• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジオンの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

ハブのサビ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
漢のマイスターにはセンターキャップが設定されていませんwww

なんで?

漢だからであります(爆)

でも、真ん中に見えるサビ気になりますよねwww
2
シャシーブラックやペイントされる仕方もありますが、今回は赤錆を黒錆にする方法で目立たないようにします♪

塗る場所をワイヤーブラシでテケトーに削ぎます。
別にヤらなくても大丈夫でしょう(笑)
3
変換剤を必要な分に別けて刷毛で塗っていきます♪

ボトルのまま使うと刷毛についた錆がボトルのなかに入り反応して塗料がお釈迦になりますwww
これ大事(笑)
4
塗り終わり(笑)
5
反応し始めました♪
6
あっという間に黒色ですwww


しっかり乾けば上から塗装も出来ますので、錆びたままシャシーブラックやペイントするより長持ちすると思います♪

たぶん(笑)

ちなみに、黒さびは繁殖しないので、これ以外のボディパーツに塗ってパテ盛りや塗装も出来るのです♪

たぶん(笑)
7
ホイール取り付け♪

勝手に自己満足(笑)
8
センターキャップが無いアルミホイールの方はホントにお勧めかと思います♪

かなり、締まると思いませんか!?

ナットやキャリパーの色に合わせて色を塗るのも良し、お試しあれ♪
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月15日 15:04
ネタ頂きましたぁ~(^ω^)
コメントへの返答
2014年8月15日 16:05
シュバートのセンターキャップ外しましょう(笑)
2014年8月15日 15:15
あざ〜っす!
マネさせていただきます♪

僕のはセンターキャップありませんのでw
コメントへの返答
2014年8月15日 16:09
キタキタwww(笑)

ホントに満足(笑)

センターキャップ欲しいと思わなくなりました♪
2014年8月15日 15:42
おおお!
なんか別の使い方もできそうですねその溶剤!!
コメントへの返答
2014年8月15日 16:12
そうなのよ♪

スカイライン、サビだらけで全部塗りたくなるのよ(笑)

塗装は侵すので気をつけましょう!
2014年8月15日 16:37
ボキは、異EROに塗ってまつw
コメントへの返答
2014年8月15日 17:51
エンジンルームのカバーばかりに気をとられて気付きませんでした!(笑)

足元に飽きたら僕も何か塗ってみよ♪

プロフィール

「[整備] #エリシオン リアアンダースポイラー作成④ http://minkara.carview.co.jp/userid/1918430/car/1436187/4430365/note.aspx
何シテル?   09/17 12:47
3人息子のおとうさんですw よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK WORKZISTANCE W10M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 19:47:48
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 16:56:04
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 19:24:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
旧車も大好きです。 旧車は古いから壊れる、という概念を、消耗品が悪くなるって思えば乗り ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
夢のスライドドアに乗れました! しかし、日に日にタイヤがはみ出て寝てきたので開かなくなっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
山に籠り直すことになった車 気づけば後期顔~(笑)
ホンダ アコード ホンダ アコード
お遊び車、打倒S2000でしたが~ ブラジル人によく間違えられました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation