• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

MRワゴン軽整備

2025年11月初旬に購入したMRワゴン

日々の買い物など、お母さんの足グルマとして活躍しています

ところで購入当初から判っていた幾つかの不具合について、初期整備を実施しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年11月22日(土)

朝から作業開始、必要なパーツ類は全て揃っています

①ドラレコ設置

処分したワゴンRから取り外していたものを再設置

コムテック製の前後ドラレコ

まずはフロント側


リア側


リア側の配線も天張りの中を通して設置完了、結構面倒くさいぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②運転席側ドアミラー交換

購入時に販売店から告知されていたドアミラーの格納不良

この当時のスズキ車定番の故障で、内部ギアの割れが原因です

ワゴンRの時は全バラして内部ギアを交換しましたが、今回は面倒くさいのでヤフオクにて中古ミラーを調達、交換


少し金額は高いけど正常動作品

これもやっぱり色褪せてましたw


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③運転席側サンバイザー交換

サンバイザーの固定ストッパーがヘタって下に垂れてくるので、ヤフオク中古品に交換


品物代より送料の方が高価でした


さっさと交換、これで快適


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④ETC取付ブラケット設置

ETC固定の両面テープが剥がれ、運転中にコトコトうるさい

スズキ用のETC取付ブラケットをアマゾンにて購入



ディーラーオプションのように綺麗に設置できました





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤エアコンフィルター交換

三菱アイの時は死ぬほど汚れていたのですが・・・

アマゾン購入



あれ、結構キレイじゃん


新品交換で車内空気も爽やか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥ディスプレイスタンド設置

ナビが無いので手持ちのディスプレイオーディオを設置

場所的に別途ディスプレイスタンドを設置する必要があり、アマゾン購入



両面テープで貼付けて、AUXケーブルもセンタースピーカーカバーに穴開け貫通

中古車ならドリル穴開けも平気ですw


これでOK


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑦シガーソケット増設分配器設置

ドラレコとディスプレイオーディオ電源用にシガーソケット増設分配器をアマゾン購入



USB充電ポートも2つ有り、結構便利


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑧本カタログ及びアクセサリーカタログ購入

MRワゴン購入記念に当時のカタログとアクセサリーカタログをヤフオク入手

今まで自分が保有したクルマに関してはその証として、全ての車種についてカタログを持っていますw


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全ての作業は夕方近くに完了

本日の夕食はお母さんと地元の定食屋

帰りに近くのお寺に行き、紅葉のライトアップを鑑賞




冬も間近だなぁ


Posted at 2025/11/26 22:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2025年11月17日 イイね!

軽自動車購入への道程② 代替車購入

先日、ワゴンRスマイル236マンの見積りをスズキから頂戴し、お母さんは他車種の情報を仕入れつつ精査しています



そして数日後に出した結論

「やっぱ高いからもう少し検討する」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうやら「360°アラウンドビューモニター」と「スズキコネクト」を利用するためのオプション価格がワゴンRスマイルが一番高価らしく、他のスペーシアやハスラーではもう少し安価らしい



さらに、今年12月後半に発表されるワゴンRのビッグマイナーチェンジでは標準装備される可能性が高いとのネット情報もあり、

「ワゴンRの新型を見てから決める」との事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、ここで問題点が

仮に新型ワゴンRに購入決定した場合、納車はおそらく来春以降になり

ワタシの愛車ミッドシップインタークーラーターボの「三菱アイ」はそれまでお母さんに占有されるのでとても不便w

従ってワタシ自身が出した結論は

「とりあえずつなぎで中古軽自動車を購入してお母さんに乗ってもらい、新車購入時に下取りか売却すればイイやw」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2025年11月1日(土)

市内の中古軽自動車専門店に行き、30万前後で最も程度の良さそうなヤツを速攻購入

そして11月6日(木)納車

2012年式8マンkm弱走行の修復歴無し、車検取りたての「スズキMRワゴン(MF33S型)」

10thアニバーサリーリミテッドという特別仕様車で天井黒のツートーンカラーでホイールがガンメタ塗装

ワインカラーのピンク色だけど、ガンメタアルミがシブいのでジジイのワタシがたまに乗ってもギリ大丈夫か?w


バンパーは色褪せ目立つけど、全体の塗装は艶有り大きなキズも無く程度は「上」


内装は焦げシミ無くとてもクリーン、程度は「上+」


真横のフォルムはフロントガラス立っててボクシーで、現在大人気のハスラーに似てるっちゃ似てるかもw

メーター周り、タコメーターは無しでとてもシンプル


タッチパネル仕様の標準オーディオでナビは無し


クルマ操作用のインターフェイスとしてのタッチパネルは使いづらくてホントにクソですw

次にドライブフィール

エンジンの回転上昇と車両のスピードの乗りに若干のタイムラグというか微妙なズレを感じる違和感(たぶんスベリでは無いと思う)

これはCVTシステムの経年劣化によるものなのか、そもそもそういうものなのか?

初めてのCVTなので良く分からないけど、カチッとした感触では良く出来たATの方が上だと思われ

運転感覚はFF車そのもので、潰れたワゴンRと全く同じ感触

良く言えばリッターカークラス並みのしっとりして落ち着いた操舵感

悪く言えば軽自動車のクセにハンドルの両側に重りをぶら下げたような鈍重感w

自分的には三菱アイの方が100倍楽しいですw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず、新しい軽自動車を購入するまでの半年間くらい爆発せずにキチンと動いてもらえると助かりますw

Posted at 2025/11/18 22:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16 17181920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
次の新車の軽自動車を購入するまで、代わりの足グルマ 10周年記念限定車という事でブラッ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation