• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月09日

2024GW③

4月29日(月) GW3日目

朝は晴天、午後から天気が下り坂になるらしい

晴れている内に済ませておきたい事が2つ

1つ目【庭木の伐採】

明日30日は平日

ごみ処理施設が稼働するので、本日中に庭木の伐採を行い、持ち込み処分したいのです

早起きして作業着手



ブロック塀上面、宅盤面にあったカイズカをようやく全撤去出来ました。

あとは生垣のサツキの全撤去を行い、一旦庭木の全初期化

改めて手入れの簡単な地被植物を植生しようと考えています

これについては引き続き、後日実施予定ですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2つ目【ピアッツァのサーモスタット交換】

ピアッツァのクーラント漏れが発覚後、水温計を気にして見ています

まだ春先でエアコンを使用していないにも関わらず、常に針が中央より右側、すなわち高温側を指した状態

考えてみると、サーモスタットは6年以上昔に交換したっきり、そのまんまです

もしかしたら固着して開き切っていない可能性があるので、交換作業に着手します

ドレンプラグからクーラントを抜けるだけ抜いて


抜いたクーラント


水面を観察するとオイルが浮いてる・・・

とはいってもピアッツァはドレンプラグの位置が悪く、シャシーをつたって流れ落ちるのでその時にオイル分が混入したと思われw

次に旧サーモスタットを撤去


小汚くて固着しててもおかしくなさそう・・・



撤去後はガスケットのカスをキレイに落としてと・・・

その時に接続先不明の謎カプラーを発見w


何コレw

ビビって◯ピ自動車のN田さんにLINEで確認

すると「水冷タービンの冷却水バルブのカプラーでは」との回答

そういえば、昔々自分でバルブを撤去したおぼろげな記憶有りw


赤丸の辺にあったやつ

バルブのプラ製パイプが折れ、撤去しても問題ないとの事で、ラジエター側と直接バイパスしたのは自分自身です。

すっかり忘れてました、お騒がせしてスミマセン・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気を取り直して

サーモスタット交換後に真水を注入

エンジン始動、ヒーター温度MAXで暖機運転ですすぎ洗いを3回ほど実施

これで古いクーラントはほぼ無くなってキレイになったと思います

最後ドレンプラグから水を抜くと3リットルほど抜けました

ピアッツァのクーラント容量は全6リットル程だと思うので(適当w)、ラジエター背後には3リットルの水が残っているハズ

よって3リットルのクーラント原液を注入

これで濃度50%のクーラントが出来てるハズです


今回は緑に変更、今までの赤だとATF漏れと勘違いするからですw

サブタンクもキレイに洗浄


午前中に作業完了

交換後は水温計も安定してます
クーラー全開の暑い日でもこの通り


あ~あ、冷却水漏れ自然治癒しないかなw



ブログ一覧 | ピアッツァ
Posted at 2024/05/09 22:53:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル漏れ修理他
マディフォックスさん

冷却水系のチューニング
masa_さん

ロングライフクーラント買いました❗
橋本道場長さん

サーモスタット交換しました😁
橋本道場長さん

夏 クーラント交換 Paet2
はっせさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルボディ分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 19:31:10
燃料高圧スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 14:28:06

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初めての2ペダルのマニュアルトランスミッション車。 クラッチ操作・変速操作ともにモーター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation