• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

機械式駐車場の故障

ウチの玄関側にある駐車スペース

機械式2段駐車場



いつも上段にカーカバーで完全防護したピアッツァを停めています

先日の土曜日、お母さんと車検後に久々のドライブからの帰宅後・・・

パレットにピアッツァを載せて、上げようとするも途中で力尽きて停止w



30cmほど上がった位置から全く動かなくなりました

早速、管理会社にTEL
翌日の日曜日にメンテナンスに来て頂きました

診断結果はモーターの寿命

30年以上使用しているので経年劣化は仕方無いとは思いますが、果たして仕様に合うモーターがあるのかという問題が発生しそうとの事

とりあえず非常用操作で下に降ろしてもらいピアッツァを救出w



修理金額は30万以上掛かりそうです

最近自宅の劣化修理でバスルームや洗面所、トイレなどリフォームして大枚はたいているところなので結構ツラいですね

近所に駐車場を借りても田舎のくせに月1万円くらい
2年と半年でペイ出来ると思うので、今回は素直に修理してもらう予定です

免許を返納するまではキッチリ稼働してくれないと困りますw


Posted at 2024/10/02 20:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム
2024年05月06日 イイね!

2024GW①

2024年のGW

4月27日〜5月6日までの10連休となります

嫁は急用で実家に帰省

わたしはその間の自宅警備員の任務を授かりましたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月27日(土) 1日目

【エアコン取付作業の立会】

自宅2階の4部屋の内エアコンの無い部屋が2部屋ありました

当然のごとく夏は激アツ、冬は激サムなので今までは完全なる物置部屋

残りの余生、これらの部屋をオーディオルームやラジコン部屋として有効活用しようと思い立った次第ですw






新規コンセント設置工事からの作業で朝から着手の夕方15時位にようやく完了

蒸し暑い中、天井裏での作業

工事屋さんお疲れ様です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕方、パチスロに出撃

新ハナビを打ち、プラス5K

明日も頑張りますw


Posted at 2024/05/06 23:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム
2023年07月02日 イイね!

今週の出来事~幸せから悲しみへ

2023年6月26日(月)~29日(木)

待ちに待った。お風呂のリフォーム着工

下は既設のユニットバス
6月26日(月)早朝に記念撮影



前日6月25日(日)はお湯を張って最後の入浴

30年の月日を思い出して、ちょっぴり悲しいです・・・

バラしたユニットバスの廃材



浴室はスッカラカン



天井側の様子



そして6月29日(木)、ついに完成。



一番風呂は嫁に取られましたので、二番風呂を頂きますw

新品は何でも気持ちが良いです。



タブレットの防水ケース
サイズがちょっと合ってないみたいw

早速リビングのHDDレコーダーからの配信で再放送中の「あまちゃん」を試聴w

足を伸ばして、あぁ天国・・・





そして今日、7月2日(日)

屋内がキレイになったので、今度は家の外側が気になります

外構のカイヅカが伸び放題w






よそのお宅は頻繁に切り揃えていつも綺麗です。

我が家はこの通りw
情けないことに1年に1回の剪定作業も億劫なのです。

クルマいじりは好きでも、植栽いじりにまったく興味がありませんw

イヤイヤながら、さっそく剪定作業に着手

そして2時間後、終了間際に事件がw



・・・おそらく今月中はクルマいじりも「イグレッカ」レストア作業も出来ないと思います。

しばらくブログを休みますw



Posted at 2023/07/02 19:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム
2023年06月03日 イイね!

タカラ エメロード②

・・・ということで前回の続き

タカラショールーム

先ほど見学した大型ショールームのすぐ近くにあります。

大した期待もせずにタカラのお姉さんの説明を聞いていると・・・
「LIXIL」や「TOTO」とは全く違うことが解りました。

グレードは3タイプ
「プレデンシア」
「グランスパ」
「エメロード」

以下については全グレード共通
「ホーロー浴室パネル」
「磁器タイルフロア」
「耐震フロア」
「ウレタンフォーム保温材」

つまり、浴室の基本的構造は全て同一
各グレードの大きな違いは浴槽の材質のみ
すごくシンプルな商品構成w

プレデンシア:ホーロー浴槽


グランスパ:アクリル人工大理石


エメロード:ステンレス浴槽


「プレデンシア」のホーロー浴槽は質感、触り心地ともに最高の出来映え
まるで高級ホテルの浴室みたい

予算さえ許せばこれ一択

あとは、人工大理石浴槽の「グランスパ」かステンレス浴槽の「エメロード」

悩みどころですが、今時珍しいステンレス浴槽の「エメロード」を選択し、一応「プレデンシア」と一緒に見積りを貰いました。

いろいろオプションを付けて、「エメロード」は60万
そして「プレデンシア」は110万
これはユニットバスの製品代のみ

ちなみにタカラはほぼ定価売りとの事
値引きは数パーセント程度だそうです
今どき珍しい殿様商売w

あとはユニットバスの組立費や家屋側の大工工事費・給水・電気工事費などが加算されます。

そして・・・

GW中に複数の施工業者から工事費を含んだ総額の相見積りを徴収
今回は給湯器も経年劣化で交換します
我が家の風呂場は1.6m×1.6mのサイズ
見積り結果は・・・

「プレデンシア」約200万円
「エメロード」約150万円

・・・素直に「エメロード」にします。

金額的に、とりあえず動く中古ピアッツァを買えそうな金額ですねw

ワタシは一介の庶民です
浴槽の違いに対して、差額分の50万円を支払うのは無理ですw

もし自分がまだ30代で新築の家でしたら、頑張って「プレデンシア」を選択

しかしもう自分は人生の夕暮れ時を迎えたジジイですw
レトロ感溢れる「エメロード」がお似合いです

それからは話がトントン拍子に進み、6月中旬より工事着手となりました

あぁ~楽しみ

Posted at 2023/06/04 00:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフォーム
2023年05月28日 イイね!

タカラ エメロード①

2023年春

お風呂のリフォームを考えています。

現在のユニットバス



今から30年前
自宅購入時に設置されていたユニットバスのまんまです。

メーカーは積水樹脂
恐らく建売住宅用の廉価バージョン
全体的に材質や造りが安っぽく、FRPの浴槽はビジネスホテルクラスのペラペラな質感

日常の手入れも悪かったのか、あらゆる箇所の樹脂コーティングが剥がれて素地に黒カビが発生しています。

そこで・・・

まだ元気に一人でお風呂に入れる内に快適さを堪能するべく
自宅のお風呂リフォームを決心したのです。

2023年GW直前
地元の大型ショールームを訪問



ここで「LIXIL」「TOTO」「クリナップ」の3社の製品を見学

正直各社の違いが良く解りませんw
グレード構成もチンプンカンプン
昔のトヨタでいうところの「マーク2」「チェイサー」「クレスタ」みたいなものですw

唯一覚えているのはTOTOの「ほっカラリ床」
床の表面処理に工夫して水切れが良く、床が濡れた状態を極力短くして冷たさを感じさせないというものです。

そしてこの3メーカー・・・一番厄介なのが価格
各製品一応定価を持っていますが実売価格は4~5割引が当たり前w
定価なんて有って無いようなものです。

そんなこんなでショールーム2軒目
すぐ近くのタカラショールーム



ここでワタシは運命の出会いを果たすことになりますw
Posted at 2023/05/28 21:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation