• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水洋日のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

モントレー2016in嬬恋観戦

大ヒット上映中の「君の名は。」私も見てきましたが、期待以上に良さみ溢れてた(* ´ ェ `*)

ストーリーと世界観はとても引き込まれますし、絵も大変綺麗!
個人的には今まで見てきたアニメ映画の中で、かなり上位の良さでした(。-_-。)

あっ、あとヒロインも可愛い←


どうも、水洋日ですm(_ _)m




さて今回は、25〜28日にかけて開催された全日本ラリー モントレー2016in嬬恋と、同時開催の群馬ラリーシリーズ モントレーofASAMAを観戦してきましたので、そちらのレポです(=゚ω゚)ノ

群サイの峠アタックは観戦したことがありますが、公道を封鎖したラリーを観戦するのは、これが初めてです。


私が観戦しに行ったのは最終日、未明に出発して途中で一緒に観戦する会社の先輩を乗せ、着いたのは出発から4時間後の7時…

下道ながら時間が時間なので、渋滞には引っかかりませんでしたが、やっぱり嬬恋は遠かった(>_<)

ちなみに観戦料自体は無料で、駐車場と公式プログラム代で2000円支払いました。
他のモータースポーツと比べると、かなりお安いですね( ^ω^ )


そして分かってはいたが、現地は天気悪い(ー ー;)

大降りになることはありませんでしたが、終始小雨と霧の状態でした…


開場とほぼ同時に到着して、まだ競技開始まで時間があったので、それまでは展示車両やデモランを見学(OvO)

展示車両の一部↓

まさかここでも、WRCのヤリスを見れるとはw

デモラン↓

デモランではD1車両やイニDでお馴染みの車両など、競技開始前から良いものが見れました(^o^)


そして時間が迫ってきたので、コースへ移動。
ラリーなのでコースの観戦ポイントに行くには林の中を歩き、さらには雨で足元はグチャグチャという苦行でしたw

コースに出ても霧(´Д` )
ちなみに観戦場所は、限られたSSの限られたポイントでしか観戦することはできません。


ではここからは、撮影した走行写真の一部を↓

やっぱり流し撮りは難しい…
サーキットと違って音がしてから目の前を通過するまでがほんの一瞬なので、タイミングを合わせるのが大変(>_<)

他にも結構な枚数撮ったので、デモラン等と合わせてフォトアルバムに上げておきます↓
モントレー2016in嬬恋 モントレーofASAMA


結局、競技開始から終了まで観戦を楽しみました\(^o^)/

初めてのラリー観戦でしたが、サーキットとはまた違ったカッコ良さや楽しさがありますね!
また機会があれば、観戦に行きたいと思います(次は天気の良い日にw)



観戦終了後はラリースタッフをやられていた、みん友のPedrazaさんに偶然会えたのでプチオフしたり…


絶景スポットを通ったりしました!

またこのスポット行きたい(≧∇≦)

さすがに帰りはかったるくなったので、途中から高速使ったw




ではでは、今回はこれにて(^-^)/
Posted at 2016/08/31 18:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月03日 イイね!

館林痛車ミーティング 2016夏

コレットさん、表情豊かで可愛いんじゃあぁ^〜


はい、どうも水洋日ですm(_ _)m




今回は予告通り、館林痛車ミーティング 2016夏に参加してきましたので、そちらのレポです( ^ω^ )



朝5時、今回ご一緒に並べて下さるウィッチーズ痛車の方々と、会場近くの駐車場に集合(痛車乗りの朝は早い←)


そして7時半より、搬入開始して並べ!

この写真には全台写ってないんですが、ウィッチーズ痛車は10台ほど集まりました\(^o^)/
混ぜていただき、ありがとうございますm(_ _)m



今回のイベントは仕様変更後初イベントという記念もありますが、一眼購入してから初展示イベントだったりもするので、100台ぐらい撮影してきました( •̀ .̫ •́ )

Twitterにはもう全てアップしましたが、こちらにすると大変なことになりますので、ここには上手く撮影できた数枚のみで、後ほどフォトアルバムに全てアップしときます(ー ー;)


では…↓

ちなみに今回の館林は前代未聞?の450台ほど展示されたそうなので、100台ぐらい撮影しても全く撮りきれてません(>_<)

こういう台数の多い展示イベントだと、1台に割ける撮影時間も限られてくるので、いかに早く良いアングルやカメラ設定を見つけるかが難しいですね|;-_-|=3


痛車以外にも…↓

みん友のおいちさんのドールと、うちのドールで2ショット撮影もww



館林は午後から天候不良が心配されましたが、会場に晴れ男がいたのか?終始晴れて、いつものクソ暑い館林になりました(´Д` )


今回のイベントは展示・見学含めて、比較的多くのお知り合いの方々にご挨拶でき、久しぶりの方もいらっしゃったので、充実したイベントでした(≧∇≦)
(でもご挨拶できなかった方々、すみません…)



会場ではネタステッカーもいただきまして、リアサイドガラスが賑やかになってきましたw

くださった方々、ありがとうございますm(_ _)m



では、参加・見学された皆様お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m

撮影した全写真は、フォトアルバムに(=゚ω゚)ノ




今回のブログはこれにて(^-^)/

次回は昨日のパワーチェックの結果とかを上げる予定なので、すぐ更新すると思いますw
Posted at 2016/08/03 18:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月17日 イイね!

久しぶりのオートサロン

今期アニメ、視聴予定だった作品は全て完走できそう( ^ω^ )

あぁ^~

どうも、水洋日ですm(__)m




今回は、今週末行われた「東京オートサロン2016」に行ってきたので、そのレポです(≧∇≦)

オートサロン、今回はたまたまチケットが手に入ったので行ってきましたが、前回行ったのは5年以上前?なので、結構久しぶり!

3日間の内、私が行ったのは中日の土曜日で、みん友のABSさん、MASAさん、ぶひぃ~さんとご一緒させていただきましたm(__)m



ではここから早速、撮影した写真をUPしたいと思いますが、有名どころは雑誌や他の方が綺麗に掲載していると思いますので、ここでは個人的に気になったものだけを一言コメントとともにUPしたいと思います。

あっあと、コンパニオンを期待されている方、残念ながら美女は二次元しか撮影してないので、ご了承下さい←


<車両編>


トヨタのFT-1とS-FR。
最近のトヨタはスポーツモデルに積極的で、今後も楽しみです( ^ω^ )


全日本ラリーに参戦する、トヨタ・ヴィッツターボ。
この小さくもスパルタンなルックスは、ラリーカーならではですね!


大阪JDMのグランドシビック。
THE環状族な雰囲気、いいゾ~




J'sレーシングのオリキャラが貼られたフィット。
これはイイおっ○い(。-_-。)


こちらもJ'sレーシング、S2000。
峠最速伝説でお馴染み、魔王号ですね。


コペンのオーディオカー。
小さいボディに、小さいスピーカーとモニターがいっぱいw


ラルグスのヴェルファイア。
格安車高調、お世話になってます!


新型アルトワークスのカスタムカー。
やっぱり、こういう旧車チックなイジリ方が合いますな(¬_¬)


車種が分からなかった、街道レーサー仕様。
フロンドガラスにデカデカと掲げられた、公道走行不可www



イニD仕様の86、2台。
うん、萌えないな←


ブリッツのS660。
ボンネットの怒涛のブリッツラッシュ、好きw


ワンダーのS13。
乗る気はそうそう無いけれど、こういういかにもなドリ車、好きなんだよなぁ(。-_-。)


アクレのNDロードスター。
ブレーキパッド、お世話になっております!


Dスポーツのキャスト。
イジリ方も、アルトワークスに似てるんだよなぁ(おっと、誰か来たようだ…)



コペンのシューティングブレイクVer.とクーペVer.。
個人的には、シューティングブレイクの方が好きですね。



326パワーの86とプリウス。
元々プリウスは迫力あるデザインなので、リップと足回りだけでも半端ない威圧感www


戦闘機風のR35。
R35のスペックに戦闘機カラー、抜群の相性です!


