

原付初乗りしました

原付初乗りしました昨日市役所で登録してきて今日自賠責とファミリーバイク特約も入ってきたので、早速乗って帰ってきました。というかワークスの車検が今日一杯で切れるので代車代わりに乗ってきた訳ですが・・。

 先日からキャブの掃除をしたにもかかわらずアクセルを煽った時にヘロ~ってなる症状があったのですが、原因はインマニのゴムのOリングがキャブクリーナーで膨らんだせいでした。

 膨らんだインマニのOリングが溝からはみ出し、インマニがエンジンにしっかり密着していなかったようです。アクセルを開けて負圧が高くなるとインマニから外気を吸ってしまい、パワーダウンしていた訳です。カブに詳しい人にキャブレターを外して持って行って見せたら一目で分かったようです。

 それが判明する前にメインジェットの大掃除をやってしまって時間を浪費、帰りが夜になってしまいました。手にはキャブクリーナーのバニラエッセンスのような香りが染み付いてます。(これはこれで癖になりそうですが・・。)

 取り敢えずOリングを切断して丁度溝に填まる長さに調整して切断面を液体ガスケットで繋いだだけですが、特に問題も無さそうです。

 20キロほど乗って帰ってきましたが、膝が冷えて感覚がなくなりました。うー寒ぅ。まだ信州でバイクは早すぎのようです。
Posted at 2007/03/17 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月15日 イイね!

ワ-クスの車検と営業車(車種公開)

ワ-クスの車検と営業車(車種公開) ワークスの車検が17日で切れるので車検に出す準備をしています。

ただ年式の古さ故に修理しないとならない部分が多いので3月末から4月頭までかけて点検してもらう事にしました。フロントパイプのステーの取り付けやマフラーの長さ調整(660cc用ははみ出すので)、ブレーキの点検など色々です。メッシュブレーキホースの取り付けも直してもらわないとならないでしょう。

 という事でワークスの車検が終わるまでは、タイミング良く譲っていただいたKeiのH12年式Gターボ(F6A/SOHC)にしばらく乗っているつもりです。もっともこちらも車検が切れているので今週か来週前半ぐらいに通して貰うように手配してあります。
 ワークスが戻ってきたらこの車は営業専用車として使用する予定です。東京とかは渋滞も多いのでオートマの方が疲れなくてすみます。
エアコンも良く効くので夏の出張にはいいですね。(なのでワークスのエアコンは降ろしてしまおうかと言う話しに・・。)

今週末は譲っていただいたスーパーカブに乗っている事になりそうです。こいつは明日市役所で登録してくる予定。
Posted at 2007/03/15 23:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月10日 イイね!

エンジンかかった!

 原付のキャブレター掃除をして組んだので試してみました。スロージェットが頑固に詰まっていたのですが、バイク屋さんに行って聞いたら『昔はこの針金で直したものだよ』と針金付きの荷札を渡されました。差し込んでグリグリ廻していたら貫通しました。その後はキャブクリーナーを吹きつづけたら綺麗に通るようになりました。確かに何とかなるものですね。

エンジンはかかったのですがアクセルを開けた時にある程度まで開けると失速するので燃料濃度が濃いのかもしれません。プラグも被り気味みたいです。

農場内の私道を試走してみましたが20~30キロ程度なら普通に走れる状態です。アクセルを開け過ぎると突然ヘロります。それでもこれで整備の見通しが付いたので来週にでも市役所に行って登録しようかと思います。

最後にエンジンオイルも交換しておきました。

写真は全然撮ってなかったので悪しからず。
Posted at 2007/03/11 01:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Keputa号がドナドナされて行きました http://cvw.jp/b/191533/46976468/
何シテル?   05/22 16:34
アルトワークスにどっぷりな毎日を過ごしています。 もう数年でビンテージ車になる550ccのアルトワークスM-CM11Vが愛車です。お買い物から長距離出張、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
4 56 78 9 10
11121314 1516 17
18 192021 222324
2526 27 28 29 3031

愛車一覧

スズキ アルトワークス プチトールギス (スズキ アルトワークス)
免許取得後、最初に買った車です。友人の妹さんから譲って貰いもう5年間で8万キロ以上走り、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
知り合いから譲ってもらったものです。 H12年式Gターボ/4AT/4WD/5ドアです。 ...
スズキ Kei Keputa (スズキ Kei)
よーかんさんが上位車種に乗り換えたので、友人価格にて譲っていただきました。 マフラーとエ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
友人の親戚が車検のタイミングで車を買い替えて、譲ってもらった軽トラックです。 初めてユ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation