
ピアッツァのカーナビを新調しました。
今まで装着していたカーナビはKENWOODのメモリーナビ。
8年ほど前に購入。
2020年度までマジメに地図更新をしており、カーナビ機能には満足していたのです。
しかし廉価グレードだった為かワンセグ機能はあったものの(ほとんど使っていないw)Bluetooth機能が無かったのです。
そして一番ガマンならないのがワイドFMに未対応なことでした。
ワタシはプロ野球中継をクリアな音質で聴きたいのです!
そこで最近Android Auto対応のカーオーディオが発売されているのを知り、早速購入してみました。
どうやらスマホとケーブル接続すれば、クルマのモニター上で特定のアプリが操作できるみたいです。
KENWOOD「DDX5020S」

1か月ほど前に購入していましたが、取り付けるのをすっかり忘れていましたw
本日は2022年9月19日
台風14号が近づく強風の中、重い腰を上げて取り付けに着手しました。

今までセンターコンソールは何回バラシたかわかりません。
いつもの事ですが「アソコの8mmナット」は超ウザイですw
以前のカーナビ撤去により、GPSアンテナとワンセグアンテナが無くなるのは喜ばしいことです。
なんだかんだで2時間ほどかかり取付完了、早速キーON

おぉ、ピアッツァのような旧車に最新のデバイスが付いてるw

YouTubeミュージックやAmazonミュージックに対応しておりタッチ操作出来ます。
なんて便利w
Android AutoではYahooカーナビが使用不可なので、「NAVITIME」を新規に契約しました。
標準ではキライなgoogleマップしか使えないみたいです。
とりあえずしばらくはこのAndroid Autoを試してみようと思います。
Posted at 2022/09/19 19:49:19 | |
トラックバック(0) |
ピアッツァ