• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月27日

テンモニ⑤

2023年2月26日(日)
朝から快晴
ただ気温が低く、まだ風も冷たい

明日からは気温も徐々に上がり、春の訪れも間近との事

-----------

塗装まで仕上げて組立てを残すのみとなった「NS-10M」
朝から作業再開です。

・・・とその前に、昨日の夜までに終わらせていた事

ネットワークの通電チェック

組み上げて音が出ないなんて事になったら悲惨なので、一応ハンダ付の不備が無いかテスターで確認

そしてネットワークの格納

グラスウールを触ると後でチクチクして手が痛いので、ニトリルグローブ着用で作業

さてさて、本日の作業
外にエンクロージャーを持ち出してグラスウールの再充填を行います。

この作業、部屋でやるとグラスウールの粉が散ってエライ事になりますw

ここから一気に組み立てて・・・

完成しました、やった~!


YAMAHAのエンブレムステッカーが無くなったので、少しマヌケw

塗装自体は木目が残っており良いのですが、見る角度によっては塗膜がギラついて見えます。
もう少し落ち着いた黒が良かった・・・


背面はスペックシートの痕跡がw
まぁ普段は見えないからOKです


正面からのショット
シブイw


フレームの艶消しブラックも良い具合

ホワイトコーンの漂白はあまり期待通りではありませんでした。
ビビって漂白剤を薄めにしたので、思いのほか白くならなかった・・・
次回は塩素系漂白剤を濃いめにブッ込んでやろうw


ツィーター部

そして夜・・・
この日にあわせてAmazonで激安購入しておいたアンプで初ドライブ

レコードプレーヤーの横に鎮座する小ぶりなアンプ


真空管デジタルアンプ
相反する組合せの意味不明なネーミングw


入力系統はアナログ・COAXIAL・OPTICAL・USB DAC・Bluetoothと全て付いています。
さすが中華製、エネルギッシュですね。


真空管根元が光ってるのは、もしかしてLED演出なの?
真空管初体験なのでよく判らない。

まぁ基本的にオーディオって個人的にはインテリア商品と思っているので雰囲気さえ高めてくれればそれで十分です

さて肝心のサウンドは・・・
今までNS-10Mのままですw

手持ちのヤマハのスピーカーで機種名末尾に「M」が付くやつは基本的にすべて同じだと思います。

NS-100Mも同じような音
素直で純粋、誇張かつ過剰演出は一切ありません。

さすが日本人のワビサビ精神を持った大和魂スピーカー!

DALIとかJBLに走らずに日本人ならYAMAHAのスピーカーを使いましょうw

昔ファンだったパイオニアは既にホームオーディオからは撤退、オンキョーに至っては確か倒産?しましたよね。

YAMAHAには最後まで頑張って貰いたいものです・・・

最後に「テンモニ=NS-10M」とその仲間達で記念撮影w
ブログ一覧
Posted at 2023/02/27 23:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

お金次第
ターボ2018さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation