• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃんぐGC8の愛車 [トヨタ MR2]

SW20 足回り変更 その4

投稿日 : 2019年08月30日
1
足回り変更ラスト!
アルミを変更しました。大のお気に入りであるSE37からRPF1への変更です…。サイズ上仕方なくというのが主な理由で、あとは入手しやすかったので…

<旧仕様>
Ft : 8.5j+20 235/40R17(ワイトレ20mm使用)
Rr : 9.5j+40 255/40R17(ネガキャンアダプター使用で実質+25くらい?)

<新仕様>
Ft : 8j +25 225/45R16
Rr : 9.5j+33 255/40R17(5mmスペーサ使用、ネガキャンアダプター撤去)

・Ftタイヤサイズを競技用サイズとすることでSタイヤの使用まで視野に入れることができる。
235/40R17はSタイヤ及び最新のインチキラジアルの設定無し。
・8.5j+20は主に内側(車高調)との干渉を避けるために外に出ており、足が動くようになった途端、フェンダーとの干渉を回避できなくなった。
また、タイヤハウス前後もシチュエーションによっては干渉する。
・ストラットボルトでもキャンバーをネガに振らないとフェンダーとの干渉を避けれないため、スクラブ悪化→ハンドリング悪化のデメリット有り。
・軽いフロントには235は必要ないと感じていた。

などなど目下の課題が多く、泣く泣くアルミ交換となりました。ちなみにSE37の16インチは8j+38があるのですが、かなり稀少で入手が困難なのです(持っている方は私に一番に連絡を!笑)。
しかし、集めたRPF1は色バラバラ、最低の汚い自家塗装がなされていたので、必死に剥ぎました。
2
きっちり塗装しなおす(フェイスだけですが)ため、ひたすらシンナーで剥ぎました。
フロントは比較的ショボかったので、拭くだけで取れたのですが、リアは半端にウレタン塗装だったので研いだり削ったりとかなり時間が掛かった。ちまちまと1ヶ月以上やってたのではないでしょうか…
3
塗装色はトヨタ純正色(8P8)でゼロクラウンの紺色にしました。某マクーラアルミのパクリなのは言うまでもなく…(笑)
足付けまでして、塗装は大将にお任せ。
太陽とか光を当てるとサイコーにエロく輝くのでハァハァ(*゚∀゚)=3するのですが、パッと見はかなり黒で人には理解されないという…ちょっと濃いすぎたのは失敗ですわ~。
4
そしてタイヤはフレッシュZ3!とりあえず文句は無いでしょう!MR2では初めての国産フレッシュです!

ツーリングタイヤならKR20Aがベスト(安い減らないそれなりに喰う)、ですが今回はホームコースでの戦いに備えて国産を選択。
Z3ならコストとライフのバランスも良いですしね~♪
5
全ての部品が組み付いたので、アライメントも取りました。
アームを総交換したので、元の状態はかなりトンチンカンでしたが、キャンバーだけは実質非調整なので、事前にキャンバーゲージを用いてあわせておきました(もちろん車高も)。
トーとキャスターがテキトーな状態でキャンバーだけを合わせても、調整したら結局狂ってしまうのでは…と懸念してましたが、最終的に全ての数値が狙いどおりになりました♪
6
そして完全にオマケですが、リアアンテナを撤去した穴が気になっていたのでスムージング!と、テールライトとの境目付近にジャッキをぶつけられて凹んでいた部分を板金補修してもらいました。
7
同時にゲル地がゲショゲショになっていたウイングもクリア塗装でキレイにします。voltexの高級ウイングなのにこれはみっともない…。
8
ピッカピカで気分エエ~♪
見た目はモチベーションに直結しますから!
クルマ全体で見ればまだまだボロポイント多しですが、ちょっとずつ直していきます(笑)

夏休み前の準備はこれで完了♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@royuu@kmg
ケースにゴムシールがおらんように見えるけど…(汗)」
何シテル?   02/22 18:47
初マイカー! これから、この車と生活するのが楽しみで仕方ないです!と喜んで手に入れたVer4 TypeRは半年も経たない内に、しょーもない事故により、廃車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XJ9512 精密バイスとやらを購入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 00:44:31
色々整備 (インプレッサ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 11:14:30

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプしか知らんヤツが乗れるんかい!?初のケツかき。 5型ターボ 16.5万キロで購入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 C型 2.0R(5MT)です。 MR2、ロドスタ、サンバーで死角は無い(?)と ...
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー ディアスバン(LE-TV2) NA 5MT パートタイム4WD 131000キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018年 夏休み最終日、群馬に帰る前に名残惜しみながらホームコースに立ち寄った際、AM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation