• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ogawakoubouのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

またかよっ!

Fitハイブリッドの度重なるリコールに嫌気が差して、本当に車を買い替えてしまった。

それから早5ヶ月。











またかよー!!




もうね、ほんと、いい加減にして欲しいです。

前にも書いたけど、リコールはまぁいいです。
とにかく無駄に持って行かなければならないのが面倒臭い!



次から取りに来てもらおうかな(笑



さすがに次はもうホンダ買ってやんないぞっ!

と、言いつつも何となく、ホンダに愛着があるわたくしww



初めて買った車もホンダだったしー、
その後も
アコードワゴン → アコードワゴン → アコードユーロR
とホンダ尽くし。

仕事でもホンダに出向いてやってたしー

そして、今、アコードハイブリッドだしー

おまけで、親父が若かりし頃に初めて買った車もアコードだったそうな。


というわけで、何となくホンダに縁があると勝手に思ってます(^^;)





ホンダというか、

我が人生アコードだらけだww


狙っている訳でなく、たまたまなんですけどね。

たまたま、その当時にアコードワゴンが新発売され話題になってたりとか
たまたま、新車ユーロRの年末爆裂値引きがあってとか
たまたま、中古車があったりとか


そういう偶然があって、アコードばかりに。


私の場合、車は選んで選んで選び抜いて買ったことはあまりないかも。
たまたま出物があったとか、値引きが凄かったとか、そんなんばっかりです。

なので、買うのはいつも突然です。


S15くらいかな、ずーっと欲しくて、買えなくて、ついに買った!というのは。


<備忘録的に>
アコードワゴン CF6
  新発売され話題になってたので
  首都高で全損

アコードワゴン CH9
  アコードで復活
  弄り倒し4年9万キロで売却

アコードユーロR CL7
  値引きが凄すぎた為、買わなきゃ損損ということで。
  弄った状態で購入希望者が現れた為、1年で売却

インプレッサ GDB
  当時周りでインプレッサ乗りが多かったので、仲間内バトルをする為に購入
  個人事業開始に伴い、生活費がなくなり約2年半で売却

ユーノスロードスター NA6
  タダ同然で譲っていただき、エンジン乗せ換えて。
  しばらくセカンドカーとして活躍するも引っ越しに伴い売却

BMW 5シリーズセダン E39
  個人事業が軌道に乗り、知人が手放すというので購入
  S15購入の為、約4年で義理弟にプレゼント

ベンツ Cクラスセダン W203
  父親の車、途中から引継ぎ
  9年3万キロで売却

シルビア S15
  生活環境が整ったので遊び車として購入
  生活環境が破綻したので約4年で売却

Fitハイブリッド GP5
  車の趣味を辞めようかなと思い購入
  所有欲が満たされず、約8か月で売却

ユーノスロードスター NA8
  仲間内のレース用車両
  現在維持

アコードハイブリッド CR6 
  Fitに飽きてたし、中古で出物があったので購入
  現在維持
Posted at 2015/06/18 13:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

またもやリコールですか??









ニュースにもなっていましたし、知っている方もいるかと思いますが、我が愛車Fitがリコール対象となりました。




まぁ、いいですよ。

機械製品だし、最近はコンピュータ制御も多いでしょうから、多少の手直しは許容範囲だ。



しかし!



5回目って・・・




もうね、いい加減にしてくれよと。

バカかとっ!

アホかとっ!!

せめて3度目の正直で踏みとどまってくれー!!!!


ぜぇぜぇぜぇ・・・




まぁ、まぁ、まぁ、でも


やっちゃったもんは仕方がない。
と、思うことにします。




しかしですねぇ、一番いやなのが

毎回リコールの度に
ホンダに向かいーの(約1時間)、
作業してもらいーの(約2時間)、
帰路につきーの(約1時間)
で、


合計4時間も休日が潰れるのが腹立たしいっ!



1回ならまだしも5回ともなれば、



合計20時間!?



俺の時間を返せっ!ww


まぁ、実際は5月に買ったので、私自身はリコール2回目なんですけど・・・(笑)







たのんますよ、ホンダさん!!







あまりにも面倒くさいと、Fit売って、違うメーカーの買っちゃうよー。
Posted at 2014/10/27 14:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

苦肉の策

Fitが我が家に来てから約2ヶ月だろうか。
走行距離は約500km・・・(少なっ



KENWOODのナビを取り付けた以外、何も弄ってないドノーマル。



ホイールすら変えようという気は起らず。



弄る気が起らずというよりは、お金をかける気が起きない。


脚回り弄ってもメインの使い方は町乗りだし。。。
吸排気弄っても大して速くなるわけでもないし。。。
外装弄っても大して迫力出るわけでもないし。。。
内装弄るのは特に興味ないし。。。


Fitが好きな方が見たらこの発言は怒られそうな気はしますが。。。


と言う訳で、今回の車はノーマル(お金を掛けずに)で乗ることにしている。



そんな感じで2ヶ月が過ぎていったのだが、どうにもこうにも不快な部分がひとつ。
速さや見た目?



そんなのは我慢できます。




何が我慢できないか??

それは・・・








シートが俺にFit(フィット)しない







Fitのノーマルシートは乗っていると腰が痛くなるんですよねぇ。

フワフワした座り心地というか、厚みの無いシートで座り心地を柔らかくしようとした弊害というか、いかんせん私の腰にはフィットしませんww


過去に背骨を折ったことがある影響で車のシートの善し悪しは結構重要なところです。




そんな訳で、腰が痛くなるのでは快適なカーライフは過ごせませんのでシートを変更するか、となるわけですが、RECAROのシートなどの社外品はお金が掛かってしまう。

ここは快適なカーライフの為にも、ケチる部分ではない…
しかしながら、ない腹は出せない…

その葛藤の末・・・
















フルバケにしましたww















レールは高剛性で走り屋ご用達の、BRIDE!






何故って??
慣れ親しんだ形状だし、シルビアからの遺産なのでタダだし(^^;)












これでようやくFitが俺にフィットしましたわ。











まぁ、何はともあれ、やっぱり慣れてるシートはしっくりきますし、フルバケは体が固定されるので運転が楽ですね~。



普通の方は「あんな窮屈なもの」ってなるのでしょうけど、慣れるといい感じですよ、わりと。










まぁ、あれですね。



見た目フルノーマルなのに、椅子だけフルバケってワイルドだろ~


と、同時に




はたから見たら、見た目フルノーマルなのに、椅子だけフルバケってどこを目指してんの?って感じですかね。



シートを変更して足や体のポジションが決まってきたら、今度はステアリングの位置をもっと手前にしたくなってきた。


こうやって更に何を目指しているのか分からない車両になっていくのでしょうか。。






Posted at 2014/07/07 17:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

新しい車がきた




車を買った。




今回は久々の新車だ。




車を買おうと悩むこと数年。




インプレッサ
ランエボ
86
ベンツ Cクラス
BMW 3シリーズ ディーゼル
レクサス IS
マツダ アテンザ
ホンダ アコードハイブリッド
中古ポルシェ
中古toyotaツアラー系ドリフト仕様

だいぶ悩んだ。
結局は決め手がなく、だらだら数年が経ってしまった。





速いのがいいな
見た目がバリっとしたのがいいな
ドリフトもたまに出来たらいいな



統一性のない希望が車選びを困難にしました。





そんな悩んだ挙句に決めた車がこれだっ!!!












まさかのフィット♪





しかもRSとかでなくハイブリッド♪





今までほとんど見向きもしなかったカテゴリの車にしてみたのでどうなることやら。



<良い点>
・車高を気にせずどこにでも行ける
・小さいので取り回しが楽
・ハイブリッドなので基本静か
・意外と室内が広い
・街乗りでは「走り出してしまえば」意外と速い

<悪い点>
・0スタートでアクセル踏んだ際にタイムラグがあってから進む
・なので出足がトロイ
・ギアをリバースに入れた際にタイムラグがあってから進む
・シートがいまいちで腰が痛い
・やはり高速ではスピードに乗れず辛すぎる
・低速でのハイブリッド走行時は静か過ぎて歩行者が車の存在に気付かない



まだ少ししか乗っていないが、以外と困ったことが

低速でのハイブリッド走行時は静か過ぎて歩行者が車の存在に気付かない
である。



ショッピングセンターの駐車場などをソロソロと進んでいると歩行者がいきなり車路を横断しようとしたり・・・

秋葉原の人ごみに間違えて突入した際にはまったく後ろを気にする、むしろ気づく素振りすらなく・・・


静か過ぎるのは意外と曲者です。
気を付けて運転しよう。



今までの走り系車では全く気にならなったことでしたw
Posted at 2014/05/12 14:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2014年02月17日 イイね!

メンバーカラー装着

最近、待ち乗りで発進時にリア周りがガタガタする。

ゆっくりクラッチを繋ぐとガタガタガタ・・・
車庫入れとかでデフが効くとガタガタガタ・・・





ボロイっ!
非常に不快ですっ!!





メンバーのブッシュがダメなんでしょうねぇ。
シルビアも10万キロを突破しているので、ゴム類などは消耗品ってことで仕方ないことですな。

ってことで、ブッシュの打ち替えを考えたのですが、DIYでやるのは設備・場所の問題でNG。

せっかくメンバーを下すんだったら強化させたいなと思ったのですが、それもやると総額10万くらい?
これは金銭的にNG。

安くしっかりさせるとなると、メンバーカラーの装着かなぁ。
でもこれは、根本的には直ってない、車体への負担が大きくなりそうってことでNG。


って、どれもNGな部分はありますが・・・


ま、とりあえず安いし、DIYで出来るし、何と言ってもリジット化してみたいじゃんってことで、メンバーカラーで対処することに決定。



↑善は急げってことで、速攻でヤフオクで落札。
メンバーカラー+デフマウントカラー




取付は面倒臭いだけで、特に難しいこともなく、DIYにて完了。







↑着けたらこんな感じ。





さてさて、試走してみます。


ゆっくり発進してみると、おーっ!
ガタガタしません。
スムーズなスタートです。
これはいいね♪


と、思ったのも束の間、音と振動が半端ないっす。

一気にチューニングカーになったようですww


ミッションやデフの音がダイレクトに聞こえてきます。
キュイーーーーーーーィィィィーーーーンみたいなww

デフが効くと
ゴキッ、ゴキ、ギギギギギギィィ、ガッガッみたいな・・・・。
















一応、今はこれがファーストカーなんですが(--;)





でも、走りの面で行くと、メンバーの不要な揺れがなくなったので、足が良く動いてていいような気がしますが。。。





なんとなくですが、



強化ブッシュくらいが丁度良いと思いますっ!!





リジット化は気合入った方でないと町乗りもこなす車には厳しいと思われます。
厳しいというか、人を乗せた時に




恥ずかしい(笑)
Posted at 2014/02/17 11:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ogawakoubouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっちょんさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:30:52
TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 07:58:44
NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL NANIWAYA ORIGINAL SP-Gタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:08:48

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
家族が増えたので購入。 (チャイルドシートを3つ装着しなければならない状態) 速い車が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
若かりし頃はホンダ党だったのと、スタイリングの良さで購入を決めました。 但し、欲しいか ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
遊び用の車として購入。 次の車は、ノーマルで乗るのも飽きてきたので、久々に少々カスタマ ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
前車W212のE63を売却してから色々とセカンドカー探し。 GTRやらWRXやらシビッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation