• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

forbidden colours

1980年X月X日

イギリスのロックバンド「JAPAN」

当時、私は彼らの4thアルバム『孤独な影』(1980)を好んで聴いていました。

「Gentlemen Take Polaroids」



本アルバムはヨーロッパのモダニズム、それと相反するデカダンで耽美主義的な要素が絶妙に融合した傑作アルバムであると考えています。

そして、そのアルバム最後の曲・・・

「Taking Islands In Africa」



    作曲 坂本龍一


・・・この最後の1曲だけは全く毛色が違います。
東洋的なリズムアプローチで淡々とゆったり流れるようなおおらかな曲調。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


1stアルバム『果てしなき反抗』(1978)から2ndアルバム『苦悩の旋律』(1978)まではグラムロックとパンクを足して2で割ったような荒削りなサウンド
そして、金髪で派手なメイクを身に纏ったリードボーカル「デヴィッド・シルビアン」の地べたを這いつくばるようなボーカルスタイルが特徴的で、そのビジュアルからかイギリス本国よりも日本で大人気を誇っていました。

「Adolescent Sex」



ところが3rdアルバム『クワイエット・ライフ』(1979)から様相が変化していきます。
シンセサウンドを前面に押し出し、小綺麗で洗練されたバンドへと変貌。

「Quiet Life」



冒頭に述べた4thアルバムを経て、1981年には5thアルバム『錻力の太鼓』をリリース。
中国もしくは広義の東洋的サウンドを更に推し進め、このアルバムで彼らは見事に昇華、最高傑作を残してその翌年に解散しました。

「Visions of China」



JAPANのこの大きな変革は、坂本龍一氏との出会いを起因としていることは明白であると考えます。

ソロアーティストとなったデヴィッド・シルヴィアンはその後、坂本龍一氏と度々共作しています。

「バンブーミュージック(banboo music)」(1982)




そして「戦場のメリークリスマス」のメインテーマ曲へと繋がっていきます。

「禁じられた色彩(forbidden colours)」(1983年)





・・・私はこの短期間にこれほどまでに音楽性が変化したアーティストを他に知りません。


Posted at 2023/04/06 10:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation