• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

おっさんの連休②

連休初日
昼間はラジコンを堪能
夕方、その足で1ヶ月半ぶりの床屋に向かいます。
おっさんですが髪の量だけは30代ですw
1ヶ月以上経つとモサモサになります。

帰ると嫁が「せっかくの平日休みだったらどこか温泉にでも行ってくれば」
なんか優しいですw
ちょっとコワいけどお言葉に甘えて行ってきます。
嫁は仕事なのでひとり温泉旅行となります。

3月31日(金)
朝9時前にピアッツァで出発
道中のSAで記念撮影


そして12時前、高山に到着

そうです。
飛騨高山にプチ温泉旅行です。

平日なので観光客もまばら


お昼は高山駅前の有名なお店の焼きそば定食を頂く
炭水化物多めw
素朴なソース味で美味しゅうございました。


宿は急遽予約した3月にオープンしたばっかりのホテル


屋上に露天風呂付きの温泉があるとのこと。
チェックイン後に早速入浴

アルカリ単純温泉でさらりとしたクセの無い泉質
時間的に早いからか、誰もいない浴槽でゆったり

あぁ天国・・・

YouTubeを部屋のモニターにミラーリングしながらグダグダと過ごし、再度入浴w

あぁ天国・・・

夜になったら高山駅近くのJA直営店に飛騨牛を食いに行く予定

ということで夜
1万円近くは使う意気込みで店の前に行くと・・・

20時なのに既に閉店
22時まで営業なのは調査済みです。
店の前の貼り紙を見ると、昼の客が多く肉が無くなったとの事

うぅ(絶句)

その後は飛騨牛を求めて夜の高山を徘徊w
この時間から1人きりで入れる飛騨牛の店を探すのは結構大変です。
どこでも「予約は?」と聞かれます

仕方ないのでネットで調べたカジュアルなお店で高山ラーメンを頂きました。



ミニ飛騨牛カルビ丼付

悔しいので飛騨牛ローストビーフ寿司も追加

これでやっと気分的に8割がた満足ですw

ホテルに戻り、晩酌をしながらいつの間にか爆睡

4月1日(土)
早朝から高山散策


朝市でお土産購入


レトロミュージアム


早朝なのでこの景観を独り占めです。


ホテルに戻り、大好物の朝食バイキングw
朝から飛騨牛づくしのメニュー
ローストビーフや飛騨牛すき焼が並んでる!
しかも食べ放題w
大満足の朝食バイキングでした

部屋に戻り、また温泉
結局11時前ギリギリのチェックアウトで帰路につきました

ひるがの高原SAにて

向こうの山には残雪が・・・

14時過ぎに無事帰宅
最高のプチ温泉旅行でした。
Posted at 2023/04/02 21:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

おっさんの連休①

2023年3月
この年度末はとても忙しく、21日(祝)と25日(土)は出勤
よって30日(木)と31日(金)は代休を頂きました。
土日と合わせると4連休です。

・・・おっさんの思わぬ大型連休の始まりですw

3月30日(木)
まずはラジコンサーキットへ

家から30分も走ると、ラジコンサーキットがあります。
今どき珍しいエンジンカーOKの屋外サーキット

ストレート手前のコーナー


インフィールド


ストレートエンド


本日はド平日
誰もいません、ピットも特等席を一人占めw


ピットマットを広げるとテンションが上がります


久しぶりの2年ぶり

手持ちのRCカーをすべて持ってきて、今年はどれで重点的に遊ぶか品定めを行いますw

まずは「TA07」
タミヤのミドルクラス4WDシャーシ
現在は「TA08」が発売されているみたいです。


ボディはタミヤオリジナルのライキリGT


早速走行
1人きりなので走行動画が撮れません・・・

今回の新兵器、フロントにダブルカルダンのドライブシャフトを入れたので、インフィールドの連続Rもスムーズに走行可能

スピード感もあり、気持ち良い走りを堪能しました。

次は若干小ぶりなMシャーシ2台
2台とも「3レーシング」というメーカーのシャーシキット
安価な割にはお得感の高いメーカーだと思います。

1台目は4WD


2台目はFWD


個人的にはラジコンカーは4WDに限ると思います
とにかくスロットルをラフに握ることが出来ます

RWDやFWDは握りを抑える必要があり、スカッとしません。

そして最後の真打ち登場
エンジンカー


京商の「V-ONE R4」
このモデル以来、京商はエンジンカーの開発をしていないのではないでしょうか?
もはやエンジンツーリングカーは忘れ去られた存在となっていますw


ボディはお約束のプロトフォルム製


やっぱり最高です。
甲高いエンジン音とストレートでの2速への変速時のスピード感、そして匂いw

たぶん純粋な速さは現代のブラシレスモーターとリポバッテリーの電動カーの方が上だと思います。
ただ個人的には懐古的な趣味性を重視するので、断然エンジンカーの方が魅力的です。

燃料は2年前のもの
若干黄色く変色してるw


クラッチの調子が悪かったので組み直し
実車と違ってエンジン下ろしも簡単ですw


その後、連続で10タンクほど走行
無人のサーキットでエンジンカーを堪能しました

土日に行くと電動カーばかり
エンジンカーはうるさいわ路面にオイルが乗るわで嫌われます

連休初日
朝10時から夕方5時まで
おっさんはラジコン三昧の1日を過ごしましたw
Posted at 2023/04/02 17:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation