• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁたぁみやぁの愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2023年7月25日

バックカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
高いところから視野を確保したいので純正位置での外付けはしたくなく、内側に取付するようにし、仮付けでシールテープで仮止め
2
カメラ位置から窓枠を這わせてデフロスターの配線引き込みか所から、カメラ配線を配線通しを使って引き込みます。
3
蛇腹には配線の数が少なかったのですんなり通りました。
4
車内に引き込みして、ここからナビ裏への配線と、バックランプからの電源取り配線を分かれさせます。
5
車内に引き込み上から配線を引きサイドピラーから配線落とし込みます
6
ナビ裏まで配線完了
7
室内から配線落とすんですが配線の長さが足りず延長しないといけないので配線の延長する前に、先にバック配線から電源をとりその配線を上までもってきて接続したいので先にバンパー外し。
ケイバンのバンパーはネジピンとボルトで止めてあるだけなので簡単に着脱出来ます
8
テスターで調べてバック電源(🟢)とアース線(緑白)を確認してエレクトロタップで電源取り。
けっこう接触不良をおこしたりするので、接触部分にハンダを流し込んでます。
9
上の配線をウォッシャー配線の脇から配線取り出し
10
ウェザーストリップを外して下側の電源配線側からストリップ脇に配線沿わせて上まで持っていきます
11
上まで持ってきて車内に配線の継手がくるように配線を切ってハンダで接続の圧縮チューブで保護して車内に押し込んで終了。
12
モニター確認で無事完了。
13
走行したらカメラが落ちたので付属の両面テープじゃダメだったので待っている超強力両面テープに付け替えました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動格納ドアミラースイッチ交換

難易度:

サーキットデザイン ES-89エンジンスターター取り付け

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

サンシェード対策のミラー型ドライブレコーダー取付🔧🔧

難易度:

フットランプ取り付け

難易度:

キーレススイッチリモコン 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GDB-B→GDB-C 丸目stiから涙目stiに乗り換えました(^^) インプはめったに乗ることないですが、いじるのが好きで少しずつパーツ交換していってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:42:27
STANCEPARTS エアカップリフトシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 23:06:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
涙目stiを友達から譲ってもらい、丸目stiからの乗換えになりました(^^) ただ友達は ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
親の車を引き取りました。 けっこう傷ついているけど仕事でも使うのでその辺は放置w 積載 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
林道遊び用です^ ^
ホンダ VTX1800N ホンダ VTX1800N
知人から中古で購入しました(^^) 逆輸車、スペックNなんでマフラーが2本出しです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation