ワタシは「クルマいじり」が大好きです
・・・しかし「庭いじり」は大キライですw
一応昔、仕事関連の資格ということで「ビオトープ管理士」や「環境再生医」などという自然環境に関する資格を取得
その時に樹木や草花についても色々勉強したハズなんですが、既に忘却の彼方w
ジジイになると興味の無いものは頭の中からキレイに消え去ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年の自宅の外構
上段のカイズカは伸び放題でボウボウ、樹形もイビツです
下段植栽桝のサツキも手入れが悪く生育不良
30歳ちょうどで購入した建売住宅で既に外構植栽も業者さんにて施工済物件
自分で選択した樹種ではなく、その上植栽いじりがキライなら最終的にこのようになるよねw
これからさらに年齢を重ねると体力的にも高所での剪定作業など管理が難しくなるハズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お盆休み利用し、ついにやってしまいましたw
「庭木の全初期化」
角家なので道路に面した2面を全撤去
キレイサッパリです
さすがにサッパリし過ぎて味も素っ気も無いので、秋になったらブロック積天端面の通路部分と植栽桝の5区画分に手入れの簡単な地被植物を植える予定です
スーパーアリッサム
ヒメイワダレソウ
クリーピングタイム
オキザリスパープルドレス
ヒューケラ
セダム
シバザクラ
ロンギカウリスタイム
宿根バーベナ
そしてタピアン
基本常緑性で密生し、雑草対策になるグランドカバープランツ
一時期のみでも開花すれば楽しいし、いちばん大事なのは刈り込みだけで手入れが終わる管理がラクなもの
現在YouTubeを観ながら勉強中w
Posted at 2024/08/26 21:56:32 | |
トラックバック(0) |
ガーデニング | 日記