• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チーコマの"チーコマ@黒金" [カワサキ Ninja250]

整備手帳

作業日:2016年2月23日

ゴールデンパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そろそろパッド交換でしょ!
と思って買いました。買った後でまだまだパッド使える事に気付きました(笑)

ライコランドで20%引きだったのでお安く買えましたが、レジ店員の対応が最低でした。同じ接客業に携わるものとして恥ずかしいですね

先ずは面取り
2
4つのボルトを外します。6RでもアドレスでもZ750でもやってたことなんで慣れてますが、ブレーキ関係なので不安な方はショップ持ち込みの方がいいですね。手が汚れません(笑)

引っ越し時に工具紛失してたので買いに行きました^^;
にしてもキャリパーとめてるボルトが回しにくい。フェンダーにガツガツ当たってしまうので養生した方がいいと思います
3
まだ15000くらいしか走ってないのと定期的にメンテされてるのでドロドロではなかったです。お湯の出番はあまりなかったです
4
ピストンシコシコその他もシコシコして綺麗に
対抗ピストンじゃないから楽です^_^
スペースもあるので作業しやすい
5
その他のパーツもシコシコ
パッド裏にシリコングリス、ボルトにスレッドコンパウンドを薄く塗ってその後組み付け。
フォークにつけるブラケットみたいなのを先に組んで、金色を奥に入れ込んでからのピストン側のパッドを入れつつパッドピンを入れます
6Rの時はここが面倒くさいポイントだったのですが、まー簡単。反対側のパッドをパッドピン通して終わり

外したパッド見たらまだまだ使えるので、リアが無くなったら流用ですね
でもリアは更に無くならないのでいつ流用できるのだろうか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBコネクタ付き充電器の取り付け

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントウインカー交換

難易度:

ブレーキランプ電球交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

81494㎞ ブレーキパッド交換(F/R)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月20日16:35 - 17:17、
23.16km 42分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/20 17:18
チーコマです。よろしくお願いします。 ninja250(13)に乗ってます レヴォーグ(B型)に乗ってます^_^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートスポイラーのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:05:13
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 22:45:30
ブレーキインジケーター 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:43:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ 赤レヴォー (スバル レヴォーグ)
2015年10月31日ハロウィン納車
カワサキ Ninja250 チーコマ@黒金 (カワサキ Ninja250)
カワサキ Ninja250に乗っています。頑張ります
カワサキ ZX-6R 6R (カワサキ ZX-6R)
最高の相棒でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation