2023年2月23日(木祝)
朝からヤマハのNS-10Mの捜索
2Fの物置部屋に無いということは・・・
庭のイナバ物置の中しかありませんw
捜索から30分
倉庫内の一番奥、2重ダンボールの中に鎮座しておりました。
取り出すためには倉庫内の荷物をほとんど出す必要があり、とても時間が掛かってしまいました。
なぜかあるピアッツァのリアハッチゲート単体。
コイツが重くてデカくて異様にジャマでしたw
20年ぶりのシャバの空気

2重ダンボールの中にいたせいか、それほど傷んでいません。
しかし黒塗装は所々剥げて、小キズも沢山あります。
それにコイツ、少しカビ臭いです。
誇らしげなエンブレムシール
YAMAHA特有のホワイトコーンウーハーもすっかり黄ばんでいます。
購入時はワタシの心のように真っ白でしたw
裏には周波数特性などが記載されたスペックシートが貼付されています。
右スピーカーのマイナスコネクターをいじっているとポロリと・・・
プラスチック部分が割れて砕け散りましたw
早速アンプに接続して試聴
ちゃんと鳴ります
まさしく20年前に聴いた音です
モニタースピーカーらしい「定位は異常に明瞭、飾りの無い素直な音」です。
30万台以上、恐らく世界中で最も売れたであろうこのスピーカー
コネクターを修理して、綺麗に磨いて暫くメインスピーカーとして使用したいと思っています。
Posted at 2023/02/26 00:40:52 | |
トラックバック(0)