無限の新型シビックR。
これも台数限定で販売されるのかな?


Kブレイクのクラウン。
オラついてんなぁ~w


インギングの痛フォーミュラカー。
美羽ちゃん可愛い(。-_-。)


ワイドフェンダー化された、アバルト・500。
小さいボディにワイドフェンダーと太いタイヤ、このフォルムがたまりません!


アウディ・RS3のカスタムカー。
カラーリングとコンペティションなホイールのマッチングが、個人的にツボ。


3DデザインのBMW。
これもカラーリングが気に入りまして、ブラックのボディにシルバー×グレー、仕様変更の際は参考にしたいです。


ルノー・ルーテシアRSトロフィー。
やっぱり、ホットハッチが好きなんだよなぁ(¬_¬)


ロケットバニーのBMW。
このレトロでありながら、大迫力のエアロ造形は大好きですが、かなり気を使いそう(小並感)


<その他編>


ビデオオプションで大クラッシュした、Z33のホイール。
ホイールって、こんなバキバキになるんやね(白目)


エンケイのフォーミュラ用ホイール。
実際にレースで使用されたそうで、凄みを感じます(°_°)


326パワーのホイール。
このホイールナット、バカだわ(褒め言葉)


オートサロンに飛行機!?
ファルケンがタイヤ作ってるんかな?


KTCのオリキャラ、ケイティちゃん。
まさか、KTCも二次元オタを釣り始めるとは!(釣られる側←)


とりあえず、撮影した写真は以上!



そして、オートサロンでの戦利品

パンフレットはこんなもんで、そんなに大量には貰ってないです。
荷物になるし、結局あとで捨てかねないし(ぇ…)


唯一買った品

アクレにもオリキャラがいるとは?!
ブレーキパッドにアクレを使用しているので、せっかくなので購入。


迷った挙句、ピラーに貼ったw



久しぶりのオートサロン、人混みは疲れますがみん友さんと面白いものが見れたので、楽しかったです(≧∇≦)

来年はうーん、またチケットが手に入ったらですかね←





じゃあ、今回はこれにて(・Д・)ノ

来週末は、筑波宇宙センターに見学行こうかと思っていたり…(結構、宇宙とか好きですw)
Posted at 2016/01/17 20:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月08日 イイね!

第10回館林痛車ミーティング

ついにランクスのサーキットデビューが決まりました!

同じランクス乗りのフォロワーさんにお誘いいただき、こちらに参加してきます↓

「12/20 本庄サーキット ライトアタックGPフェスティバル」
とても楽しみです(≧∇≦)
(走行写真撮ってくれる方、募集中←)

どうも、水洋日ですm(__)m




さて今回は、日曜日に行われた第10回館林痛車ミーティングのレポになります!



と、その前日の土曜日は、NEWタイヤテストのため大黒PAに行ってました。

高級車に囲まれるランクスw

そして丸目インプオフを見学したり、みん友のとんけさんのNEWマシンを拝見したり…(写真撮り忘れたorz)



では、ここからが本題。

まず会場搬入前に今回並べさせていただく、みん友のよっさんと合流↓


そして搬入後、よっさんとそのお友達と並べ↓

並べさせていただき、ありがとうございましたm(__)m

よっさんのシャロちゃんインプ↓

良さ!(≧∇≦)

自分の↓

やっぱ、ピンクホイール良いなw


いつも通り、撮影した写真をドバッと↓


あんまり撮ってない(ー ー;)

<私的ベスト>

痛車自体というよりは、ポニテ×縞パンに惹かれましたwww
艦これの夕張らしいのですが、元々縞パン設定あるんですかね?(艦これはアニメしか知らない人←)


今回の館林痛車ミーティング、台数の多さに驚きまして、私の知る限りでは最多?で、初痛車イベントエントリーという方も多かったみたいです。

茂原de痛車と被ってるのに(°_°)


会場では参加or見学に来られた、みん友さんたちとお会いできて良かったです(≧∇≦)
(お会いできなかった方、すみません)

お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m




手抜き感ありますが、今回はこれにて\(^o^)/

今週末は特に予定はないので、次回はNEWタイヤ&ホイールネタにするつもりです!
Posted at 2015/12/08 03:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月15日 イイね!

日進痛車フェス参加!

今回はタイトルネタに入る前に、私の今期お気に入りキャラをご紹介します(需要がなくてもやります←)

どうも、水洋日ですm(__)m




今期アニメ、早くも半分を迎えましたが、皆さんはお気に入りの娘は見つかりましたでしょうか?w

私のベスト3は、以下の通りです↓


第3位 ハッカドール2号(ハッカドール THE あにめ〜しょん)

君にシンクロするニュースアプリ、ハッカドールの2号です。
スタイル抜群のおっとりなお姉さんキャラで、エロい!(直球)


第4話は大変眼福でした(。-_-。)


第2位 有栖川麗子(俺がお嬢様学校に庶民サンプルとしてゲッツされた件)

超お嬢様学校のクラス委員長で「お嬢様・オブ・お嬢様」


性格もスタイルもパーフェクトで、特にニーソの食い込み具合はたまらないですね( ̄ρ ̄)


第1位 九条櫻子(櫻子さんの足下には死体が埋まっている)

骨好きという変わった性癖の持ち主ですが、美人で頭脳明晰かつSなヒロインです(罵倒されたい←)


普段はクールで、機嫌の悪いことも多いですが、こんな柔らかい表情もまた良いですね( ^ω^ )


…という感じです。

お付き合いいただき、ありがとうございますw



さて、ここからがタイトルネタ!

本日はスタンスネイションやらあんこう祭りやら桐生競艇場の痛車イベントやら、色々なイベントが被っていたようですが、私は自宅から比較的近い、日進自動車教習所で開催された痛車フェスに展示して参りました(≧∇≦)



今回、一緒に並べさせていただいたのはみん友で、艦これ 響仕様のクラウン、コッペパンさん!


車種も仕様も全然違いましたが、ありがとうございましたm(__)m

会場には、みん友のABSさんMASAさんも来ていただき、ありがとうございましたm(__)m


ではとりあえず、会場で撮影した写真をいつも通りパパッと↓





私的ナンバー1

痛単車ですが、この意味深な白い液体が最高ですね!←


募集台数は50台でしたが、前述の通りイベント被りあり、そして今回が初開催かつ教習所イベントの一部として開催されたので、台数集まらないんじゃね?と思っていましたが、意外と埋まってました(°_°)
やっぱり、スタジオRさんが主催だからかな?

でも来場者は、地元民が多そうでした…


朝は雨でしたが、昼からは日が出てまったりできる良いイベントでした(。-_-。)
開催時間も長すぎず、ちょうど良かった?

参加・見学された方々、お疲れ様でしたm(__)m




では、今回はこのくらいで(・ω・)ノ

いよいよ明日は、車高調取り付け!
弾丸スケジュールですが、深夜には首都高で慣らし兼インプレもしてきます( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2015/11/15 21:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「昨日はTC1000でした」
何シテル?   02/04 13:45
タイトル通り毎日アニメの可愛い女の子見て、たまにサーキットで愛車をしばいてます。 あとドライブついでにダム巡ったり、レース観戦したり… みんカラ以外にT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

carrozzeria TS-F1600 スピーカーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 20:08:29

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 肉まんおばけ (ホンダ フィット(RS))
6MTの前期型です。 主にサーキット遊びや遠出で使っていきます。 [カスタム内容] E ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
初めてづくしのFRセダン、一応足車です。 NAの1JZが気持ちいい。
ダイハツ ムーヴ 足車 (ダイハツ ムーヴ)
激安だったわりには壊れず、いい足車でした
トヨタ カローラランクス ケツァルコアトル (トヨタ カローラランクス)
外見は実用的なコンパクトハッチバック、中身はヤマハ製可変バルタイリフト付き1.8リッター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation