• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba,の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年3月16日

ラジエーター交換(自己流)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ラジエーターが経年劣化(?)で漏れ出したので交換しました。



まずはLLC(冷却水)を抜きます。

私のBE型レガシィは、運転席側下部にある赤丸で囲んだドレンボルトを外すことによって排水できました。

私は量を計っていませんが、7~8LのLLCが使用されているそうです。
2
LLCが抜けてもまだ残っている可能性があるので、ドレンボルトを締め黄色い丸のメインタンクのキャップを外し、水道水を入れすすぎをしました。

水道水を入れてエンジンをかけ数分待ち、もう一度抜きました。

抜けきったらラジエーターの取り外しに移ります。

エアガイドのボルト(赤丸の2本)をはずしてエアガイドを取り、ラジエーターを固定しているボルト(水色の丸の2本)を外し固定部品を取ります。
3
まずは上側。

ラジエーターを取り外すにあたり、赤丸で囲まれた3つのホース(細いホース2本+太いホース(アッパーホース))を外す必要があります。

水色の丸で囲まれたボルトを外すと、リザーブタンクと配管を取り外すことが出来るため、ラジエーターを取り外し易くなります。
4
次に下側。

助手席側下部にも太いホース(ロアホース)があるので外します。
5
そして、電動ファンの配線があるので矢印の先にあるカプラーを外します。

電動ファンは2つあるので、カプラーも2つです。


これでラジエーターを上から引き出せるはずです。

引き上げる際は、電動ファンがベルトやエンジンにぶつからないように気をつけましょう。
6
取り外した写真です。

電動ファンは使い回すので、赤丸の4本のボルトを外し、電動ファンを取り外します。


ラジエーターの交換に関して、後は逆の手順で取り付けるだけです。
7
残すはLLCを入れエア抜きの作業ですが、自己流のやり方なので、上手くできているかはわかりません。

購入したLLCは希釈されていなかったので、

LLC:水道水=1:1 で、希釈しました。

希釈した冷却水を"工程2"のメインタンクに入れ、その後エア抜きをします。

エンジンをかけると、タンク内から空気がブクブク出てきて冷却水の水位が下がるので、その都度冷却水を継ぎ足します。

"工程3"の太いホース(アッパーホース)を揉んでやるとエアが抜き易いようです。
8
エア抜きの作業は、

“エアコンの温度と風量を最大にし、水温を上げてサーモスタットという部品を作動させ、電動ファンが回っている状況で行う”

と、いろんなサイトで見かけたのですが、ボンネットを開けて作業していた為か、30分経っても水温が上がらず電動ファンが回りませんでした。

そこで、"実際に走行した方がエアが抜け易い"とのことで、リザーブタンクに冷却水を入れ、自宅周辺を走りました。

戻って確認したところ、電動ファンが回っておりメインタンク内の水位が下がっていたのでまた冷却水を継ぎ足しました。

オーバーヒートの可能性があるので、こまめにチェックする予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

(交換)加圧タンクホース

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

HKS to zero-sports

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

koba,です。 基本ノーマル主義。 主に作業や燃費記録に使用するつもりです。 よろしくお願いします。 2017/11/21 普通二輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラント補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:24:05
リヤデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:15:03
トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:14:43

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族構成が変わったため、FITからの乗り換えとなりました。 ルーフバーとリアラダーが付 ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
スズキ RF400RV から ホンダ 400X(NC56)へ乗り換えました。 人生2代 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
妻メインの車です。 ~妻のコメント~ 人生初の自分用の車(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 一 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FITへの乗り換えとなりました。 納入時:ODO 28,548km 売却時:ODO 4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation