• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃんぐGC8の愛車 [トヨタ MR2]

TC1000 走行会

投稿日 : 2024年01月25日
1
某日、走行会のお誘いがありTC1000へ。
年始のセントラルからはバルタイ変更とそれに合わせてリセッティングしたくらいですが、効果の確認とダンパー減衰の美味しいとこ探しを目的に参加してきました。

現地は死ぬほど寒く晴天なので、走行日和なのは間違いないのですが到着早々人間が死にそうでした(笑)
2
一緒に参加したいつも世話になってる大将。
車両は去年の6月から運用し、チョコチョコ手を入れてきたエイトです。
タイヤはケンダの235と無難な感じですが、基本ドリ車なのであまり深いこと考えずに走るようです(笑)
事前の想定タイムどおり44s台でしたが、仕様と初走行ということを考えれば順当でしょう。
3
参加車両はロドスタとMR2が多めでした。
サーキットには元々少ないSW20ですが、どこから湧いてくるのか、マダマダおるんやなぁという印象(笑)
4
MR2でTC1000アタックは初めてなので、とりあえず1本目は様子見がてら軽く走って40.5s。
乗り味としては悪くはないが減衰0段では無駄な動きが多い感じ。
2本目は一気に3段まで上げましたが、低速コーナーはハネて乗りにくい…今のバネレートではあきらかに過減衰の挙動です。が、タイムは結局この日ベストの40.2sをマーク。
39s台に載せられなかった罰?として3本目もコースイン…減衰は2段に合わしちょうど良くなるもタイムは更新ならず…無念!

枠の後半とかにベストが出てたり、朝イチにバチッと決めれんあたりまだまだダメっすね~。
日光+ロドスタくらいなら狙って出す自信はあるのですが…
5
となりのピットはごっついワイドのMR-S。
気さくなオッチャンで走行枠の合間にお相手して頂きました!
15年ぶりのTC1000とのことでしたが、走りもクルマもそんなことは微塵も感じさせない雰囲気で侮り難し(笑)

当たり前のように2ZZ化されているのは時代の波でしょうか。またお会いした際は遊んで頂きたいと思います♡
6
エエ感じの走行写真ゲット♡
7
午前中で終了のため、大将と帰りに近くのラーメン屋で食って解散!
こうやって見るとMR2もスポーツカーっぽいですね〜。
遠近法のせいかデカく見える…イヤ、実際に育ってるのか(何が
8
なんやかんや39s台出るか?と内心思ってましたが、そんなに甘くはなく(笑)
INバルタイ振って下からくるようにはなったのですが、インターセプト時のハンチング対策でduty甘めになったことで差し引きゼロですかね。
根本的にヘタレアクチュエータをちゃんとしたやつに変えて、思いっきり下からくるようにせんと低速の立上がりで待ちとなりムダが多い!
とはいえ人間がアジャストできてない部分も大いにあるので、タラレバで1sくらいは速くなると信じよう♪
とりあえずこの日の一番時計は貰ったので最低限のメンツは保ちました!?

いつもの車載↓
https://youtu.be/XYx5EF20pT8?si=QYpbqPg3IHYbXHWt


次は2/17峠最速戦@セントラル、1年の集大成じゃ!

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@royuu@kmg
ケースにゴムシールがおらんように見えるけど…(汗)」
何シテル?   02/22 18:47
初マイカー! これから、この車と生活するのが楽しみで仕方ないです!と喜んで手に入れたVer4 TypeRは半年も経たない内に、しょーもない事故により、廃車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XJ9512 精密バイスとやらを購入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 00:44:31
色々整備 (インプレッサ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 11:14:30

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプしか知らんヤツが乗れるんかい!?初のケツかき。 5型ターボ 16.5万キロで購入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 C型 2.0R(5MT)です。 MR2、ロドスタ、サンバーで死角は無い(?)と ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018年 夏休み最終日、群馬に帰る前に名残惜しみながらホームコースに立ち寄った際、AM ...
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー ディアスバン(LE-TV2) NA 5MT パートタイム4WD 131000キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation