• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2024年06月20日 イイね!

ピアッツァ東北ツーリング_2日目

2024年6月16日(日)
東北ツーリング2日目

朝、目覚めると超快晴

早朝、甲板に出ると果てしなく青い空が頭上に広がって・・・



ところで今回の東北ツーリングにはお母さんは誘わずに完全にひとり旅です

目的はただ一つ

東北6県全部を基本的にピアッツァで全走破する事だけです

一応、自分なりのルールは決めています

・各県の県庁所在地に必ず1泊する
・るるぶやインターネット等で事前調査を行い、個人的に気になった観光地や景勝地には立ち寄ること
・各県の県庁所在地で必ずパチスロを打ち収支整理を行うことw

このような淡々とした、基本的に只々ピアッツァで走るだけの旅にお母さんなんかを連れて行ったら、おそらく道中ケンカしっぱなしだと思うので、ウマい事言って自宅に置いてきましたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで6/16の16時頃に仙台港に到着

最初の目的地は「山形県」の山形市です

仙台港のフェリーターミナルを出発

山形自動車道にて本日の宿泊予定地の山形蔵王ICを目指します

途中の「古関PA」に立ち寄り



ピアッツァ東北上陸後初の記念撮影



本日の走行距離は78km



夜散歩で山形駅に



晩御飯はホテル近くの居酒屋にて山形名物の「山形芋煮」を頂く



パチスロはホテルから最も近いホールにて勝負



−10K

結構イタいぞw

明日の秋田では事前調査を行い、キチンとしたホール選びを行います


Posted at 2024/06/20 23:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

ピアッツァ東北ツーリング_1日目

2024年6月15日(土)

ピアッツァで旅に出掛けました

目的地は東北

東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)
どこにも行った事がありません

仕事の方は無理言って、2週間のお休みを頂きました

さぁ、ピアッツァに乗って東北制覇して来ます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旅のはじまりは名古屋港



太平洋フェリー「いしかり」
仙台・苫小牧行き



無事、乗船完了



快適な船内、エントランス



船内通路も素敵





大浴場もあります



部屋はプチ奮発して、ツインの個室をひとり占め



バス・トイレ付で普通のホテルとほぼ一緒



仰ぎ見る名港大橋



さようなら、名古屋



〜旅は始まりました

Posted at 2024/06/20 01:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ
2024年06月16日 イイね!

2024 いすゞフェスティバル

2024年5月26日(日)

愛知県の香嵐渓で開催された「いすゞフェスティバル」に参加してきました

前日の25日(土)から愛知県豊田市のホテルにチェックイン

前夜祭は豊田市駅前の居酒屋鳥貴族にて開催されたピアッツァ乗り達の「トリキの晩餐会」に参加w

その後ホテルに戻り、ワタシの部屋に有志4人が集まり部屋飲み開始

その中の1人、埼玉のKさんは恐らく日本で1番ピアッツァに詳しいと思われます

以前、私のステンマフラーもKさんに依頼して製作していただきました

ピアッツァに関する知識のみならず、実際の整備の経験値も半端無いものがあり、とても勉強になりました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして翌日のフェスティバル当日



いすゞ車が沢山w





ピアッツァもたくさん



私はというと、午後からヤボ用で昼過ぎには帰路に着く必要ありで今年は見学のみ

来年は是非参加したいですね

Posted at 2024/06/16 23:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2024年05月31日 イイね!

2024GW⑩

5月6日(月) GW10日目

ふぅ、やっと最終日にたどり着いた
10日間のGWを日記風に10連載という暴挙

・・・やっと終われるw

天気はたぶん、いや間違いなくド晴天でした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年のGW

嫁は実家に帰省し、あり余る自由時間

GW中には恒例の高校時代の友人たちとの集会が予定されていましたが、他メンバーの諸事情により開催中止

・・・ということで結果的にGW前半はパチスロ三昧、後半はクルマいじりと充実の毎日?を過ごしました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、連休最後のクルマいじり

懸案の【クーラント漏れ】です

以前、3月中旬頃にワコーズの漏れ止め剤を注入

そして先日のGW3日目にクーラント交換を行いました

この時に確認したのですが、クーラント漏れは治まっておらずw

さて、どうしたものか・・・

ヘッドガスケット部からのクーラント漏れ

エンジンのオーバーホールも兼ねてガスケット交換するっていうのが最も正当な整備だと思います

・・・が、もう少し抗ってみますw



本日用意した物は

リスロンの「ヘッドガスケットフィックス」
1本1万円弱もする超高級添加剤
これもパチスロ勝ち金で購入w

ネットの評判をみると、クーラント漏れに対する数ある添加剤の中でも最終兵器の様相です

早速クーラントに投入



十分に攪拌して



この金属微粒子が漏れ箇所を閉塞する効果があるとのこと

スグに効果が表れるそうですが、結果についてはまた後日確認します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年のGWも無事終了

長期休みの最終日はいつも思うのですが・・・

「時間よ、連休初日に戻れ!!」





Posted at 2024/06/08 05:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

2024GW⑨

5月5日(日) GW9日目

アカン、もう天気の記憶が無くなってる

未だにGWネタを引っ張ってるので忘れてしまったぞ
早くこのシリーズは終わらせよう・・・

たぶんピーカンでしたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お母さんが帰省から戻ってからはパチスロにも行かずにマジメな日々を過ごしていますw

本日はGW前半のスロット勝ち金で購入したクルマ整備道具が届く日です

そして午前中・・・

クロネコヤマトのお兄さんが配達してくれたもの



梱包を解いて組み立てます



1つ目はペール缶スタンド



今までオイル交換の度にこのバカ重いペール缶を傾けてオイルジョッキに移していたので、腕がプルプルと筋肉痛にw

これからはレバーを引くだけでオイルの排出OKなので、オイル交換作業が楽チンになることでしょう

そして2つ目は塗装スタンド



先日のフェンダーミラー取付け穴の削孔作業の時にコイツがあれば、この上にボンネット乗せてもう少し効率良く作業出来たと思います

実際に使用する日が楽しみですのよw



Posted at 2024/05/31 23:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルボディ分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 19:31:10
燃料高圧スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 14:28:06

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初めての2ペダルのマニュアルトランスミッション車。 クラッチ操作・変速操作ともにモーター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation