• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@おkeiはんの"不死身のポンコツ号" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

エアコン、ブロアモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
皆さまの整備手帳を参考に交換しました。
クラッチペダルを外し、インパネの下側外し、ブリッジスタイルで交換しました。
ちなみに大陸製新品を購入しました。外したブロアモーターはブラシが減っていてブラシの削れたカスがモーター内に入ってました。ブラシのカスも入っていて漏電していたようで‥
2
裏側の画像ですが埃も凄い!!
この後シロッコファン外してモーター摘出しましたがシャフト回すとカチカチいうてます。20年20万キロよく持ちました🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

クッションゴム 交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンのヤニ臭対策

難易度:

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

カウルトップ 黒樹脂復活剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月30日 21:07
マニュアルはクラッチペダルを外さないといけないんですね💦僕はオートマなので何も外さずに交換できましたが奥のナットが外しにくかったです😂18年10万キロでダメになりました🙅‍♀️オートマは燃費が悪いのでマニュアルが欲しいです😭街乗り10の高速17です😱
コメントへの返答
2022年7月30日 21:27
こんばんは。この作業なめてました(笑)隙間が無さすぎてクラッチペダルブラケット をワイヤー繋がった状態でズラして僅かな隙間から抜きました。
クラッチペダルを外したついでにペダルの調整もしたので快適になりました(^^)
このファン曲者で分解すると中から油で湿った埃やカーボンカスなど出てきて交換すると電気系不調が治りました。
ここ2、3回の給油時の燃費が悪かったのもこれが原因かなと思ったりしますがどうなんでしょう!?この車電気系弱いです。
ちなみに燃費は夏は同じくらいで冬は街乗り15高速19くらいです😁

プロフィール

「先日交換したブロアモーター、風量弱い異音するで後期型低走行純正ブロアモーターに再度交換致しました。風量アップしております⤴️」
何シテル?   08/07 17:44
よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアデフォッガースイッチ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 21:25:11
日産(純正) チェックバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 21:03:42
KAKUDAI 都市ガス用キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 07:41:47

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR うちで一番マトモな乗り物w号 (ヤマハ シグナスX SR)
先日コマジェを購入しましたが、訳あってその後すぐにこの車体売却を依頼され知人が乗る予定で ...
スズキ Keiワークス 不死身のポンコツ号 (スズキ Keiワークス)
久々のターボです。 某オク産です。 かなりの激安で少々不安ではありましたが無事納車されま ...
ヤマハ マジェスティ125 結構ポンコツ号 (ヤマハ マジェスティ125)
アローロさん今までありがとう😊 これからは後輩の足として頑張ってね! おじさんはこちら ...
PGO Alloro125 PGO Alloro125
通勤快速仕様第2弾です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation