• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU_の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2018年7月4日

バッテリー取り付け。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーの高さが高くなったので、バッテリーの短側のステーは取り外した方がやりやすい。
2
トレーに乗せ、プラス→マイナスの順に取り付ける。

通電後、いきなりリトラが上がるはルームランプは点くは・・・
びっくりしました。
3
通電確認後にバッテリーを定位置に戻そうとしたら、、、
4
ガス排気のチューブの差し込みがスポッと取れちゃいました。
 
バッテリーケースとジョイントとの接着剤の相性が良くなかったみたい。

次の一手を考えないと。
5
ちなみに、クランプは全ネジ加工。



バッテリー取り付けはまた明日かな?
6
7/5追記

結局、観賞魚用ジョイントのL型を加工し、バッテリーの穴にギリギリ合うよう削り排気のチューブを繋げました。

これなら、接着と違い再利用できそうだし、逆に良かった?
7
7/7

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンデンサー ステーの作成……続き。

難易度:

リヤ アッパーアーム ロアアーム 牽引フック塗装

難易度:

ボンネット鏡面磨き(諦め)ベントルーバー取り付け

難易度:

リヤ 牽引フック交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メディック ガンダムに出てきそうなヤツで😁
ミハルに連絡しなきゃ🤣」
何シテル?   07/22 21:29
NA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最近のかりぶち 2024年7月 後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:10:55
そうだ!PWのSWを移設しよう‼︎① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:58:59
音質向上計画 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:03:36

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
。。。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.10.05 13年超の放置期間から公道復帰しました。 放置の代償として 整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation